• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • バイオ・生命科学

バイオ・生命科学とはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

分子レベルで生命現象を解明する

生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

バイオ・生命科学の学び方

講義

化学、生物学など生命科学に必要な基礎知識、生命に関する倫理問題などについて学ぶ。

実習・実験

核移植や遺伝子組み換えなどのバイオテクノロジーの手法を実習で学んだり、バイオテクノロジーを使って実験を行ったりする。

バイオ・生命科学 学びのフィールド

生命科学の研究をする基礎となる学問領域の<基礎研究分野>と、研究テーマ別の<専門研究分野>がある。

基礎研究分野

生物学
生物の体の構造や、活動する仕組みなどについて学ぶ。

化学
生物の体を構成する物質の性質や、物質同士の反応など、生命現象を学ぶうえで基礎となる知識を学ぶ。

物理化学、生物物理学
生物の体を構成する分子の構造や分子の化学反応などを、モノの構造や熱など、物理学の視点から研究する。

生命倫理学
遺伝子組み換え、体外受精、臓器移植、脳死など、人間の生命に関わる諸問題を哲学・社会学・環境科学などの観点から考え、生命を扱う者としての倫理観を養う。

専門研究分野

ゲノム科学
生物の体の設計図であるゲノム、ゲノムを構成するDNA、DNA上の遺伝情報をもつ部分の遺伝子に関する研究をする。

細胞生物学
細胞の構造、細胞を作る分子、細胞内で起こる化学反応などについて分子レベルで研究する。

神経生物学
神経細胞の特徴と役割を理解し、刺激の伝達や、神経細胞の発生・機能・再生などについて研究する。

免疫・ホルモン
外から侵入した異物を排除しようとする免疫システムや、ホルモンの分泌とホルモンが働くシステムについて研究する。

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

美容や健康によい食品を科学的に調べ、生活を支援する先生

神戸女学院大学 生命環境学部生命環境学科
高岡 素子教授

Photo

様々な分野で注目されている「染色体工学」を研究する先生

東京薬科大学 生命科学部応用生命科学科
冨塚 一磨教授

Photo

遺伝子の働きを研究し、アフリカの風土病に立ち向かう先生

神戸常盤大学 保健科学部医療検査学科
鈴木 高史教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

データサイエンスで日本の医療を救いたい

東京薬科大学 生命科学部分子生命科学科
伊佐 龍馬さん

Photo

白衣を着て、研究に没頭する程の仕事をしたい!

大阪バイオメディカル専門学校 バイオ学科
椎野 守さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

農薬を通して食の安全や健康を守る大切な仕事。毎日の実験に責任と誇りを感じます

東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科(3年制)分析化学コース(現:未来素材化学開発コース)
黒木 さとみさん

Photo

バラの栽培管理、品種登録業務にやりがいを感じる日々。世界中にバラと夢を伝えたい!

東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科 (4年制) 植物バイオコース
栗林 里帆さん

Photo

薬の品質管理は生命に関わる仕事。病気で苦しんでいる患者様のお役に立ち続けたい。

東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科(4年制)DNAコース ※現 遺伝子コース2020年4月名称変更
木下 貴裕さん

もっと見る

全国のオススメの学校

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

バイオ・生命科学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

徳島文理大学 - ★まずは仮予約!【無料送迎バス希望の方】徳島キャンパス★ - 2025/07/13 - 徳島県徳島市山城町西浜傍示180
新潟工科大学 - 【YoutubeOC】3分で先進製造コースの魅力を知る! - 2025/06/28~2025/07/12 - オンライン開催
帝京科学大学 - 帝京科学大学 オープンキャンパス(アニマルサイエンス学科) - 2025/06/22 - 東京都足立区千住桜木2-2-1
RECRUIT