化学ってどんな学問?
化学の学び方
実験・実習
物質の成分を抽出する実験、分子の合成実験など、実験・実習に費やされる時間は多い。
講義
物質の変化や反応の基礎、合成理論、実験手法などを講義で理解する。
化学 学びのフィールド
物質の基礎的な構造や性質、反応の仕組みについて研究する<基礎科学>と、物質の分析や合成法など化学の基本を学ぶ<分析、合成、高分子等の領域>、化学を社会に役立てるための<応用化学>がある。

基礎科学
物理化学
分子の構造、結晶の構造、気体・液体・固体の物質の状態、化学反応とエネルギー、分子の状態と物性など、化学物質を物理学的に研究する。
無機化学
金属とその酸化物・水酸化物、放射性元素、非金属単体とその化合物など、無機化合物や錯体化合物の合成と物性について学んでいく。
有機化学
有機化合物の合成と物性、天然化合物の分離精製、化合物の構造決定と合成などについて研究する。
分析、合成、高分子等の領域
分析化学
物質の組成や分子構造、質量などについて、試料、分離、センサーなどさまざまな手法を使って分析したり、分析手法について研究したりする。
合成化学
新たな化学物質の合成や、効率よく合成する手法の開発など、分子の合成について研究する。
高分子化学
プラスチックをはじめとする、分子量の大きい高分子に焦点を当てて、合成や化学反応、性質などについて研究する。
生物化学
核酸やたんぱく質、酵素、糖質など、生物の身体を作る物質に焦点を当てて、構造や反応などについて研究する。
応用化学
応用化学
環境にやさしい化学物や最先端のテクノロジー、医療に役立つ化学物質の開発など、化学を社会で役立たせるための、具体的な研究を行う。応用化学の項目を参照。
もっと先生たちに聞いて見よう

アズレン骨格を持つ薬理活性化合物の開発に挑む先生
城西大学 理学部化学科若林 英嗣 教授

動物の生態や社会を、観察とDNA解析から紐解く先生
東邦大学 理学部生物学科井上 英治 准教授

細胞の表面を覆う「糖鎖」の可能性を研究する先生
城西大学 薬学部薬学科武内 智春 准教授
もっと在校生たちに聞いて見よう

化学や生物学を研究し、学んだ専門知識を活かせる仕事を見つけたい!
城西大学 理学部 化学科
杉崎 友さん

栄養教諭になり、「食の大切さ」や「食との関わり」を伝えたい!
兵庫大学 健康科学部 栄養マネジメント学科 臨床栄養コース
吉川 宏太朗さん

大好きな機器分析で社会に貢献できる人材になりたい!
東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科(3年制) 化学コース
榊原 隆平さん
もっと卒業生たちに聞いて見よう

化学、教職、サッカー、ボランティア…大学で学び経験したこと全てを糧に、高校教諭へ
東邦大学 理学部 化学科
山本 直輝さん

経験を重ねて、より安全で安心な品質の製品をお客様にお届けしていきます!
岡山科学技術専門学校 バイオサイエンス学科 卒(現:食品生命科学科)
小松 結果子さん

臨床検査技師として、医療の第一段階に携わり続けたい
専門学校 静岡医療科学専門大学校 医学検査学科 卒
青木 真美さん
全国のオススメの学校
-
山形美容専門学校(美容科)トータルビューティを学び、県内外で活躍する「キレイのプロ」になる!専門学校/山形
-
吉備国際大学(地域創成農学科)積極的な国際交流を展開すると同時に、地域社会への貢献をめざす総合大学私立大学/岡山・兵庫
-
福岡大学(理学部)9学部31学科、在学生約20,000人が、広大なひとつのキャンパスで学ぶ総合大学。私立大学/福岡
-
長崎国際大学(薬学部)真の「ホスピタリティ(もてなしの心)」を身につけた心豊かな人材を育成私立大学/長崎
-
大阪府柔道整復師会専門学校(柔道整復学科)スポーツのトリプル資格も取得可能!柔道整復師の業界が設立した超実践的な専門学校専門学校/大阪
-
日本医療科学大学(臨床検査学科)幅広い教養と人間性を身につけた、医療・福祉分野で活躍できるスペシャリストを育成私立大学/埼玉
-
上野法律専門学校(行政学科)公務員試験合格のための無駄のないカリキュラム。少人数制の丁寧な指導。専門学校/東京
-
群馬大学(理工学部)群を抜け 駆けろ 世界を国公立大学/群馬
-
鹿児島大学(理学部)国公立大学/鹿児島
-
宇都宮ビジネス電子専門学校(公務員ビジネス科)情報処理・公務員・医療事務・ゲーム・簿記・幼児保育・事務など8分野で地元就職!専門学校/栃木
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
この春、教科書にも載る! 日本人が発見した新元素「ニホニウム」って何?
「水兵リーベ、僕の船…」でおなじみの元素記号の周期表。 覚えるのに苦労したという高校生も多いのでは? この周期表に、日本人が発見した新しい元素「ニホニウム」(元素記号Nh/原子番号113)が加 …
-
興味がなかったアノ授業が実は?!仕事に役立つ意外な科目
興味のない科目や、好きになれない授業を受けていて、「いったいこれが将来、何の役に立つんだ?」と思ったことは誰にでもあるだろう。 でも実は、「この仕事に、こんな科目が役立つの?」という、あまり知られ …
-
土にヒミツあり! 日本のアジサイが青くなる理由
今年も梅雨が近づいている。ジメジメとうっとうしい季節だが、雨の日を彩るアジサイになごむ人は多いだろう。 アジサイの赤、青、紫と色づく部分は、実は花ではなくガク。さまざまな色があり、その色が時ととも …