「情報メディア 国公立大学」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
「情報メディア 国公立大学」に近い
「情報メディア」にヒットした大学・大学院・短大情報の検索結果を表示しています。
-
東京電機大学大学院 未来科学研究科
通学
3専攻融合下での研究生活を体得
未来科学研究科は、東京電機大学の教育目標である「高度専門職技術者の育成」に沿って、未来社会における生活空間に対する確かな予見能力を持つ技術者の育成を目指し、学部・大学院を連携した教育課程を編成。この連…
学べる内容 - 建築
- 情報メディア
- ロボ・メカトロニクス
学校所在地 足立区千住旭町5番(東京千住キャンパス)
-
龍谷大学大学院 理工学研究科
通学
理学と工学を融合させた教育・研究を進める6専攻
理工学研究科は6専攻から構成されている。同研究科は、仏教系総合大学に設置された理工学大学院という、世界にも類例をみない研究者養成機関として、研究レベルだけでなく確かな倫理観と科学的視野をもちあわせた研…
学べる内容 - 数理・情報メディア学
- 電子情報学
- 機械システム工学
- 物質化学
- 環境ソリューション
学校所在地 大津市瀬田大江町横谷1-5(瀬田キャンパス)
-
横浜国立大学大学院 環境情報学府
通学
環境問題領域と情報科学領域との融合型研究プロジェクトを展開
同大学院は、社会的ニーズの変化や学問動向にフレキシブルに対応し、教育と研究を効果的に実施するために、新しい形態としての教育と研究とを分離する方式を採用し、「学府」と「研究院」の2つの組織から構成。これ…
学べる内容 - 環境情報学
学校所在地 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-7
-
北海道大学大学院 情報科学院
通学
大学院情報科学研究科は5つの専攻がある
同研究科は、高度情報社会の発展に貢献し、知識基盤社会の進展を図ることを教育研究の理念とし、情報科学の学理の承継及び創造を通じて、幅広く深い学識を有し、国際性を備えた技術者を育成するとともに、自立して研…
学べる内容 - 情報理工学
- 情報エレクトロニクス
- 生命人間情報科学
- メディアネットワーク
- システム情報科学
学校所在地 札幌市北区北14条西9丁目
-
群馬県立女子大学大学院 国際コミュニケーション研究科
通学
グローバル化に対応できるスキルを身につける
同学大学院は、新しい知識、情報及び技術があらゆる領域での活動の基盤として重要性を増す社会を多様に支える高度で知的な素養のある人材の養成を図るとともに、広い視野に立って精深な学識を授け、研究能力又は高度…
学べる内容 - 異文化間理解
- 国際関係・ビジネス
学校所在地 佐波郡玉村町上之手1395-1
-
宮崎大学大学院 教育学研究科
通学
優れた実践力・応用力を備えたスクールリーダーを目指す
教職実践開発専攻は、専門職学位課程の教職大学院である。宮崎大学の教職実践開発専攻は,教職大学院のなかでも初期に設置された老舗としての実績を誇る。 高度の専門性が求められる教職という職業を担うための深い…
学べる内容 - 教育課程
- 生徒指導
- 学校・学級経営
- 教科教育
学校所在地 宮崎市学園木花台西1-1
-
名古屋市立大学大学院 人間文化研究科
通学
複数の教員から関連する知見を学べる
人文社会諸科学の高度な知識と研究能力を涵養して、地域と国際社会に対応できる人材、現代社会の諸問題について指導的な役割を果たすことができる人材、グローバルな視点とローカルな視点とを併せもつ高度専門職業人…
学べる内容 - 人間文化
学校所在地 名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1
-
岩手県立大学大学院 ソフトウェア情報学研究科
通学
「基盤情報システム領域」と「知能メディアシステム領域」を設置
高度情報化の波は、社会全体へ加速的に押し寄せている。このため、ソフトウェア情報に関する高度な専門性を持った人材が強く求められている。また高度情報化に対応して新事業の創出、企業の情報化を推進するには、ハ…
学べる内容 - ソフトウェア情報学
学校所在地 滝沢市巣子152-52
-
筑波大学大学院 人間総合科学学術院
通学
社会的ニーズに対応できる高度専門職業人を養成
人間の諸活動を支える知識情報基盤について学際研究を行ってきた図書館情報メディア研究科と幅広い学問分野を教育の観点から総合的に捉える高度な教育者を養成してきた教育研究科を加えることで、幅広く多様な26の…
学べる内容 - 人間総合科学
学校所在地 つくば市天王台1丁目1番地の1
-
愛媛大学大学院 理工学研究科
通学
理学部及び工学部から継続する教育を目指す
愛媛大学大学院理工学研究科はSTEM分野(科学・技術・工学・数学)の基礎から応用まで幅広い教育体制・研究体制を整え,高度な知識,新しい価値観,そしてグローバルに活躍できる理工系人材の育成を目指している…
学べる内容 - 生産環境工学
- 物質生命工学
- 電子情報工学
- 数理物質科学
- 環境機能科学
学校所在地 松山市文京町2番5号
-
総合研究大学院 複合科学研究科
通学
先導的先端的な研究領域を融合しつつ体系化する
複雑な自然現象、社会現象やその発現・機能・相互作用等を司るシステムについて、総合的あるいは分野横断的な視点から教育研究を行う。そして、そのことを通じて21世紀における人間社会の変容に関わる様々な重要課…
学べる内容 - 複合科学
学校所在地 三浦郡葉山町
-
大阪大学大学院 情報科学研究科
通学
研究科は7つの「専攻」を設置、学生指導などは小講座制を採用
大阪大学の情報科学研究科には7つの専攻があり、情報およびネットワーク技術に関わるハードウェアとソフトウェア、さらにはコンテンツそのものに至るまで、多様な情報メディアを対象とし、数学的な関連基礎理論から…
学べる内容 - 情報科学
学校所在地 吹田市山田丘1番5号(吹田キャンパス)
-
岐阜大学大学院 工学研究科
通学
高度な技術者・研究者を育成する教育環境を整備
1) 豊かな教養と高い人間性を備え、高度専門能力を持つ人材を育成する。 2) 高い倫理性に立脚し、自立性を身に付け、専門性を持って、国際社会で活躍できる人材の養成に努める。 3) 学部専門教育との関連…
学べる内容 - 生産開発システム工学
- 物質工学
- 電子情報システム工学
- 環境エネルギー
学校所在地 岐阜市柳戸1-1
-
龍谷大学大学院 実践真宗学研究科
通学
研究と実習の学修時間を十分に確保するために修業年限は3年間
現代には、伝道活動、宗教儀礼、情報メディア、生命倫理、ビハーラ活動、共生論などに関する諸問題が山積しており、また心の教育の必要性などが叫ばれている。 親鸞聖人の教えを建学の精神とする龍谷大学大学院実践…
学べる内容 - 実践真宗学
学校所在地 京都市下京区七条通大宮東入大工町125-1(大宮キャンパス)
-
熊本県立大学大学院 アドミニストレーション研究科
通学
社会人大学院生に配慮したカリキュラム構成
アドミニストレーション研究科では、社会科学の多様な手法を駆使しつつ、公共・福祉、ビジネス、情報、看護の諸分野について学際的な総合・分析を加え、現代の複雑・多様化する社会的諸課題の解決に寄与することを理…
学べる内容 - 行政・企業の管理
学校所在地 熊本市東区月出3丁目1番100号