健康科学の先生にきく
健康科学ではこんな研究をしています
体力やパフォーマンスの維持・向上のために必要となるスポーツ栄養学を研究
健康科学の一分野であるスポーツ栄養学を専門としています。スポーツ栄養学というとトップアスリートを対象にしている、というイメージがあるかもしれませんが、実はそうではありません。子どもから高齢者まで、計画的・継続的に身体活動(運動)をおこなっているあらゆる世代の人たちを対象に、元気にイキイキと生活するために、体力やパフォーマンスの維持・向上のために必要となる栄養学がスポーツ栄養学です。(神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 栄養学科 鈴木志保子教授)
健康科学のここが面白い
会った人すべての人をいまより元気にできるのがやりがい
健康を維持するのに必要なのは、「刺激(運動)」と「材料(食)」のバランスです。健康科学の専門家という立場から、それを知り尽くしているのが管理栄養士。会った人すべての人をいまより元気にできる、それが管理栄養士という仕事のやりがいです。(神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 栄養学科 鈴木志保子教授)
もっと先生たちに聞いて見よう

大腸を健康にする仕組みを追究し、解明をめざす先生
川崎医療福祉大学 医療技術学部臨床栄養学科宮田 富弘教授

スポーツの謎を科学的な理論や数値でひもとく先生
国際武道大学 体育学部体育学科荒川 裕志 准教授

有酸素運動を取り入れたリハビリテーションを研究する先生
星城大学 リハビリテーション学部リハビリテーション学科林 浩之 准教授
健康科学の学生にきく
健康科学を選んだ理由
身体作りに必要な栄養や食事への関心が人一倍強い
クラシックバレエのコンクールに子どもの頃から出場。そこで勝ち抜いていくためには、美しいスタイルをキープしながらも、筋肉やスタミナをつけなければなりません。それだけに、身体作りに必要な栄養や食事への関心は人一倍強く、大学に進んで本格的に学びたいと思いました。(神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 栄養学科4年 須佐彩花さん)
こんなふうに健康科学を学んでいます
自分自身について3ヶ月間、食事記録や行動記録、身体活動量・体重・体脂肪・基礎体温を測定
実習やグループワークの中でも印象に残ったのは「応用栄養学実習」。「自分のカラダを科学する」と題し、自分自身について3ヶ月間、食事記録や行動記録、身体活動量・体重・体脂肪・基礎体温の測定等を行いました。大変でしたが、対象者の気持ちを理解することができました。このような実習やグループワークを通じて得たものは将来、大きな力になると思います。(神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 栄養学科4年 須佐彩花さん)
実際に健康科学を学んでみて
管理栄養士の資格を取得して、高齢者の健康維持をサポートしたい
4年間学んで実感したことは、「食べること」を工夫することで、身体は大きく変わるということです。将来は、管理栄養士の資格を取得して、高齢者の健康維持をサポートしたいです(神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 栄養学科 4年 須佐彩花さん)
もっと在校生たちに聞いて見よう

陸上競技で全日本インカレ出場を目指し頑張っています!
至学館大学 健康科学部 健康スポーツ科学科
井野 青輝さん

心に寄り添い、生きる楽しさを感じてもらえる言語聴覚士になりたい!
愛知学院大学 心身科学部 健康科学科(※2023年4月、健康科学部 健康科学科へ名称変更)
古井 知里さん

言語聴覚士になって、よりよい生活をするための手助けをしたい!
京都先端科学大学 健康医療学部 言語聴覚学科
木瀬 美乃さん
もっと卒業生たちに聞いて見よう

プロチームのトレーナーと柔道整復師。やりたかった2つの仕事ができました!忙しいですが毎日とても充実しています
新宿医療専門学校 柔道整復学科
田村 亜有さん

「自分の頭で考える」という姿勢が培われました。
愛知みずほ大学 人間科学部 心身健康科学科 養護・保健コース
平田 百合絵

困っている人、助けを求めている人の気持ちに寄り添える作業療法士になりたい!
日本福祉大学 健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
伊藤 緋妃貴さん
全国のオススメの学校
-
広島医療秘書こども専門学校(保育科)保育士・幼稚園教諭、医療事務、看護助手、小児クラーク、看護クラークをめざす学校専門学校/広島
-
金城大学(作業療法学科)融合・感化しあう3学部の学びから地域に貢献する医療・看護・福祉のエキスパートへ!私立大学/石川
-
名古屋モード学園(ヘア・メイクアーティスト学科(昼))希望者就職率100%!ゼロからプロにする。『完全就職保証制度』はモードの自信の証明専門学校/愛知
-
東京有明医療大学(保健医療学部)東洋医学と現代医学を習得。患者様の視点で「ふれて、なおす」ケアができる医療人へ私立大学/東京
-
富山リハビリテーション医療福祉大学校(理学療法科)実践力を身につけた理学療法士と作業療法士を育成専門学校/富山
-
大阪医療福祉専門学校(こどもeyeコース[昼間部3年制+専攻科1年制])求められるのは現場で活きる力。「即戦力」「現場力」を養うための実力を身につける専門学校/大阪
-
専門学校 健祥会学園(理学療法学科)タブレットを使った学習や関連施設との連携で医療・福祉現場の最先端の学びができる!専門学校/徳島
-
福岡医健・スポーツ専門学校(薬業科)5,331名の卒業生を輩出!健康・スポーツ・医療・リハビリ業界の10学科を持つ総合校専門学校/福岡
-
健康科学大学(作業療法学コース)自分の人生に誇りを持てる仕事に出会える大学。国家試験・就職も手厚くサポート。私立大学/山梨
-
静岡福祉医療専門学校(視能訓練士学科)笑顔の「ありがとう」にやりがいを感じ、人の一生に寄り添う医療・福祉専門職になる。専門学校/静岡