1. 大学 大学院トップ
  2. 大学・大学院 キーワード特集トップ
  3. 小学校教諭 大学 関東に関する大学・大学院

「小学校教諭 大学 関東」の大学院・大学・短大一覧

教諭

1件該当しました

  • IPU・環太平洋大学 次世代教育学部

    通信

    幼・小・中高(英語・数学)の教員免許・看護教員資格等が取得可能

    通信教育課程において、実務経験豊富な指導陣と実学教育に重点を置くカリキュラムを設置し、いじめや不登校、学級崩壊など、学級現場が直面する現代的な教育課題へ対応できる“次代の教育者”を養成する。希望する進…

    学べる内容
    • 初等教育
    • 中高英語教育
    • 中高数学教育
    • 看護教育
    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
Pickup
おすすめの情報
教諭

「小学校教諭 大学 関東」でお探しの方に「小学校」に関するオススメの大学院・大学・短大一覧を表示します

  • 鎌倉女子大学大学院 児童学研究科

    通学

    児童学総合、子ども心理学、学校教育学の3つの科目群を設置

    鎌倉女子大学大学院児童学研究科は、児童の幸福と成長に貢献できる高度な専門性と豊かな人間性を備えた人材の育成を目的とし、2006年に設置された。鎌倉女子大学の教育目標である「女性の科学的教養の向上と優雅…

    学べる内容
    • 児童学
    • 保育学
    • 子ども心理学
    • 臨床心理学
    • 学校教育学
    学校所在地

    神奈川県鎌倉市大船6丁目1番3号

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 姫路大学 教育学部

    通信

    幼・小・養1種免許や保育士、司書等の資格取得をめざす

    こどもたちの健やかな成長と発達を体系的に支援するために、幅広い人間性と創造性をもった個性豊かな人材を養成する。また、障害を持つこどもたちへのサポートや地域社会に貢献する優れた専門職業人を育成する。 幼…

    学べる内容
    • 保育・教育
    • 養護
    • 司書・司書教諭課程
    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 星槎(せいさ)大学 共生科学部

    通信

    教員免許状の取得だけではない。実践力のある教員を養成する!

    星槎大学は2004年に開学した通信制課程の4年制大学。学部は共生科学部のみで、学部内には共生科学、初等教育、福祉、スポーツ身体表現、グローカルコミュニケーションの5専攻を開設している。教員免許状は、幼…

    学べる内容
    • 中等教育
    • 初等教育
    • 特別支援教育
    • 共生科学
    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 聖徳大学大学院 通信教育課程児童学研究科

    通信

    現場×大学院でキャリアを磨く「最先端児童学」

    通信教育課程 児童学研究科は、児童学を学べる日本初の通信制大学院として誕生。「保育学」「児童教育学」「児童心理学」「児童福祉・保健学」「児童文化学」の5領域で、より深く、より広域な学びを提供している。…

    学べる内容
    • 児童教育学
    • 児童心理学
    • 児童福祉・保健学
    • 保育学/児童文化学
    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 西南学院大学大学院 人間科学研究科

    通学

    「現代社会」に対して、教育・福祉・心理の3領域からアプローチ

    人間科学研究科は、2005年に「修士課程」、2007年に「博士課程」を設置し、「博士前期課程」と「博士後期課程」に改組した。教育学・心理学・社会福祉学の3つの専門分野で構成しており、教育や福祉の多様な…

    学べる内容
    • 教育学
    • 心理学
    • 福祉学
    学校所在地

    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 武蔵野大学大学院 教育学研究科

    通学

    幼稚園・小学校・中学校・高等学校教諭の「専修免許状」取得可能

    初等および中等教育における高度な専門的学識と教育力を有し、学校教育現場において現代的課題に応えうる実践力を身に付けた高度専門職業人の養成を目指している。 効果的に実践する力を養う「教育方法科目」や、教…

    学べる内容
    • 教師論研究
    • 学級経営論研究
    • 学校カウンセリング
    • 教職インターンシップ
    学校所在地

    東京都西東京市新町一丁目1番20号(武蔵野キャンパス)

  • 昭和女子大学大学院 生活機構研究科

    通学

    高度な学術研究者と専門職業人の育成のために門戸を開放

    生活機構研究科では、ライフスタイルの多様化や複雑化・グローバル化が進む現代社会で生じる人間生活のさまざまな問題を、生活文化、人間社会、生活科学の各研究領域から学際的に解明し、人間生活の充実と向上に寄与…

    学べる内容
    • 心理学
    • 人間教育学
    • 生活機構学
    学校所在地

    東京都世田谷区太子堂1-7-57

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
リストの資料をまとめて取り寄せる