「人権 大学 学部」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
6件該当しました
-
大阪女学院大学大学院 21世紀国際共生研究科
通学
「平和・共生」「人権・開発」に焦点 国際共生の追求
明治17年(1884年)、大阪女学院の前身であるウヰルミナ女学校が開校。以来130年余一貫して大阪女学院はキリスト教の精神を基盤におき、独立した人格の育成と尊重を教育の中心に据えてきた。「21世紀の国…
学べる内容 - 平和・共生
- 人権・開発
学校所在地 大阪市中央区玉造2-26-54
-
大分大学大学院 教育学研究科
通学
学校教育における高度な実践的指導力の修得を目指す
教育学研究科教職開発専攻(以下「教職大学院」)では、大学院における「理論」の学習と実習における「実践」の経験の往還を通して、「新しい学校づくりにおいて指導的役割を果たし得るスクールリーダー(管理職等)…
学べる内容 - 教育学
学校所在地 大分市大字旦野原700
-
鹿児島大学大学院 人文社会科学研究科
通学
地域に密着した研究を実施
大学院人文社会科学研究科は、博士前期課程4専攻(法学専攻、経済社会システム専攻、人間環境文化論専攻、国際総合文化論専攻)および博士後期課程1専攻(地域政策科学専攻)から構成されている。また、博士後期課…
学べる内容 - 法学
- 経済社会システム
- 人間環境文化論
- 国際総合文化論
- 地域政策科学
学校所在地 鹿児島市郡元1-21-30
おすすめの情報
-
日本大学大学院 法務研究科
通学
著名な教授陣による膝詰め教育
1889年創設の日本法律学校をルーツとする日本大学。法科大学院はその歴史と理念を受け継ぎ、法律の基本でもある「人間尊重」を理念として開設。高い人権意識と専門能力を有し、国際社会及び国内社会に通用する自…
学べる内容 - 法律基本科目
- 実務基礎科目
- 基礎法学・隣接科目
- 展開・先端科目
学校所在地 千代田区神田三崎町2-3-1
-
関西学院大学大学院 法学研究科
通学
社会で求められる高度な専門知識と能力を持つ人材を養成
同研究科では、「ソーシャル・アプローチ」を理念として掲げている。それは、民間の自由な精神に基づき、広く深い社会的視野と教養を重視し、また建学の精神にのっとり、社会への貢献、社会的弱者に目を向けさせる視…
学べる内容 - 法律実務
- ビジネス法務
- 公共政策
- 国際法政
- 自由研究
学校所在地 西宮市上ケ原一番町1-155 西宮上ケ原キャンパス
-
獨協大学大学院 法学研究科
通学
徹底した少人数体制で培われる法政治学の専門知識
1964年、カント哲学の権威である天野貞祐博士を初代学長に獨協大学を設立。建学の理念は「大学は学問を通じての人間形成の場である」というもの。ドイツ教養主義精神を原点に、ゼミナール教育に代表される少人数…
学べる内容 - 国際関係
- 公共関連法
- 経済関係法
- 法制史
- 政治関連
学校所在地 草加市学園町1-1