バイオ・生命科学ってどんな学問?
バイオ・生命科学の学び方
講義
化学、生物学など生命科学に必要な基礎知識、生命に関する倫理問題などについて学ぶ。
実習・実験
核移植や遺伝子組み換えなどのバイオテクノロジーの手法を実習で学んだり、バイオテクノロジーを使って実験を行ったりする。
バイオ・生命科学 学びのフィールド
生命科学の研究をする基礎となる学問領域の<基礎研究分野>と、研究テーマ別の<専門研究分野>がある。

基礎研究分野
生物学
生物の体の構造や、活動する仕組みなどについて学ぶ。
化学
生物の体を構成する物質の性質や、物質同士の反応など、生命現象を学ぶうえで基礎となる知識を学ぶ。
物理化学、生物物理学
生物の体を構成する分子の構造や分子の化学反応などを、モノの構造や熱など、物理学の視点から研究する。
生命倫理学
遺伝子組み換え、体外受精、臓器移植、脳死など、人間の生命に関わる諸問題を哲学・社会学・環境科学などの観点から考え、生命を扱う者としての倫理観を養う。
専門研究分野
ゲノム科学
生物の体の設計図であるゲノム、ゲノムを構成するDNA、DNA上の遺伝情報をもつ部分の遺伝子に関する研究をする。
細胞生物学
細胞の構造、細胞を作る分子、細胞内で起こる化学反応などについて分子レベルで研究する。
神経生物学
神経細胞の特徴と役割を理解し、刺激の伝達や、神経細胞の発生・機能・再生などについて研究する。
免疫・ホルモン
外から侵入した異物を排除しようとする免疫システムや、ホルモンの分泌とホルモンが働くシステムについて研究する。
もっと先生たちに聞いてみよう

美容や健康によい食品を科学的に調べ、生活を支援する先生
神戸女学院大学 生命環境学部生命環境学科高岡 素子教授

様々な分野で注目されている「染色体工学」を研究する先生
東京薬科大学 生命科学部応用生命科学科冨塚 一磨教授

遺伝子の働きを研究し、アフリカの風土病に立ち向かう先生
神戸常盤大学 保健科学部医療検査学科鈴木 高史教授
もっと在校生たちに聞いてみよう

データサイエンスで日本の医療を救いたい
東京薬科大学 生命科学部分子生命科学科
伊佐 龍馬さん

白衣を着て、研究に没頭する程の仕事をしたい!
大阪バイオメディカル専門学校 バイオ学科
椎野 守さん

食品に関わる仕事に就くことを目標に、食に関する研究やさまざまな学問を学べる東京薬科大学に進学
東京薬科大学 生命科学部 応用生命科学科
林 滉都さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

農薬を通して食の安全や健康を守る大切な仕事。毎日の実験に責任と誇りを感じます
東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科(3年制)分析化学コース(現:未来素材化学開発コース)
黒木 さとみさん

バラの栽培管理、品種登録業務にやりがいを感じる日々。世界中にバラと夢を伝えたい!
東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科 (4年制) 植物バイオコース
栗林 里帆さん

薬の品質管理は生命に関わる仕事。病気で苦しんでいる患者様のお役に立ち続けたい。
東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科(4年制)DNAコース ※現 遺伝子コース2020年4月名称変更
木下 貴裕さん
全国のオススメの学校
-
高崎健康福祉大学(薬学科)全国トップレベルの教育力で社会に貢献するプロフェッショナルを育成します私立大学/群馬
-
新潟農業・バイオ専門学校(バイオテクノロジー科)「食と農」「花と緑」を実践的に学んで、食・農・花・自然環境のプロを目指す!専門学校/新潟
-
国際ペットワールド専門学校(ネイチャーアクアリウム学科)動物飼育・動物看護師・トリマー・しつけ・アクアリウム・水族館飼育員のプロになる!専門学校/新潟
-
千葉工業大学(生命科学科)「世界文化に技術で貢献する」プロフェッショナル人材になる!私立大学/千葉・東京
-
町田調理師専門学校(調理師科)実習に圧倒的な時間を割き、“基礎の基礎”から段階的に調理技術を磨ける学校専門学校/東京
-
湘央生命科学技術専門学校(応用生物科学科)生命を尊重する専門学校で「救急救命」「バイオ」「動物看護」のプロをめざす!専門学校/神奈川
-
京都薬科大学(薬学科)高度な専門能力と研究能力を合わせ持つ薬剤師を養成する6年制薬学部私立大学/京都
-
鳥取大学(医学部)国公立大学/鳥取
-
東邦大学(薬学部)医学・薬学・理学・看護学・健康科学が有機的な連携をはかる、自然科学系の総合大学私立大学/東京・千葉
-
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園(フラワーデザインコース)「いきもの」を「しあわせ」にする、プロを育てる学校専門学校/千葉