「費用のやりくり」や「学習スケジュール」も読める首都圏の在学生・修了生インタビュー 一覧
条件で絞り込む
学んだ目的
全て
新しい可能性を見つけるため
専門性を高めるため
仕事の幅を広げるため
昔からの夢を叶えるため
起業家になるため
教養を身につけ自分らしく生きるため
仕事や人生をリセットするため
1科目から学ぶ
エリア
全エリア
北海道・東北
北関東・甲信越
首都圏
関西
東海・北陸
中国・四国
九州・沖縄
学問分野
すべての分野
法科大学院(ロースクール)
会計大学院(アカウンティング)
MBA
法・政治・政策
経済・経営・商学
心理・人間
教育
福祉・医療・健康・生活
社会・国際・環境・文化
文・語学・宗教・歴史
芸術・工芸・デザイン
WEB・映像・アニメ系
情報・IT系
理学・工学・農水産系
建築・土木
MOT
絞り込み条件をクリア
1-10件
/15件
東京都
福祉・医療・健康・生活
日本社会事業大学大学院
社会福祉学研究科 博士前期課程・博士後期課程
水野 茂樹さん(53歳)
専門性を高めるため
研究論文として、現場の気づきを次世代に残す。それが博士課程に進んだ動機です。
東京都
福祉・医療・健康・生活
東京都立大学大学院
人間健康科学研究科 人間健康科学専攻 看護科学域 理学療法科学域 作業療法科学域 放射線科学域 フロンティアヘルスサイエンス学域 ヘルスプロモーションサイエンス学域
大庭 貴子さん (35歳)
専門性を高めるため
臨床現場での無力さを打開するため進学。看護職の倫理的葛藤について研究を深める。
東京都
福祉・医療・健康・生活
東京医療保健大学大学院
医療保健学研究科
原田 美佳穂さん(33歳)
専門性を高めるため
深く掘り下げたいテーマを研究するために進学。想定以上の成果を得ました
千葉県
福祉・医療・健康・生活
東京医療保健大学大学院
千葉看護学研究科 (2021年4月開設)
長谷川 和貴子さん(40代 ※修了時)
専門性を高めるため
抱いていた課題を探究するために進学。日頃の業務や、キャリアに役立つ知見を得る
東京都
福祉・医療・健康・生活
東京医療保健大学大学院
看護学研究科
江口 貴彦さん(37歳 ※修了時)
専門性を高めるため
医療の現場のタスクシフティングにも貢献できる診療看護師になりたいと思います
神奈川県
福祉・医療・健康・生活
関東学院大学大学院
看護学研究科 看護学専攻
徳丸 裕恭さん(34歳)
専門性を高めるため
教員として指導スキルを磨き、学生の主体性を引き出す力を発揮したいと考えました
通信制
福祉・医療・健康・生活
日本福祉大学
福祉経営学部(通信教育)
西尾 史恵さん(40代)
専門性を高めるため
成年後見専従弁護士として活動する中で、福祉の知識がより必要となりました。
通信制
福祉・医療・健康・生活
日本福祉大学
福祉経営学部(通信教育)
石川 朋さん(30代)
専門性を高めるため
マネジメントのプロとして地域の実情を把握し、必要な福祉サービスを提供したい。
通信制
福祉・医療・健康・生活
日本女子大学
通信教育課程 家政学部児童学科・食科学部食科学科
枌原 淳子さん(54歳)
専門性を高めるため
児童学と「認定絵本士」の学びを仕事や自身の活動に還元し、次の可能性へと繋げたい。
通信制
福祉・医療・健康・生活
日本福祉大学
福祉経営学部(通信教育)
山田 英未里さん(22歳)
専門性を高めるため
社会福祉士国家資格を取るために進学。子どもたちを支援する施設をつくることが夢!
次の10件を表示