立正大学 RISSHO UNIVERSITY

好きからはじめるはじめの一歩 好きからはじめるはじめの一歩

GO!

GO!

GO!

GO!

GO!

GO!

GO!

GO!

GO!

GO!

GO!

GO!

GO!

GO!

世界を席巻する動画を作る映像制作・編集スタッフ
今まで世界になかったアイデアを広告業界
当たり前を疑うIT・エンジニア
世の中に流行を生み出すマーケッター
社会学的視点が「買いたい意欲」を掻き立てる小売販売・店舗運営スタッフ
世界のリアルを子どもたちに中学・高校教員
未来経済を考え抜く力を金融業界

STEP3 1つの学びから、どんな可能性が広がっているのか扉を開いてみよう!

STEP1にもどる

無縁社会に広がるこども食堂。 無縁社会に広がるこども食堂。

地域の人や自治体が中心となり、無料または低価格帯でこどもたちに食事を届ける「こども食堂」。無縁社会が広がる日本で地域のこどもと大人とのコミュニケーションの場になっています。現代の日本社会が抱える課題や取り組みを学びます。

フェイクニュースが世界を惑わせている。 フェイクニュースが世界を惑わせている。

アメリカ大統領選挙などで確認されているフェイクニュース。虚偽の情報が誰かの手により作りだされ、SNSで拡散される世の中です。ジャーナリズム論では正しいニュースの見方、情報発信の仕方を身につけていきます。

人は演技しながら生きている。 人は演技しながら生きている。

人は社会の中で自分の性別や役割を意識し、振る舞おうとします。このことを社会学では「ドラマツルギ―」と呼びます。ジェンダーの社会学の授業では、皆が多様性を発揮して生きていくために何が必要なのかを学んでいきます。

集団の目が居残り作業を生む。 集団の目が居残り作業を生む。

自分の担当が終わってもクラスの作業が終わってない場合「わたしだけ帰るのはな」「手伝った方がいいかな」と考えてしまいがちです。そのような集団意識によって個人が拘束されることを社会学では「社会的事実」と表します。

デザイン一つで犯罪は防げる。 デザイン一つで犯罪は防げる。

犯罪を防ぐために重要なのが「入りにくく」「見えやすい」。この視点からデザインされたのがコンビニです。出入口が1カ所で「入りにくく」、全面ガラス張りにすることで「見えやすい」。社会学科の授業ではこうした犯罪社会学的な思考や身につけることができます。

STEP2「気になる」の先で、どんなことが学べるのか覗いてみよう!

STEP1 まずは、あなたの「気になる」を選んでみよう!