• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 物理学

物理学とはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

ミクロからマクロまで、自然界の現象を観察し、真理を探る

元素の成り立ちから宇宙まで、自然界の現象を観察し、法則を見出す。理論物理学、実験物理学、超高性能コンピュータを使った計算物理学などの分野がある。

物理学の学び方

講義

物理学の基礎を修得するには、必要不可欠なもの。基礎となる数学なども必修だ。

実験・実習

仮説を立て、それが正しいかどうかを実験によって証明していく。実験機器を手作りすることも。

物理学 学びのフィールド

力学、電磁気学、量子力学、の基礎分野に加え、究極物質、物性物理、宇宙物理などの個別研究の分野がある。

基礎分野

力学
微分・積分などの数学的考えをベースに、運動論や振動学などの力学、エントロピーを中心にした熱力学の原理を学ぶ。

電磁気学
電気や磁気の基本的性質を理解し、電気的磁気的性質を持つ新物質の発見にも取り組む。

量子力学
光が粒子としての性質を持っていることをベースに、電子や素粒子の性質や働きを解明していく。

個別研究分野

究極物質研究
トップクォークやニュートリノなど原子核や素粒子を研究し、物質の究極の姿を究明していく。

物性物理研究
物質の性質や構造を研究し、超伝導物質などの新物質の発見に取り組む。

宇宙物理研究
ブラックホールや宇宙船など、宇宙や天体の生成や進化を研究する。

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

見えないものを見ようとし、学生と一緒に探究する先生

東邦大学 理学部物理学科
小川 了 教授

Photo

ブラックホールを発見し、時空の歪みを研究する先生

日本大学 理工学部物理学科
根來 均 教授

Photo

コンピュータが魅せる自然科学の美しい世界を探究する先生

日本大学 理工学部数学科
小紫 誠子 教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

ICUでの自由な学び。心から学びたいと思える学問に出会えました!

国際基督教大学 教養学部アーツ・サイエンス学科 メジャー(主専攻):物理学 マイナー(副専攻):環境研究
六川 慶美さん

Photo

僕の技術で、たくさんの人が安心して生活できるインフラを支えたい!

日本理工情報専門学校 電気デジタル情報科 電気主任技術者Bコース
小谷 公汰さん

Photo

将来はAIやロボットを開発するエンジニアをめざしています

日本理工情報専門学校 電子・情報工学科 AIロボットコース
松本 悠聖さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

最新のデータを通じて、治療に役立つ。喜びと達成感を日々感じています

明治薬科大学 薬学部 生命創薬科学科 卒
三浦 夢希さん

Photo

「高速道路を安全、安心に利用してほしい」という思いで、設備工事に取り組んでいます

日本理工情報専門学校 電気デジタル情報科
湯室 裕介さん

Photo

現状に満足せず整備士としての高みを目指していきたい!

日本理工情報専門学校 自動車整備科 卒
石田 龍勢さん

もっと見る

全国のオススメの学校

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

関連する記事

物理学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

帝京大学 - オープンキャンパス2023【福岡キャンパス】 - 2023/04/16 - 福岡県大牟田市岬町6-22
甲南大学 - 甲南大学オープンキャンパス(岡本キャンパス) - 2023/04/09 - 兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1
明治大学 - Webオープンキャンパス「オープンキャンパス@home」 - 2023/04/03~2023/04/24 - オンライン開催
RECRUIT