大阪商業大学大学院 地域政策学研究科 地域経済政策専攻(博士前期課程/博士後期課程)/経営革新専攻(修士課程)
【地域経済政策専攻(博士前期課程)、経営革新専攻(修士課程)一般・社会人入学試験】2025年4月生 募集概要
こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。
授与学位 | 地域経済政策専攻 博士前期課程:修士(地域政策学) 経営革新専攻 修士課程:修士(経営学) |
---|---|
定員 | 博士前期課程:10名 修士課程:10名 |
入学月 | 4月 |
履修期間 | 2年 |
出願期間 | (秋期)2024/8/20~2024/8/29 (春期)2025/1/11~2025/1/21 ※消印有効、留学生入学試験は窓口出願に限る |
試験日 | (秋期)2024/9/11 (春期)2025/2/8 |
合格発表 | (秋期)2024/9/20 (春期)2025/2/20 |
試験科目 | 一般入試:小論文、外国語(英語※)、面接試験、書類審査による総合判定 ※辞書の持込み可 社会人入試:小論文、面接試験、書類審査による総合判定 |
初年度納入金 | 92万7500円 |
【地域経済政策専攻(博士後期課程)一般・社会人入学試験】2025年4月生 募集概要
こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。
授与学位 | 博士(地域政策学) |
---|---|
定員 | 3名 |
入学月 | 4月 |
履修期間 | 3年 |
出願期間 | 2025/1/11~2025/1/21 ※消印有効、留学生入学試験は窓口出願に限る |
試験日 | 2025/2/8 |
合格発表 | 2025/2/20 |
試験科目 | 一般入試:小論文、外国語(英語※)、面接試験、書類審査による総合判定 ※辞書の持込み可 社会人入試:面接試験、書類審査による総合判定 |
初年度納入金 | 93万1250円 |
【大阪商業大学大学院 地域政策学研究科 地域経済政策専攻(博士前期課程/博士後期課程)/経営革新専攻(修士課程)】に関するQ&A
- Q長期履修制度について教えてください。
- A 地域経済政策専攻(博士前期課程)と経営革新専攻(修士課程)では、社会人の方で、入学当初に所定修業年限(2年)を延長して3年間修学することを認められた場合、2年間分の学費で3年間学んでいただけます。
- Q相互履修制度について教えてください。
- A 地域経済政策専攻と経営革新専攻の2つの専攻にまたがって専門科目を相互に履修し、8単位を上限として修了要件単位に含めることができます。両専攻の相互補完により、さらに質の高い教育体制の確立を目指しています。
- Qリエゾン・オフィス(産学連携オフィス)について教えてください
- A ベンチャー支援のノウハウやネットワークを駆使し、新規創業や第二創業を目指す方々への経営全般に関する支援活動を展開。姉妹校である神戸芸術工科大学と連携し新製品開発・デザイン面のサポートもしています。
- Q地域経済政策専攻を修了後は、どのような進路が期待できますか?
- A 自治体から民間、非営利組織、国際機関などまで、地域問題の解決と政策立案の力を備えた人材が求められるさまざまなフィールドで活躍が期待できます。
- Q経営革新専攻を修了後は、どのような進路が期待できますか?
- A 自ら起業することはもちろん、各企業の経営企画部門、新規事業開発部門、新製品・新サービス開発部門などのリーダーや、調査・研究機関や金融機関などでの起業や経営のアドバイザーとしての活躍も期待できます。
【大阪商業大学大学院 地域政策学研究科 地域経済政策専攻(博士前期課程/博士後期課程)/経営革新専攻(修士課程)】の在学生インフォメーション
在学生の年代比
20代 95%、30代 0%、40代 0%、50代 5%、60代以上 0%
同学調べ(2024年5月現在)
【大阪商業大学大学院 地域政策学研究科 地域経済政策専攻(博士前期課程/博士後期課程)/経営革新専攻(修士課程)】の在学生・修了生インタビュー
問合せ先 | 06-6781-8816(教務課)ホームページはこちら |
---|