「芸術を学べる大学」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
19件該当しました
-
大阪芸術大学 通信教育部
通信
総合芸術大学の通信教育部ならではの幅広い領域でアートを学ぶ
美術・デザイン・建築・写真・文芸・音楽・初等芸術教育の全7学科で、幅広い芸術領域をカバー。 ●美術学科/洋画と日本画を中心にさまざまな美術・工芸を学ぶ 静物画や風景画、人物画、抽象絵画はもちろん、…
学べる内容 - 芸術
- 初等芸術教育
- 建築
- 教育・保育・福祉
-
京都芸術大学 芸術学部 通信教育部
通信
完全オンラインで卒業!手のひら芸大/対面+自宅学習の週末芸大
通信教育部は、完全オンライン学習で卒業できる「芸術教養学科」「アートライティングコース」「書画コース」「イラストレーションコース」を含めて、4学科・全17コースからなる総合芸術大学・通信教育課程。多様…
学べる内容 - 芸術教養
- 芸術・文化
- 美術・工芸
- デザイン
-
東京芸術大学大学院 音楽研究科
通学
創造、表現、研究又は音楽に関する職業に必要な優れた能力を養う
修士課程が昭和38年に、博士後期課程が昭和52年に設置され、作曲・声楽・器楽・指揮・邦楽・音楽学の6専攻からスタートした。昭和44年には音楽教育、同51年にはソルフェージュ(ともに音楽学専攻)、平成1…
学べる内容 - 音楽
学校所在地 台東区上野公園12-8
-
東京芸術大学大学院 美術研究科
通学
創造、表現、研究又は音楽に関する職業に必要な優れた能力を養う
・徹底した個人指導、実技教育を重視したカリキュラムで、個人の創造力の発揮に努め、創作研究の実践に配慮した教育を行い、創作者・研究者として指導的な役割を担うことができる人材の養成。 ・自由で斬新な創造性…
学べる内容 - 美術
学校所在地 取手市小文間5000番地
-
東京芸術大学大学院 映像研究科
通学
創造の現場という観点から新しいテーマに取り組む
2005年に設置された学部をもたない独立研究科である。横浜市を拠点とする本研究科は発足当初よりその教育・研究理念として制作の現場をもつ実践的な知の集積を掲げている。単に各専門領域における製作者ばかりで…
学べる内容 - 映像
学校所在地 専攻により異なるため、詳細は学校ホームページをご確認ください。
-
愛知県立芸術大学大学院 音楽研究科
通学
音楽研究科の教育システムと目的
◎求める学生像 ・音楽芸術における高度な知識・技能・表現力・応用力をまつ人 ・自発的に社会の需要を掘り起こす意識を持っている人 ・学際的研究能力と国際的な感覚を持ち合わせた人 ◎入学前に身に付けてほし…
学べる内容 - 音楽
学校所在地 長久手市岩作三ケ峯1-114
-
京都市立芸術大学大学院 音楽研究科
通学
高度に専門的な音楽芸術の研究と教育を行う
京都市立芸術大学は、1880年に日本初の公立の絵画専門学校として開設された京都府画学校と、1952年に全国初の公立音楽大学として設置された京都市立音楽短期大学が1969年に統合された日本で最も長い歴史…
学べる内容 - 作曲・指揮
- 器楽
- 声楽
- 音楽学
- 日本音楽
学校所在地 京都市西京区大枝沓掛町13-6
-
京都市立芸術大学大学院 美術研究科
通学
国内外の芸術文化に貢献する人材を養成
京都市立芸術大学は、1880年に日本初の公立の絵画専門学校として開設された京都府画学校と、1952年に全国初の公立音楽大学として設置された京都市立音楽短期大学が1969年に統合された日本で最も長い歴史…
学べる内容 - 絵画
- 彫刻
- デザイン
- 工芸
- 芸術学
学校所在地 京都市西京区大枝沓掛町13-6
-
愛知県立芸術大学大学院 美術研究科
通学
美術研究科の教育システムと目的
◎求める学生像 ・志望領域について基本的な知見と理論を構築する能力を有する人 ・志望領域について創造性のある表現力や構想力を有する人 ・高い向学心を有し研究心が旺盛である人 ◎入学前に身に付けてほしい…
学べる内容 - 美術
学校所在地 長久手市岩作三ケ峯1-114
-
京都芸術大学 芸術学部 通信教育部芸術学部
通信
京都・東京の週末スクーリング+自宅学習で、知識と感性を深める
通信教育部は、完全オンライン学習で卒業できる「芸術教養学科」「アートライティングコース」「書画コース」「イラストレーションコース」を含めて、4学科・全17コースからなる総合芸術大学・通信教育課程。多様…
学べる内容 - 芸術教養
- 芸術学/歴史遺産
- 文芸/和の伝統文化
- アートライティング
-
京都芸術大学 芸術学部 通信教育部デザイン科
通信
イラストレーションコースは完全オンラインで学習可
ピクシブ株式会社と共同開発したオリジナル動画教材で学べ、全ての学習をオンラインで完結できる。 現役のイラストレーターが知識と技術を惜しみなく伝授し、きめ細やかな添削指導で双方向性のある刺激的な内容とな…
学べる内容 - グラフィックデザイン
- イラストレーション
- 建築・空間演出
- ランドスケープ
-
東京芸術大学大学院 国際芸術創造研究科
通学
理論と実践の往還
グローバル化に対応して、美術、音楽、映像等、さまざまな芸術ジャンルを複眼的な視点で捉え、公演や展覧会等を通じて表現者たちの発表活動の場を創出するキュレーターやプロデューサーを輩出することを目指している…
学べる内容 - 国際芸術
学校所在地 足立区千住1-25-1
-
京都芸術大学通信制大学院 芸術研究科
通信
年間学費36万円から。完全オンラインで学べる通信制大学院
【学際デザイン研究領域】 「旧きを知る文化・伝統の探究力」と、「現在〜未来を構想するデザイン思考の創造力」を両軸とした研究により、社会や地域に対して創造的に働きかけることができる高い構想力を備えた人材…
学べる内容 - 学際デザイン研究
- コミュニケーション
- 文芸/芸術学文化遺産
- 写真・映像/美術工芸
-
情報科学芸術大学院大学 メディア表現研究科
通学
専門的かつ総合的な知識と技術が習得できる独自のカリキュラム
科学的知性と芸術的感性の融合を目指した理論と応用を実践し、未来社会の新しいあり方を創造的に開拓する「高度な表現者」を養成するとともに、文化の向上と地域の振興に寄与していく。
学べる内容 - メディア表現
学校所在地 大垣市加賀野4丁目1番地7
-
静岡文化芸術大学大学院 文化政策研究科
通学
現場からの学びを重視した実践的なカリキュラム
人間社会において、文化は人を動かし、束ねる大きなエネルギー源であり、また、様々な示唆と知恵を人間に与えてくれる集合体でもある。こうした文化の力を、人間の未来社会のために形にする営みが「文化政策」とも言…
学べる内容 - 文化施設運営
- まちづくり政策
- グローバル化社会
学校所在地 浜松市中区中央2-1-1
- 1
- 2
- ...