- 手銭さん :
- 自分のキャリアを考えたとき、専門分野である保険については詳細な知識があるけれど、それ以外のことはあまり詳しくない。豊富な知識を身につけてバランスのよい人材になり、自分の市場価値を高めたい。それには経営学を学べる大学院でMBAを取得するのがよいだろうと考えました。
- 結城さん :
- 財務・会計畑でキャリアを積む中で、「CFO(最高財務責任者)」というポジションを強く意識するようになりました。そういった地位に就くためには、会計や監査についてもっと学ぶ必要があった。だから、「働きながらこれらの分野について高度な知識が学べる大学院であること」が基準でしたね。それがまさにアカウンティングスクール(会計専門職大学院)だったんです。
- 三杉さん :
- 夜間でも開講している大学院を探しました。大学4年間は、児童福祉施設でフルタイムで働いて学費に当てる収入を得ていたので、大学院でもこの生活を続けたかったのです。
- 三杉さん :
- 先輩たちに話を聞くと、大学院の授業には実習なども盛り込まれていて、学びながら常勤で働くのはムリだとわかりました。とはいえ、少しでも働いて学費の足しにしたいと考えていたので、夜間主コースや昼夜開講の大学院を選んで説明会に行き、カリキュラム内容などについて情報を得ていきました。
- 手銭さん :
- 社内に慶應ビジネススクールを修了した先輩社員がいるので、時間をとっていただき、どんな学習ができるのかといった内容から試験対策まで、さまざまな話を聞きました。
- 結城さん :
- 働きながら通えるアカウンティングスクールという時点で、そもそも2校しか候補がなかったんですよ(笑)。選ぶにあたっては、やりたいことがすでに決まっていたので、カリキュラム、科目に注目しました。
- 手銭さん :
- 海外の大学院に留学して経営学と英語を同時に学ぶという選択肢もありましたが、大学院の授業は議論を中心に展開されるため、自分の意思をきちんと伝えたり、内容の理解度を深めるには日本語を使う慶應ビジネススクールがよいだろうという結論に達しました。英語力を伸ばしたい思いは今も持っていて、インターネットを通じて勉強しています。
- 三杉さん :
- 当初からの希望だった昼夜開講を実施していること。そして人間の発達や家族心理学について学べる講座があること。この2点が決め手になりました。将来は地域支援センターなどでお子さんのいる家族をサポートしたいと考えているので、東京成徳大学大学院は自分にとって最適の学習環境といえます。
- 結城さん :
- LEC会計大学院を選んだのは、カリキュラムが整理されていて科目選択しやすかったこと、さらに、「内部監査・内部統制論」「IT監査」といった実務を志向した発展科目があったことが理由ですね。
- 手銭さん :
- 受験したのは慶應ビジネススクールだけです。当社は毎年同スクールに社員を送り込んでおり、もし落ちると伝統が途切れてしまうというプレッシャーがありました。
- 三杉さん :
- 臨床心理系の大学院を3校受験しました。
- 結城さん :
- LEC会計大学院のみです。
- 結城さん :
- LEC会計大学院のカリキュラムはまさに自分がやりたいこととドンピシャの内容でしたが、入学後は思っていた以上の手応えがありました。会計士など実務家としての見方、また、研究者としての見方など、教授によって異なるいろいろな視点から会計や監査について学べることも大きい。予想より早く知識が身についているのを感じますね。
- 三杉さん :
- 昼間に受けたい授業があるので、常勤で働くのはあきらめました。現在は週1日、児童福祉施設で働いていますが、もう蓄えはゼロです(笑)。その代わり奨学金を申請して負担を減らし、どんどん授業に出て貪欲に学びたいと考えています。
- 手銭さん :
- 利害関係のない、バックグラウンドの異なる学生たちとの交流は刺激があっておもしろいですね。その一方で、自分の会社の優れた点や同僚たちの優秀さも改めて感じています。
-
東京成徳大学大学院
心理学研究科臨床心理学専攻
三杉達也さん(33歳)
高校卒業後、オーストラリアに留学し、福祉系の専門学校で学ぶ。帰国後、児童福祉施設などで指導員として働きながら、立正大学心理学部臨床心理学科(夜間主コース)に通学する。卒業後、2007年4月から東京成徳大学大学院で臨床心理学を学んでいる。
福祉の現場で働く際、経験に頼った指導では限界があると痛感したため。
将来のやりたいことに向けて着実に知識・スキルを吸収している。苦労しているのは学費の捻出。奨学金でカバーしようと考えている。
-
慶應義塾大学大学院
経営管理研究科
手銭建太さん(32歳)
大手損害保険会社
法人営業
早稲田大学卒業後、大手損害保険会社に入社。ほぼ10年にわたり、法人営業に携わる。海外駐在もしくは留学の希望を提出していたところ、社内の選抜試験に合格し、慶應義塾大学ビジネススクールへの企業派遣の資格を獲得。06年4月から同大学院で学んでいる。
日本企業の海外進出に興味があり、金融機関の国際戦略を学びたいと考えた。
社外に出て学ぶことで仕事内容や会社そのものを見直すよいきっかけになった。仕事柄、早急に結論を出そうとするクセがあり、そこは直すのに苦労している。
-
LEC会計大学院
結城邦博さん(39歳)
財務会計コンサルティング会社
コンサルタント
名古屋大学理学部物理学科卒業後、都市銀行に6年間勤務(融資・デリバティブ等担当)。当時、企業派遣で南カリフォルニア大学にMBA留学。米系ITメーカーに転職して経理財務を経験した後、外資系企業2社を経て、現在は財務会計コンサルティング会社に勤務。07年4月からLEC会計大学院へ。
短期的には財務会計分野の知識の幅を広げつつ、深堀りをし、コンサルタントとしての守備範囲を広げるため。また、長期的にはCFOのポジションに就きたいと考えているため。
よかったことは、思っていた以上に早く知識が身についたこと。苦労しているのは科目登録のやりくり。取りたい科目がたくさんあるので(苦笑)