人間科学とはどんな学問?
人間科学とはどんな学問?
「人間とは何か」という問いに、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチ
人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、その広がりは大きく、挑戦のフィールドも多い学問だといえるでしょう。
人間科学と他の学問とのかかわり
文系理系問わずあらゆる学問とかかわりをもっている
人間に関することならなんでもテーマになるため、文系理系問わずあらゆる学問とかかわりをもっているといえます。代表的なのは心理学や教育学、社会学で、これらは人間科学の中に含まれるという考え方もあります。ほかにも、生物学や生理学、スポーツ科学、医学や工学系の分野まで、人間科学の分野は広がります。
人間科学の先生にきく
人間科学ではこんな研究をしています
裁判員裁判に焦点を絞り、人の心理や感情、行動の変化を研究
社会という枠組みの中で、他人とかかわることによって人の心理や感情、行動がどう変わるのかといったことを研究する社会心理学。その中で私たちが焦点を絞っているのが、裁判員裁判です。人はどのように量刑を決めるのかといったテーマや、事件や事故が起こったときのマスコミの非難対象の変遷などを研究しています。(大阪大学人間科学部 綿村英一郎准教授)
人間科学のここが面白い
個人だと合理的な判断ができるのに集団だと非合理的になってしまのはなぜ?
個人だと合理的な判断ができるのに集団だと非合理的になってしまうなど、普段私たちが取る行動を掘り下げ、そのおかしさに気づけるのはおもしろさのひとつです。こうした人間のある意味で愚かな部分を知ることで、反対にポジティブな側面への理解も深まっていくと考えています。(大阪大学人間科学部 綿村英一郎准教授)
もっと先生たちに聞いて見よう

「自分が本当にやりたいこと」を導き出してくれる先生
山野美容芸術短期大学 美容総合学科眞柄 真有奈先生

「大学内での学び」と「学校体験の学び」を結びつける先生
共栄大学 教育学部濱本 一教授

子どもを遊びで夢中にさせて、成長を見守る先生
十文字学園女子大学 教育人文学部幼児教育学科山田 陽子教授
人間科学の学生にきく
人間科学を選んだ理由
人の行動分析に興味があった
人の行動分析に興味があったのですが、それだけでは学部を絞りきれずにいました。そこで、人間に関することを幅広く学べる人間科学部を選択。1年間は興味のある学問を広く浅く学び、そのうえで専門を選ぼうと考えました。(大阪大学人間科学部 学生)
こんなふうに人間科学を学んでいます
1年次には横断的に学び、2年次の後半に専攻を決定
1年次には人間科学に関するあらゆる分野を横断的に学び、2年次の後半に専攻を決めます。1年半基礎を学ぶ期間があったおかげで、いたずらに学びの幅を狭めることなく、本当に興味のある分野に出会えたと感じています。同じ研究室でも研究テーマはさまざまで、いつも刺激を受けています。(大阪大学人間科学部 学生)
実際に人間科学を学んでみて
不確定要素の連続に、人間を対象とする研究の難しさを痛感
研究のために行った実験で痛感したのが、人間を対象とすることの難しさです。実験方法を考えるだけでも不確定な要素が多く、文字通りの試行錯誤の毎日。答えが決まる問題ではないので大変になるんです。それでも何かを生み出したりみつけ出したりといったよろこびは大きいと感じています。(大阪大学人間科学部 学生)
もっと在校生たちに聞いて見よう

こどもがのびのびと成長できる地域作りを。公務員を目指し邁進中!
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科
森 胡桃さん

ニーズに応えられる社会福祉士として、福祉現場に貢献したい。
大正大学 人間学部 社会福祉学科
高橋 尚子さん

将来、編集者になるために、文学に関する知識を幅広く学んでいます。
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科
仁科 美玲さん
もっと卒業生たちに聞いて見よう

人の“こころ”を学び、誰かの“人生”に関わりたい。それが叶うのは、暮らしに必要な銀行でした。
金城学院大学 人間科学部 多元心理学科
前田 裕佳さん

利用者にぴったり合うベストな支援を考えることができた時にやりがいを感じます!
田園調布学園大学 人間福祉学部 社会福祉学科社会福祉専攻 卒
松澤 宏樹さん

子どもが成長する瞬間を見届けられる、素晴らしい仕事です!
帝京科学大学 教育人間科学部 幼児保育学科
杉山 愛実さん
全国のオススメの学校
-
専門学校倉敷リハビリテーション学院(理学療法学科)1年次から充実した国家試験対策と臨床実習 最短3年間で国家試験合格が目指せる!専門学校/岡山
-
岐阜聖徳学園大学(教育学部)大学にとどまらず、地域や社会から学ぶカリキュラムが、高い就職率につながっています私立大学/岐阜
-
桃山学院大学(社会学部)世界が変わる体験がある。2022年4月、社会学部ソーシャルデザイン学科(福祉)が誕生私立大学/大阪
-
大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校(リゾート&スポーツビジネスコース)徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから、大原は就職に強い!!専門学校/神奈川
-
大阪学院大学(国際学部)7学部を擁する総合大学でグローバル社会に貢献できる実践力を身につける!私立大学/大阪
-
三重大学(人文学部)国公立大学/三重
-
専門学校中央医療健康大学校(柔整健康学科)はり師・きゅう師、柔道整復師、理学療法士、歯科衛生士、スポーツトレーナーを目指す専門学校/静岡
-
同志社女子大学(生活科学部)いつの時代も、新しきを生きる。品格と良心をもって、社会に寄与する女性を育みます私立大学/京都
-
明星大学(人間社会学科)身をもって学ぶ「体験教育」を柱に、多様な学びを通して社会で生き抜く力を身につける私立大学/東京
-
福山平成大学(福祉学科)充実の環境がキミをサポート。「人間力」と「専門力」を磨き、社会で通用する力を養う私立大学/広島