• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 建築・土木・インテリア
  • インテリアデザイナー

インテリアデザイナー

安全で快適な住空間を設計する
住宅やオフィス、船舶、航空機などの室内デザインから家具や照明器具などのデザインまで、幅広い分野にわたって携わるデザイナー。建築設計者や施行業者、依頼人と打ち合わせを重ね、デザインを進めていく。専門化が進み、室内空間専門、建築設計に強い人、家具や照明などの専門など、あらゆる分野で活躍している。
インテリアプランナー

インテリアデザイナー

インテリアの企画や設計、工事監理などを一貫して行う、住空間づくりのスペシャリスト
インテリアに関する知識と技術に習熟した専門家。機能性・安全性・快適性・経済性を総合的に充たした質の高いインテリアを実現させる。インテリアデザイン事務所をはじめ、建築・インテリア関連業に従事して内装の計画から設計、工事監理までユーザーに適切なアドバイスを行う。対象となる領域は住宅・オフィス・店舗・ホテル・学校・病院など様々。試験はインテリア計画などの学科試験と設計製図試験がある。
インテリア設計士

インテリアデザイナー

就職対策にもなるインテリア業界の入門資格
新築住宅、戸建住宅や集合住宅を大規模に改装し、オフィスビル、モデルハウスなどにおいてインテリアの設計などを行い、より快適で安全、魅力的なインテリア空間の提供に努める。1級と2級で受験資格が異なり、「デザイン史・論」「室内装飾・装備」「建築基準法」などの学科試験と「企画・計画」「設計・製図」の実技試験からなる。2級は取得の際に実務経験を問わないので在学中に取得が可能。就職対策にも最適だ。
家具製作技能士<国>

インテリアデザイナー

タンスや椅子などの家具を手作業や機械加工で製作する技能を認定する資格
手作業やかんな盤、丸のこ盤などの機械加工によってタンス、ベッド、机、椅子といった家具を製作する技能を認定する国家資格。試験は家具手加工作業、家具機械加工作業、いす張り作業の3種類に区分されており、それぞれ1・2級がある。学科試験と実技試験があり、家具手加工作業の実技試験は6時間におよぶ。家具工房などで働く際に有利。経験を重ねれば独立開業も可能だ。
全国のオススメの学校
全国のオススメの学校

インテリアデザイナーの学校の選び方

POINT
インテリアデザイナーを目指す場合、製図などを作成するのでどちらかというと理系の知識が必要です。資格や学歴は特に必要ではありませんが、インテリアについて学べる学科がある大学や専門学校へいくのが一般的です。大学は美術系もしくは建築系に分けられ、専門学校でもデザイン系のコースで学べます。オープンキャンパスを実施している大学や専門学校では、授業体験ができたり、模型を作ったり、デザインのシミュレーションができたりするので、参加してみるとよいでしょう。

インテリアデザイナーに求められる人物は?適性を知る

POINT
インテリアデザイナーに求められる力や適性として、想像力の豊かさ、図面を読み取る建築の知識、完成予想図としてイメージをつかむためのパースを描く美術的なデザインセンスなどがあります。クライアントと打ち合わせて、希望に沿ったデザインを作成するので、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力も必要です。

インテリアデザイナーの必要な試験と資格は?

POINT
インテリアデザイナーになるために特別な資格が必要なわけではありませんが、日本デザインプランナー協会がおこなうインテリアデザイナー認定試験というものがあります。もっていると役立つと考えられる資格には、インテリアプランナー、インテリアコーディネーターなどがあります。

インテリアデザイナーを目指せる学校の学費(初年度納入金)

POINT
大学・短大
初年度納入金
55万 9200円
 ~ 195万 8000円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
37万円
 ~ 165万 800円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※ 
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。
インテリアデザイナーの仕事内容

インテリアデザイナーの仕事内容

内装や家具などのデザインをするだけではなく、空間すべてに及び、建物や部屋の空間についてもプロデュースします。商業的なオフィスや店舗、ホテルやレストランのほか、個人の住宅、保育園や学校なども対象となります。要望に沿って空間をデザインするので、建築に関する専門的な知識も必要で、建築士として仕事をする人もいるようです。勤務先もデザイン事務所や設計事務所、ハウスメーカーなどと多岐にわたります。

インテリアデザイナーの気になる?年収・給料・収入

POINT
インテリアデザイナーの収入は働く先によって変わりますが、設計事務所やホームメーカーなどに勤める場合は一般的な企業に勤めるサラリーマンと同じと考えてよく、役職によって違いがあります。独立した場合は一概にはいえませんが、どのような仕事を請け負うかによっては年収を上げることが可能です。

インテリアデザイナーの就職先・活躍できる場所は?

POINT
インテリアデザイナーが働く先としては、デザイン事務所や建築設計事務所、ハウスメーカーなどと多岐にわたり、それぞれ得意な分野があるので、どんな物件を手がけたいかによって働く先を選ぶ人も多いようです。例えば、一般的にはホテルや美術館など大きな物件を手がけたい場合は主に大手の建築設計事務所で、個人住宅を極めたい場合は主にデザイン事務所などといわれていますが、一概には決まっていないのが事実です。
  • 設計事務所
  • ハウスメーカー

インテリアデザイナーのズバリ!将来性は?

POINT
インテリアデザイナーの仕事は建築業界のなかでも注目度が高いようです。ホテルやレストランなどの商業系施設に加えて、マンションなどの住宅系でも需要が高まっていて、新しい建築物を作るときにはインテリアデザイナーが必要とされています。将来、インテリアデザイナーはどのような役割をこなしていくのでしょうか。

インテリアデザイナーの先輩・内定者に聞いてみよう

インテリアデザイナーとして働く中原 優介さん
自分の手がけた空間が街で根付き、そこに人が集まる―そんな幸せな仕事です
専門学校 九州デザイナー学院
インテリアデザイン学科
インテリアデザイナーとして働く田畑 恭宏さん
アメリカの大学でインテリアデザインを学び、現在、ニューヨークで働いています。
神田外語学院
留学科米国大学3年次編入コース(2008年より海外大学3年次編入コース)

インテリアデザイナーを育てる先生に聞いてみよう

Photo
時間・空間を超えて長く愛されるデザインを試みる先生
青山製図専門学校
インテリア学部インテリア工学科(夜間部)
Photo
カッコいい建築・インテリア空間のデザインを教える先生
神戸電子専門学校
建築インテリアデザイン学科

インテリアデザイナーを目指す学生に聞いてみよう

Photo
インテリアが大好き。好きなことを仕事にするため、勉強に専念!
名古屋文化短期大学
生活文化学科第1部 ビジネス専攻 インテリアデザインコース
Photo
目指したいのは、生活者の視点で空間をトータル提案できるデザイナー
駒沢女子大学
人間総合学群 住空間デザイン学類/2025年4月より空間デザイン学部空間デザイン学科に変更予定:構想中
Photo
普通科高校出身の私。ゼロからスタートした建築の学びを楽しんでいます!
日本工業大学
建築学部 建築学科 生活環境デザインコース

インテリアデザイナーのやりがいを聞いてみよう

インテリアデザイナーとしてのやりがいは、やはり自分のセンスを生かして家具や照明などのインテリアをトータルでデザインができることではないでしょうか。施主やお客さまの希望を聞きとり、予算に合わせて内装の設計をおこない、セレクトした家具や作り付けの棚が気に入ってもらえたとしたら、さぞかしやりがいを感じるに違いありません。

インテリアデザイナーの志望動機を教えて!

インテリアデザイナーを目指す理由にはさまざまなものがあるようですが、一番の理由はやはりインテリアが好きなことが挙げられるでしょう。特に、女性には多く、雑貨などを飾ることから興味をもち、やがてインテリアを含めた全体をデザインすることになるパターンと、インテリアのおもしろさを知るうちに建築まで学ぶというパターンがあるようです。
もっと詳しく調べてみよう

もっと詳しく調べてみよう

インテリアデザイナーの1日のスケジュール

COLUMN
インテリアデザイナーの1日のスケジュール
インテリアデザイナーは新築の内装を担当したり、家具のデザインやコーディネート、買い付けなどをおこないます。インテリアデザイナーは、デザイン事務所やハウスメーカーに勤務する場合と、フリーのインテリアデザイナーとで働き方が異なります。ここではフリーランスとして働くインテリアデザイナーの1日の過ごし方について説明しましょう。

インテリアデザイナーの持ち物を見せて!

COLUMN
インテリアデザイナーの通勤用のカバンには何が入っているのでしょうか。サンプルのタイルや壁紙などをもっていくこともあるので、どこの現場にいくかによって入っているアイテムが違うそうです。インテリアデザイナーならではの必需品にはどのようなものがあるのか、を聞いてみましょう。

インテリアデザイナーの1年目はどうだった?

COLUMN
一般的な1年目のインテリアデザイナーとしては、勤務先にかかわらず、仕事の内容にあまり違いがないようです。まとまった研修などはなく、先輩について学びつつ雑務をこなしながら仕事を進めていきます。そんな、あるインテリアデザイナーの、最初の1年間の過ごし方について紹介しましょう。

インテリアデザイナーの歴史を知ろう

COLUMN
日本ではインテリアデザイナーが認知されたのはいつぐらいからでしょうか。インテリアデザイナーが現在に至るまでどのような歴史をたどって来たかについて説明しましょう。また、DIYが人気を得ている今、プロとしてどうしていくべきかなどについても、あるインテリアデザイナーに聞いてみましょう。

インテリアデザイナーのキャリアパス

COLUMN
インテリアデザイナーが歩む代表的なキャリアステップとしては、勤務先の会社でキャリアを積む、独立して自分のオフィスを立ち上げる、建築家など他の業種の人と組んで共同の事務所を設立する、などがあります。設計事務所を経て独立したあるインテリアデザイナーについて紹介しましょう。

インテリアデザイナーの20年後、30年後はどうなる?

COLUMN
インテリアデザイナーの仕事・働き方は今後、どのように変化していくのでしょうか。あるインテリアデザイナーは、AIの発達の観点において、図面作成やCG加工などでかなり楽になるのではないかと言います。ただ、人のほうが優れている点は多いそうです。それはなぜでしょうか。理由を聞いてみましょう。

インテリアデザイナーになるために今から役立つ経験

COLUMN
デザインに関係するものとして学校で学べる科目としては、美術やCG作成などに力を入れておきましょう。また、残業が多い職種でもあるため、体力はある程度必要です。部活動やスポーツなどで鍛えておきましょう。そのほか、経験をしておいたほうがよいことについて、あるインテリアデザイナーに聞きました。

インテリアデザイナーになるための勉強時間・やり方

COLUMN
インテリアデザイナーにマストな資格はありませんが、インテリアコーディネーターやインテリアプランナーの勉強をするのは役に立ちます。名作と言われる作品を見にいくことやインテリアショップ巡りをすることもセンスアップに役立ちます。感性を磨くためにできることなどを聞いてみました。

インテリアデザイナーと似ている仕事との違いは?

COLUMN
インテリアデザイナーと似ている仕事にはどのようなものがあるでしょうか。インテリアコーディネーター、インテリアプランナーなどが挙げられますが、インテリアデザイナーとはどこが違っているのでしょうか。主な職種について、違いを説明しましょう。

インテリアデザイナーの楽しいことと大変なこと

COLUMN
多くのインテリアデザイナーが感じられる、楽しいことや大変なことにはどのようなことがあるでしょうか。やはりデザインを作り出し世に出ることは楽しいと言いますが、個人的に楽しいこと、大変なことを含めて、あるインテリアデザイナーに聞いてみましょう。
全国のオススメの学校
全国のオススメの学校
インテリアプランナーの就職先

インテリアプランナーの就職先

企業内の評価も高く、独立開業の際にも役立つ資格。企画・設計事務所や建築会社、インテリア施工会社で働く人が多い。一級建築士の資格と併用して仕事のフィールドを広げている人もいる。
インテリアデザイナーをとるには

インテリアプランナーをとるには

インテリアプランナーの受験資格

試験は学科試験と設計製図試験があり、両方に合格すると、インテリアプランナーの合格者となる。学科試験は年齢、学歴、実務経験など受験資格の制限はないが、設計製図試験を受験できるのは学科試験合格者のみ。また、その年度に実施された学科試験合格者に加え、直近4年間に学科試験に合格した者も設計製図試験を受験できる。なお、アソシエイト・インテリアプランナー(学科試験に合格し、登録申請により取得)、一級建築士、二級建築士、木造建築士の取得者は学科試験免除で、設計製図試験を受験できる。

インテリアプランナーの合格率・難易度

合格率
63.4%(学科)、25.5%(設計製図)
2022年度

資格団体

(公財)建築技術教育普及センター
電話:03-6261-3310
URL:http://www.jaeic.jp/
全国のオススメの学校
全国のオススメの学校
インテリア設計士の就職先

インテリア設計士の就職先

住宅メーカーや内装会社、設備機器メーカー、販売店などに勤務。インテリアの設計や建築物の大規模改装などの提案などを行う。
インテリアデザイナーをとるには

インテリア設計士をとるには

インテリア設計士の受験資格

最終学歴により異なる。1級はインテリア・建築などの課程を修了した大卒者は1年以上、それ以外は2年以上の実務経験が必要など。2級は実務経験を問わないことから在学中の受験も可能、または、試験実施の4月1日に20歳に達している者。

インテリア設計士の合格率・難易度

合格率
75%(1級2級合算)
2022年度

資格団体

(一社)日本インテリア設計士協会
電話:06-6262-1488
URL:http://www.jp-interior.or.jp
全国のオススメの学校
全国のオススメの学校
インテリアデザイナーをとるには

家具製作技能士<国>をとるには

家具製作技能士<国>の受験資格

家具製作技能士は家具機械加工作業、家具手加工作業、いす張り作業の3つの区分に分かれている。各区分で1級と2級があり、家具手加工作業については3級もある。いずれも原則として、家具製作に関する実務経験があることが条件で、必要とされる実務経験年数は学歴や職業訓練歴などで異なる。所定の学歴や職業訓練歴をもたない場合、1級は7年以上、2級は2年以上、3級は年数を問わず実務経験があることが受検資格となっている。なお、3級と2級は、大学、短大、厚生労働大臣指定の専修学校・各種学校などの家具製作に関する学科を卒業していれば実務経験がなくても受検できる(3級は在学中でも受検可能)。

家具製作技能士<国>の合格率・難易度

合格率
47.8%
2021 年度

資格団体

実施機関:都道府県、都道府県職業能力開発協会問題作成:中央職業能力開発協会制度所管:厚生労働省
電話:※受検申請受付等については、下記アドレスにある最寄りの各都道府県職業能力開発協会まで
URL:https://www.javada.or.jp/jigyou/gino/giken.html

大学・短大

専門学校

エリアから探す

北海道

東北

甲信越

新潟

山梨

長野
甲信越すべて

東海

岐阜

静岡

愛知

三重


東海すべて

北陸

中国・四国

九州・沖縄

インテリアデザイナーを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(専門学校―イベント名―日程―住所)

専門学校 九州デザイナー学院 - 3月インテリアデザイン学科 オンライン学科説明会・相談会 - 2024/03/30~2024/03/31 - オンライン開催
岡山科学技術専門学校 - 【ICTライセンス学科】通信制で学ぶICTとは!? - 2024/03/30~2024/04/13 - 岡山県岡山県岡山市北区昭和町8-10
仙台工科専門学校 - ≪R6≫オンライン学校説明&入試・学費説明会 - 2024/04/13 - オンライン開催
RECRUIT