「ロボット工学 夜間」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
「ロボット工学 夜間」に近い
「ロボット工学」にヒットした大学・大学院・短大情報の検索結果を表示しています。
-
山陽小野田市立山口東京理科大学大学院 工学研究科
通学
最先端のその先へ。
山陽小野田市立山口東京理科大学の大学院は、大学4年間で培った工学の知識と実験技術をさらに発展させる5つの専門分野で構成され、専門性を深めながらも、他分野にまたがる視点で時代のニーズに応える研究を行って…
学べる内容 - 工学
学校所在地 山陽小野田市大学通1-1-1
-
九州工業大学大学院 生命体工学研究科
通学
生命体工学分野における技術者として高度な専門知識を身につける
同研究科は、生物の持つ、省資源、省エネルギー、環境調和、人間との親和性等の優れた構造や機能を解明し、それを工学的に実現し応用することのできる技術者や研究者の育成を目標としている。 その目標を達成するた…
学べる内容 - 生体機能応用工学
- 人間知能システム工学
- 生命体工学
学校所在地 北九州市若松区ひびきの2番4号
-
高知工科大学大学院 工学研究科
通学
基盤工学専攻の1専攻のみで構成
大学院工学研究科は、12の履修コースからなる修士課程と3つのコースから構成される博士後期課程から成る。各コースの教育の理念・目標を理解するとともに、その技術分野への高い関心と志望動機・目的意識をもち、…
学べる内容 - 機械工学
- 建築・土木工学
- 化学、生物・材料工学
- 情報学
- 経済・経営学、起業学
学校所在地 香美市土佐山田町宮ノ口185
-
和歌山大学大学院 システム工学研究科
通学
多彩な知識・技術、社会で必要なコミュニケーション能力を養成
情報系、電気系、機械系、物質系、材料系、建築系、環境系、デザイン系、等の多様な分野から構成されるシステム工学研究科の1専攻の下、日常的な教育・研究を実施する場として9つの「クラスタ」を設定。特定の目標…
学べる内容 - システム工学
学校所在地 和歌山市栄谷930
-
東京都立大学大学院 システムデザイン研究科
通学
高度な知的社会の構築に不可欠な、先駆的・創造的人材を養成
首都大学東京は、2005(平成17)年4月に、都立の4つの大学「東京都立大学」「東京都立科学技術大学」「東京都立保健科学大学」「東京都立短期大学」を再編・統合して設置した大学。本学は学生の成長と社会に…
学べる内容 - 情報科学
- 電子情報システム工学
- 機械システム工学
- 航空宇宙システム工学
- デザイン・アート
学校所在地 日野市旭が丘6-6
「ロボット工学 夜間」でお探しの方に「ロボット工学」に関するオススメの大学院・大学・短大一覧を表示します
-
日本大学大学院 工学研究科
通学
地域復興・社会発展をめざした「ロハスの工学」の探究
工学は科学と技術を結ぶ学問といわれている。突き詰めれば、“人間がほしいものを技術でつくる”ときに、科学の利用が社会活動に及ぼす影響も見定めたうえで、どのような方法・手順でつくるかを探究する学問である。…
学べる内容 - ロハス工学
- 土木/建築学
- 機械
- 電気電子/情報
- 生命応用化学
学校所在地 郡山市田村町徳定字中河原1
-
日本大学大学院 理工学研究科
通学
国際社会で協調して活躍できる能力および魅力ある人材の育成
同大学理工学部の歴史は、1920年、日本大学高等工学校の設立から始まる。現在は、最先端の科学・技術に対応できる14学科という幅広い分野を揃え、20万人にのぼる卒業生を輩出している。また、2020年には…
学べる内容 - 土木工学
- 建築学
- 航空宇宙工学
- 電気工学
- 物質応用化学
学校所在地 千代田区神田駿河台1-8-14(駿河台キャンパス)
-
名古屋工業大学大学院 工学研究科
通学
6専攻を設置。各分野のスペシャリストを育成
『ものづくり』『ひとづくり』『未来づくり』を理念として、将来にわたって人類の幸福や国際社会の福祉を達成する方向を示し、同時にそれに対応できる人材を育成する。
学べる内容 - 工学
学校所在地 名古屋市昭和区御器所町
-
関東学院大学大学院 工学研究科
通学
次代の産業界をリードできる有能な人材の育成
同研究科は、既設学部を基礎とし、1966年に開設され今も発展を続けている。現在は、博士前期課程の機械工学、電気工学、情報学、土木工学、物質生命科学の各専攻を基礎とし、博士後期課程は、総合工学専攻と建築…
学べる内容 - 博士前期 工学
- 博士後期 工学
学校所在地 横浜市金沢区六浦東1-50-1
-
日本大学大学院 生産工学研究科
通学
学会参加などにより自らを高め、現場体験で実践的な能力を磨く
生産工学研究科は、博士前期課程2年と、博士後期課程3年で構成され、7専攻より編成されている。同研究科では、教育研究上の目的を「技術革新に適応する生産工学の先進技術と研究活動の場を提供して、高度な実践的…
学べる内容 - 生産工学
学校所在地 習志野市泉町1-2-1 津田沼キャンパス
-
東京大学大学院 工学系研究科
通学
原子力専門家を養成する日本初「原子力専門職大学院」
同研究科は、科学技術の持つ多面性を理解し、科学技術の未来を支えるに足る工学の基礎とともに、技術の社会における位置や意味を教育し、幅広い視野と見識、国際感覚を身につけた高度な人材を養成する。研究面では、…
学べる内容 - 原子力教育
学校所在地 文京区本郷7-3-1
-
上智大学大学院 理工学研究科
通学
複合知と専門性を備え、人間社会に貢献する技術者・研究者の育成
理工学研究科は1966年に開設。2008年には理工学部の「機械工学科」、「電気・電子工学科」、「数学科」、「物理学科」、「化学科」、「生命科学研究所」の5学科1研究所を、より専門分野間の垣根を低くした…
学べる内容 - 物質生命理工学
- 機能創造理工学
- 情報理工学
- 環境工学
学校所在地 千代田区紀尾井町7-1
-
北見工業大学大学院 工学研究科
通学
9専攻を設置し、各分野の専門知識を深める
豊かな自然環境に恵まれた「オホーツク圏」に位置し、「自然と調和するテクノロジーの発展を目指して」を標語として掲げ、地域社会及び国際社会の発展に貢献できる研究の推進並びに科学技術分野において広く社会で活…
学べる内容 - 工学
学校所在地 北見市公園町165番地
-
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科
通学
5つの専攻で専門性を深化させる学び
同学では,豊かな人間性と国際的視野および自然と共生する心を持つ実践的・創造的・指導的能力に加 え,高度技術開発能力を備えた国際的に活躍できる上級技術者・研究者,持続的発展可能型社会に貢献で きる挑戦的…
学べる内容 - 機械工学
- 電気・電子情報工学
- 情報・知能工学
- 環境・生命工学
- 建築・都市システム学
学校所在地 豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1
-
三重大学大学院 工学研究科
通学
研究のアクティビティ(開かれた大学へ)
三重大学は,伊勢湾に面したキャンパスに人文学部、教育学部、医学研究科、生物資源学研究科、地域イノベーション学研究科と工学研究科の2学部・4研究科全てがあり、文系・理系の学部の枠や学年の枠を超えて全ての…
学べる内容 - 工学
学校所在地 津市栗真町屋町1577