心理学ってどんな学問?
心理学の学び方
ゼミナール
教科書だけでなくテレビやビデオ、新聞、小説などを材料に登場人物や受け手の心理を分析、討議する。
調査・統計・分析
アンケートやインタビュー、観察手法を通して材料を集め、統計資料を作成、人間の行動や心理を解明する。
実習・実験
迷路をつくって動物の行動を観察したり、脳波や動態視力を測って生理機能と心の動きを連関させるなどの実習・実験を重ねる。
心理学 学びのフィールド
人の心のあり方や行動の一般的な特徴を研究する<基礎分野>と、産業、教育、臨床心理学など特定の場面での心理について研究する<応用分野>に分かれる。

基礎分野
動物心理学
動物の心理や行動を実験や観察によって研究することを通し、人間の心理を研究する。
発達心理学
乳幼児から児童、青年、成人、老人にいたるまでの精神発達の経緯を解明する。
人格心理学
性格がどのように形成され、どう現れるのかを研究する。
社会心理学
対人コミュニケーションや、集団の中での個人の行動の特徴、群衆心理など、社会との関わりの中での心理を研究する。
認知心理学
視覚・触覚などの知覚の仕組みや、記憶や学習といった脳の機能、行動としてのアウトプットについて研究する。実験を多く用いる。
応用分野
産業心理学
職場や産業活動で起こる問題に心理学からアプローチする。
教育心理学
学習や発達、成長など教育に関わる心理学について研究する。教師の役割や効果的な学習法など、具体的な現象や問題の心理学による解明も行う。
臨床心理学
心に悩みを持つ人に診断と心理療法を行うための理論と方法を研究する。
犯罪心理学
犯罪の成立過程と原因、犯罪者の行動を心理面から分析する。社会復帰の方法なども考える。
もっと先生たちに聞いてみよう

【AI×心理学】安全な自動運転車を、AI技術で開発する先生
追手門学院大学 心理学部心理学科人工知能・認知科学専攻庄野 修先生

身近な疑問や気づきを研究につなげてくれる先生
埼玉学園大学 人間学部心理学科伊里 綾子 専任講師

教育現場の課題解決に心理学的アプローチで挑む先生
フェリシアこども短期大学 国際こども教育学科こども教育コース中村 麻衣子教授
もっと在校生たちに聞いてみよう

相談してくれる”その人”を助けるために公認心理師を目指す
大阪人間科学大学 心理学部 心理学科
林 美希奈さん

心理学は、生きた学び。信頼関係を築きながら、住宅関係の仕事で活躍したいです。
福岡女学院大学 人間関係学部 心理学科
中村 理歩さん

人の想いや気持ちを大切にしながら、ブライダル業界で活躍したい!
京都先端科学大学 人文学部 心理学科
則松 彩希さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

お客様に寄り添った提案がモットー。「ありがとう」と感謝されたときが何よりうれしい
甲子園大学 心理学部 現代応用心理学科 卒
滑川 恵太さん

子どもやご家族のいちばんの味方となって、その悩みや不安に深く寄り添えるように
宇部フロンティア大学 人間社会学部 福祉心理学科 卒(2020年4月開設 心理学部 心理学科)
重安 優香さん

サービスエンジニアとしてITに関する様々なトラブルや困りごとを解決します
北海道医療大学 心理科学部 臨床心理学科 卒
紫ノ宮 優夜さん
全国のオススメの学校
-
ユマニテク短期大学(幼児保育学科)生まれ育った町で、あこがれの幼稚園教諭&保育士になる!私立短大/三重
-
常葉大学(心理教育学科)県内最大規模の総合大学で、地域の発展貢献を志す次代のリーダーを育成します私立大学/静岡
-
梅花女子大学(口腔保健学科)「チャレンジ&エレガンス」仕事力ある女性を育成。私立大学/大阪
-
埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校(看護学科)埼玉医科大学のネットワークを活用した病院実習が豊富。明日の看護実践者を育成します専門学校/埼玉
-
北大阪福祉専門学校(介護福祉学科)「知識・技術・心」のバランスのとれた人間教育で介護福祉士を養成。専門学校/大阪
-
関西女子短期大学(保育学科)幼稚園教諭、保育士、養護教諭、歯科衛生士、医療秘書のプロを養成します。私立短大/大阪
-
仁愛女子短期大学(幼児教育学科)人として、女性として、自分自身を大きく成長させる2年間。私立短大/福井
-
学習院大学(文学部)多様性に満ちたワンキャンパスで独自性を育む私立大学/東京
-
東京ビジュアルアーツ(ダンス学科)夢をカタチに変える。エンターテイメント&クリエイティブ業界で活躍できる即戦力に!専門学校/東京
-
YMCA健康福祉専門学校(介護福祉科)みんなの幸せを支える介護福祉士をめざす!専門学校/神奈川
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
研究に関わる仕事7選!理工系から社会学系まで人気・注目の分野を紹介
私たちの社会やテクノロジーの進化を根本で支えているのが各分野の研究職。 「わからないことを解き明かしたい!」「物事を突き詰めて考えるのが好き!」という人にはぴったりの仕事だ。 どんな種類の研究職がある …
-
心理に関わる仕事とは?子どもから高齢者まで人々の心の健康をサポート
複雑な現代社会を生きる私たちにとって、「心の問題」はもはや避けて通れないテーマ。 「うつ」などで苦しむ人たちが増加するなか、人々の心のケアに取り組む心理職のニーズはますます伸びている。 高い専門性が必 …
-
スクールカウンセラーとは? 必要な資格・やりがいは? お仕事密着レポ
学校現場で児童や生徒のカウンセラーとして活躍するスクールカウンセラー。 複雑化する社会において、児童や生徒、その保護者の悩みは不登校やいじめなど多岐にわたる。 スクールカウンセラーはそんな悩みをもつ児 …
-
公認心理師とは?どんな資格?仕事内容や臨床心理士との違いを解説!
このところ、関心が高まっているのが「心のケア」。ニュースで話題になる社会問題などには、いろいろな原因があり、専門家の支援が必要になる場合もある。 心の問題を専門に扱う仕事のひとつが「心理職」と呼ばれる …
-
子どもに関わる仕事8選!保育士、幼稚園教諭、心理士etc.必要な資格と仕事内容を解説
保育士、幼稚園教諭をはじめとする子どもに関わる仕事は、「子どもが好き!」という高校生にとっては魅力的な進路の一つ。 その一方で、乳幼児期の心と体の成長を支援するための高い専門性も必要とされるので、プロ …