和裁実習では長襦袢を練習しています。初めは先生に一つ一つ聞き、仕立てていました。今では、聞く回数も減り、作業時間も少しずつ短縮できているので成長を感じることができます。学校生活は同級生同士仲も良く、先輩方も親しみやすいです。寮生活では慣れない一人暮らしで大変でしたが、今は慣れてきて充実しています。
今は国家資格の和裁技能士3級に合格することが大きな目標です。競える同級生も多くいるので、切磋琢磨していい結果が出せればと思います。その後は、2年生になったら成人式を迎えるので自分で着る振袖や長襦袢を自分の力で仕立て上げたいです。大変だと思いますが成人式が最高の想い出になると思うので頑張りたいです。
元々、手芸が好きで中学校や高校では家庭部に所属していました。面談で高校の先生に「和裁士」という職業があることをアドバイスしていただき、この道を目指そうと思いました。
興味を持った学校には一度見学に行った方がいいです。私は和裁分野の他校も見学してみましたが、辻村の方が雰囲気も良く、自分に合っていると感じました。また、職業を知る上では学校の先生にも相談した方がいいです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 長襦袢の実習前準備 | 長襦袢の仕立て実習 | 単衣着物の実習前準備 | 単衣着物の仕立て実習 | 単衣着物の仕立て実習(完成) | 振袖用長襦袢の仕立て実習 |
2限目 | 長襦袢の仕立て実習 | 長襦袢の仕立て実習 | 茶道 | 単衣着物の仕立て実習 | 単衣着物の仕上がりチェック | 振袖用長襦袢の仕立て実習 |
3限目 | 着付 | 長襦袢の仕立て実習 | 単衣着物の仕立て実習 | 単衣着物の仕立て実習 | 色彩学 | 振袖用長襦袢の仕立て実習 |
4限目 | 長襦袢の仕立て実習 | 長襦袢の仕上がりチェック | 単衣着物の仕立て実習 | 単衣着物の仕立て実習 | 振袖用長襦袢の実習前準備 | |
5限目 | ||||||
6限目 |