スポーツ学ってどんな学問?
スポーツ学の学び方
講義
生理学や運動学、体育指導法などの理論を講義で学ぶ。
実技
バレーボールや陸上など各専攻種目別に技能を高めるトレーニングを行う。
実習
スポーツ施設や教育施設などに出向き実務研修を行ったり、合宿などで野外スポーツを体験したりする。
スポーツ学 学びのフィールド
<体育分野><健康分野>に分かれる。

体育分野
実技
陸上競技や水泳、サッカーなど専攻したスポーツの実技。
体育原理
体育の意義、目的、方法などを研究する。
体育社会学
体育と人間関係に関する研究を行う。
体育心理学
試合や練習で発生する心理現象を研究する。
健康分野
運動生理学
スポーツトレーニングに欠かせない生理的な現象やトレーニングの生理的効果などを解明する。
スポーツ栄養学
運動時の人体と栄養に関する研究を行う。
運動衛生学
健康衛生学、公衆衛生学、病理学、細菌学などスポーツに必要な衛生学を学ぶ。
もっと先生たちに聞いてみよう

人体構造を熟知したプロならではの施術を大切にする先生
日本体育大学医療専門学校 整復健康学科柔道整復コース又吉 啓太先生

体を動かす楽しさをみんなに伝える先生
川口短期大学 こども学科小山内 弘和教授

人に寄り添った指導を行うスポーツトレーナーを育てる先生
大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校 スポーツ系コース岡本 健先生
もっと在校生たちに聞いてみよう

学生アスリートを予防面からサポートできる理学療法士を目指します
東京保健医療専門職大学 リハビリテーション学部理学療法学科
山口 咲南さん

資格試験に向けて日々の勉強、トレーニングを継続しています!
北海道スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科
梅川 大佑さん

学校での学びが、コーチを務めるサッカーチームでも役立っています
大原スポーツ医療保育福祉専門学校 スポーツ系コース(メディカルトレーナーコース)
藤江 咲幸さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

社会人ラグビーチームで、通訳兼トレーナーとして活躍中!
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツ外国語学科 国際アスレティックトレーナー専攻
須藤 悠太さん

伸び盛りの育成選手のために、日々努力を続けるトレーナーでいたい!
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツ学科アスレティックトレーナーコース
天野 都香沙さん

サンフレッチェ広島のジュニアユースで、トレーナーとして選手のサポートをしています

了徳寺大学 健康科学部 整復医療・トレーナー学科
井前 尚さん
全国のオススメの学校
-
大原スポーツ公務員専門学校宇都宮校(スポーツトレーナーコース)徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから、大原は就職に強い!専門学校/栃木
-
河原医療福祉専門学校(柔道整復師科)地域に貢献できる福祉・保育・教育・医療・スポーツのプロになる!専門学校/愛媛
-
産業能率大学(情報マネジメント学部)プロジェクト学習を通じて実社会で役立つ課題発見力を磨く私立大学/東京・神奈川
-
中部学院大学(スポーツ健康科学部)医療・教育・福祉・スポーツの専門性と豊かな人間性を備えた“生きる、を学ぶ”人材へ私立大学/岐阜
-
関東柔道整復専門学校(柔道整復師学科)スポーツトレーナーのスキルを持った柔道整復師を養成します専門学校/東京
-
東海大学(体育学科)学びの領域を広げ、より専門性の高い学びを追究し、新時代の社会を創造する場所へ!私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本
-
専門学校倉敷リハビリテーション学院(理学療法学科)1年次から充実した国家試験対策と臨床実習 最短3年間で国家試験合格が目指せる!専門学校/岡山
-
神戸元町こども専門学校(こども総合学科)保育士・幼稚園教諭の資格をダブル取得!8種類の学び方で強みを持った保育者に。専門学校/兵庫
-
龍谷大学(コミュニティマネジメント学科)未来を想う。そこに無限の可能性はある ~ You, Unlimited ~私立大学/京都・滋賀
-
流通科学大学(スポーツマネジメントコース)「なりたい自分発見カリキュラム」で「将来の夢」を発見!就職に強いRYUKAで学ぼう!私立大学/兵庫
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
スポーツに関わる仕事。選手、インストラクター、アナリストetc.人気の職種を徹底解説!
野球・サッカー・テニス・ラグビーなど、日本国内でも世界でもさまざまなスポーツ競技が楽しまれている。 プロから子どもまでプレイする年齢層は幅広く、選手の育成やサポートをする仕事、試合や興行を支える仕事、 …
-
健康管理の一翼を担う足と靴のスペシャリスト!シューフィッターとは?必要な資格、やりがいは?
通学するとき、おでかけするとき、スポーツをするとき、多くの状況で履く「靴」。 靴が足にフィットしていないために歩きづらさや痛みを感じた、スポーツのパフォーマンス低下などを感じたという経験のある人は多い …
-
スポーツを通じて二人三脚で頑張る人をサポートする「スポーツトレーナー」
「スポーツにかかわる仕事」というと、野球選手やサッカー選手などのアスリートを思い浮かべる人が多いのでは? しかし、スポーツにかかわる仕事はそれだけではない。「スポーツトレーナー」「スポーツインスト …