「建築 デザイン 大学」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
57件該当しました
-
日本女子大学大学院 建築デザイン研究科
通学
「住まう」視点で空間を考える技術者を育成
日本女子大学の大学院は、1961年に米国のロックフェラー財団の支援を受け、家政学研究科(児童学専攻、食物・栄養学専攻修士課程)を設置。創立者 成瀬仁蔵の「女子総合大学」構想に基づき、現在では大学の家政…
学べる内容 - 建築デザイン
学校所在地 東京都文京区目白台2-8-1
-
法政大学大学院 デザイン工学研究科
通学
企画立案〜表現・伝達までデザイン工学の幅広い素養や能力を修得
2010年4月に開設されたデザイン工学研究科では、地球環境の保全とサスティナブル社会の創出、および新しい文化的価値の創造などを目標とする、総合デザインに関する研究とその理念に資する人材の養成を目指す。…
学べる内容 - 建築学
- 都市環境デザイン工学
- システムデザイン
学校所在地 東京都新宿区市谷田町2-33
-
武蔵野大学大学院 工学研究科
通学
教員免許(数理工学)、実務経験要件(建築デザイン)の取得可能
数理工学専攻では、学部教育で得られた数理工学の知識に加え、自然現象に対してその本質を理解し、実際の問題解決に役立てることができる力の養成を目指す。さらに博士後期課程にて、独創的かつ自立した研究を行い、…
学べる内容 - 数理デザイン特論
- ネットワーク科学特論
- 建築デザインスタジオ
- 建築史特論
学校所在地 東京都江東区有明三丁目3番3号(有明キャンパス)
-
静岡文化芸術大学大学院 デザイン研究科
通学
実践的な研究領域を設置
いまデザインは、深く社会に関わり、美しい問題解決の手段として期待されている。デザイン研究科では、人間や社会、地球環境に対する深い造詣とモノづくりへの情熱をベースとして、 企画立案能力から実務的設計能力…
学べる内容 - デザインマネジメント
- 都市・環境デザイン
- 映像・マルチメディア
- プロダクトデザイン
学校所在地 静岡県浜松市中区中央2-1-1
-
共立女子大学大学院 家政学研究科
通学
人間生活学と被服学、食物学、建築・デザイン、児童学の4専攻
共立女子大学大学院は、学術の理論および応用を教授研究し、その深奥を究めるとともに、高度な専門性が求められる職業を担うための深い学識および卓越した能力を培い、社会に広く貢献する、自立した人材を育成するこ…
学べる内容 - 人間生活学
- 被服学
- 食物学
- 建築・デザイン
- 児童学
学校所在地 東京都千代田区一ツ橋2-2-1
-
札幌市立大学大学院 デザイン研究科
通学
デザインと社会をつなぐ高度な専門人材を育成
札幌市立大学が市民からの負託にこたえ、「市民に開かれた大学」、「市民の力になる大学」、「市民が誇れる大学」という三つの視点を掲げて、地域貢献という使命を果たし続けていくため、時代の要請に柔軟に対応しな…
学べる内容 - デザイン
学校所在地 北海道札幌市南区芸術の森1丁目
-
京都芸術大学 通信教育部
通信
環境デザイン分野を網羅し、芸大ならではの教育プログラムで学ぶ
建築デザインコースでは、資格思考する力、デザインする力を養い、建築を通して未来の環境をつくることを目指し、生活空間から公共空間まで、建築を構想しデザインする力を実践的なカリキュラムで習得。それを支える…
学べる内容 - 建築デザイン
- ランドスケープ
- 空間演出デザイン
- 食文化デザイン
-
岡山県立大学大学院 デザイン学研究科
通学
領域の高度な専門知識や思考力、技能を修得するための研究教育
同研究科の修士課程は、2025年度より既設のデザイン工学専攻と造形デザイン学専攻の2専攻を廃止し、新たにデザイン学専攻の1専攻を設置。専攻内の構成として、学部の3学科に対応した3領域を設置することで、…
学べる内容 - デザイン学
学校所在地 岡山県総社市窪木111
-
東洋大学大学院 ライフデザイン学研究科
通学
高度な専門分野を探究する生活支援学専攻と人間環境デザイン専攻
少子高齢化やグローバル化を背景として、年齢や健康状態、言語・文化、価値観などが多様な人々の暮らす現代社会では、対処すべき諸問題が複雑化・多様化しています。本研究科では、生活上の諸問題を解決するために、…
学べる内容 - ライフデザイン学
- 高齢者・障害者支援学
- 子ども支援学
- 人間環境デザイン
学校所在地 東京都北区赤羽台1-7-11(赤羽台キャンパス)
-
東洋大学大学院 ライフデザイン学研究科
通学
高度な専門分野を探究する生活支援学専攻と人間環境デザイン専攻
少子高齢化やグローバル化を背景として、年齢や健康状態、言語・文化、価値観などが多様な人々の暮らす現代社会では、対処すべき諸問題が複雑化・多様化しています。本研究科では、生活上の諸問題を解決するために、…
学べる内容 - ライフデザイン学
- 高齢者・障害者支援学
- 子ども支援学
- 人間環境デザイン
学校所在地 東京都北区赤羽台1-7-11(赤羽台キャンパス)
-
愛知産業大学 通信教育部 造形学部
通信
日本で数少ない「建築士」の受験資格が得られる通信制大学
学びたい内容によって選べる様々な「履修モデル」を用意。「建築設計系」「建築エンジニア系」「造形・デザイン系」など、履修モデルをベースにして自由に科目を選択でき、自分でカスタマイズしながら建築士として活…
学べる内容 - 建築造形
- 建築基礎製図
- CAD
- 建築構造学
-
開志創造大学 情報デザイン学部(仮称・設置構想中)【通信教育課程】
通信
年間学費25万円!通学不要でビジネス課題をITで解決できる人材に
情報デザイン学部(仮称・設置構想中)では、AIなど最新の情報技術を駆使するエンジニアを目指せる「先端ITコース」と、ビジネス現場を知り、課題をITで解決できる人材を目指す「ビジネスITコース」の2つの…
学べる内容 - データサイエンス入門
- デザイン思考
- ソフトウェア開発
- PBL(課題解決実践)
-
東京都立大学大学院 都市環境科学研究科
通学
世界水準の研究体制で科学体系として都市環境科学の確立をめざす
首都大学東京は、2005(平成17)年4月に、都立の4つの大学「東京都立大学」「東京都立科学技術大学」「東京都立保健科学大学」「東京都立短期大学」を再編・統合して設置した新しい大学。同学は学生の成長と…
学べる内容 - 工学
- 地理学
- 応用化学
- 観光科学
- 都市政策科学
学校所在地 東京都八王子市南大沢1-1(南大沢キャンパス)
-
昭和女子大学大学院 生活機構研究科
通学
高度な学術研究者と専門職業人の育成のために門戸を開放
生活機構研究科では、ライフスタイルの多様化や複雑化・グローバル化が進む現代社会で生じる人間生活のさまざまな問題を、生活文化、人間社会、生活科学の各研究領域から学際的に解明し、人間生活の充実と向上に寄与…
学べる内容 - 生活文化
- 福祉社会
- 環境デザイン
- 生活科学
- 生活機構学
学校所在地 東京都世田谷区太子堂1-7-57
-
長岡造形大学大学院 造形研究科
通学
教育の目標
本大学院は、学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥をきわめるとともに、新たな価値を創造するための卓越した能力を培い、もって文化の進展に寄与することを目的とする。
学べる内容 - 美術
学校所在地 新潟県長岡市千秋4丁目197番地