「専門学校卒で入れる大学院」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
「専門学校卒で入れる大学院」に近い
「専門学校卒」にヒットした大学・大学院・短大情報の検索結果を表示しています。
-
新潟医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科
通学
3つの教育プログラムで、多様な目的に応じた学修を実現
2005年4月に修士課程、2007年4月に博士後期課程を開設、「より優れたQOLサポーターの育成」の基本理念のもと着実に発展させてきた。特に看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉の総合大学である特…
学べる内容 - 保健学
- 健康科学
- 社会福祉学
- 医療情報・経営管理学
- 医療福祉学
学校所在地 新潟市北区島見町1398番地
-
田園調布学園大学大学院 人間学研究科
通学
「子ども人間学」を探究。保育の“省察的実践家”の養成を目指す
共働き世帯の増加により、待機児童問題が深刻化する日本。さらには社会の価値観の変化も加わり、子どもへの保育や教育のあり方に関する問題はますます多様化・複雑化している。このような社会的需要に応えるため、田…
学べる内容 - 子ども人間学
- 家族社会学
- 保育学
- 子ども思想史
- 子どもとアート
学校所在地 川崎市麻生区東百合丘 3-4-1
-
田園調布学園大学大学院 人間学研究科
通学
人間学的学識に基づく心理支援専門職“公認心理師”の養成
1967年の開学以来、「これからの福祉、保育、教育を担う人材育成」を使命に高度な教育を行ってきた田園調布学園。建学の精神である「捨我精進」に基づき、平成27年には人間学的学識を基盤とした専門的人材養成…
学べる内容 - 公認心理師
- 臨床心理学
- カウンセリング
- 精神医学
- 産業・労働心理学
学校所在地 川崎市麻生区東百合丘 3-4-1
-
武蔵野大学 通信教育部
通信
ネットのみで学べるので通学不要!最短1年、働きながら学士取得
看護学コース(科目等履修生)は、3年制の看護系短大・専門学校卒の看護師の方を対象に、大学改革支援・学位授与機構の学位授与制度を利用して学士(看護学)を取得するのに必要な科目をパッケージしたコース。「看…
学べる内容 - 基礎看護学
- 老人看護学
- 精神看護学
- 地域看護学
-
産業能率大学 情報マネジメント学部
通信
卒業率79.5%!カウンセリングや心理学を学び仕事に活用
同大学が79.5%(※)という高い卒業率を誇る理由は3つある。 1つめは、通学不要で卒業可能であること。ライブ型のオンラインスクーリングを年間300本以上開講しており、定期試験もWeb受験型。忙しい社…
学べる内容 - 心理学
- カウンセリングの理論
- メンタルヘルス
- リーダーシップの実践
-
産業能率大学 情報マネジメント学部
通信
通信制大学トップクラスの高い卒業率…79.5%
同大学が79.5%(※)という高い卒業率を誇る理由は3つある。 1つめは、通学不要で卒業可能であること。ライブ型のオンラインスクーリングを年間300本以上開講しており、定期試験もWeb受験型。忙しい社…
学べる内容 - 心理マネジメント
- 税務・会計
- ビジネス教養
- 経営学
-
東京福祉大学 心理学部
通信
心理学+社会福祉も学ぶ!臨床心理士・公認心理師をめざせる道も
同学部では、現代社会が抱えるさまざまな問題に心理学の観点からアプローチして、福祉や教育現場で即戦力として実践的な能力を発揮できる人材の養成をめざす。心理学の専門領域を深く学修するほか、福祉に関する相談…
学べる内容 - 心理学
- 社会福祉学
- 臨床心理学
- カウンセリング
-
慶應義塾大学通信教育課程 文学部・経済学部・法学部
通信
通学課程と同じ教授陣が指導し、同じ学位が取得できる!
1948(昭和23)年、大学通信教育講座として開講され、1950(昭和25)年、新制大学通信教育課程として認可を受け、現在に至っている。文学部、経済学部、法学部の3学部があり、教員組織は通学課程と同じ…
学べる内容 - 人文学・社会学
- 経済学・商学
- 法律学・政治学
-
東京福祉大学 教育学部
通信
各種教員免許取得可能。生徒や保護者の心のケアもできる教員に!
学校教育専攻では、本学の学生参加型・対話型の授業を通してその教育方法を身につけ、卒業後、教育現場で「アクティブ・ラーニング」が実践できる指導力・教育力のある教員を養成する。また、国際教育専攻では、グロ…
学べる内容 - 教育学
- 英語科指導法
- 養護・保健
- 日本語教育
-
ネットの大学 managara (新潟産業大学) 経済学部
通信
通学不要。好きな時に好きな場所で。managaraで目指す大学卒業
ネットの大学 managaraは、ネット学習のみで大学卒業・経済経営学士号取得を目指せる大学。何かをし「ながら」学ぶ、学び「ながら」挑戦する。学ぶ意欲のある人に、いつでも・どこでも学ぶことのできる環境…
学べる内容 - ミクロ・マクロ経済学
- 経営戦略論
- ゲーム理論
- 他者理解と信頼関係