生物学ってどんな学問?
生物学の学び方
実験・実習
動植物実験、電子顕微鏡による実習と、数々のデータをとることから分析していく。
フィールドワーク
自然の中で、実際に生物がどう機能しているかを観察。データ収集、分析を加える。
生物学 学びのフィールド
生理学・生化学、遺伝学、発生学、生態学、行動学、進化系統学、生物工学という分野からなる。
生物学
生理学・生化学
広範囲にわたって生命現象を解明する。物理、化学に加え、医学、農学、応用微生物学など、様々な知識を組み合わせて学ぶ。
遺伝学
DNA、RNAといった分子レベルから、生物の集団・進化における法則まで、遺伝というメカニズムが生物とどう関わってきたかを学ぶ。
発生学
生物の誕生から進化までの謎を、細胞分化のしくみを明らかにしながら解明する。化学的アプローチを行っていくのも特徴。
生態学
生物の生態から生物現象を解き明かす。生物保護、環境保全などの基礎を学ぶのも特徴のひとつ。
行動学
生物の行動を、神経行動学、脳生理学、動物心理学など、違った角度からアプローチ、解き明かしていく。
進化系統学
動物や植物に関しての進化や系統について総合的に研究する。生物の起源や進化を調べる古生物学や、その分布の変化を見る生物地理学などとも深く関わっている。
生物工
遺伝子の組み換え技術を駆使して、新品種の開発や有用物質の製造などをめざす遺伝子工学、 生命の基本最小単位である細胞を物質の合成や食糧・エネルギーなどの生産に利用するために、その構造と性質について学ぶ細胞工学、生命現象を分子レベルでとらえてたんぱく質や核酸などの物質の特性を物理化学的方法で解明することにより生命現象を理解する分子生物学などがある。
もっと先生たちに聞いてみよう
独自の方法でトリミングの楽しさを教えてくれる先生
専門学校セントラルトリミングアカデミー 動物美容・管理学科トリマーコース(2年制)中武 妃麗先生
フグ毒のさまざまな謎に挑む先生
日本大学 生物資源科学部糸井 史朗 教授
動物園飼育の知見を活かし、希少種の保全に取り組む先生
北海道エコ・動物自然専門学校 動物飼育学科今井 菜摘先生
もっと在校生たちに聞いてみよう
健康管理からしつけやグルーミングまで、学校飼育動物で実践的に学んでいます。
湘央生命科学技術専門学校 愛玩動物看護学科
女屋 メイさん
将来、トリミングサロンを開くために、日々技術を磨いています!
専門学校セントラルトリミングアカデミー 動物美容・管理学科 トリマーコース
大鋸 栄莉香さん
水族館の学芸員として、水生動物の魅力を広めていきたいです!
千葉科学大学 危機管理学部 動物危機管理学科
岩崎 真佳さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう
積極的にコンテストに参加して、全国的に知名度の高いトリマーを目指します
専門学校セントラルトリミングアカデミー 動物美容・管理学科
廣瀬 華さん
「周囲の人の大切さ」を学べたことが、人事の仕事に活きています
崇城大学 生物生命学部 応用生命科学科 卒
児玉 彩花さん
最近は「企画展示の運営」に力を入れています
日本自然環境専門学校 自然環境研究科
柳澤 静磨さん
全国のオススメの学校
-
名古屋大学(農学部)国公立大学/愛知
-
静岡デザイン専門学校(フラワーデザイン科)2024年4月、静岡駅前、地下道直結の新校舎完成!最新の施設設備で充実の教育環境専門学校/静岡
-
埼玉医科大学短期大学(看護学科)「一滴の水の大切さがわかる医療人へ」私立短大/埼玉
-
専門学校 静岡医療科学専門大学校(医学検査学科)「厳しいけど尊敬してる!」そんな先生たちに出会える医療系専門職を育成する学校です専門学校/静岡
-
名古屋動物専門学校(ドックトレーニング&ケアコース)“ペットと一緒に仕事をしたい”、あなたの夢をバックアップ!専門学校/愛知
-
東京農工大学(農学部)国公立大学/東京
-
岡山理科大学専門学校(愛玩動物看護学科)特別な学習環境と実践的なカリキュラムで、「動物」・「建築」の総合力を養う!専門学校/岡山
-
法政大学(応用植物科学科)大学憲章「自由を生き抜く実践知」の精神に基づいた実践知教育を展開私立大学/東京
-
東京テクノ・ホルティ園芸専門学校(ブライダルフラワーコース)花に囲まれた学生生活!校内外での豊富な経験が、あなたをプロにします専門学校/東京
-
東京電機大学(生命科学系)建学の精神「実学尊重」のもと、技術を通して人や社会の未来に貢献できる人材を育成!私立大学/東京・埼玉