東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コース
遺伝子の組み換え、解析、ゲノム編集などの技術を活かし、遺伝子研究における実験技術者を目指す。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 148万円 (教材費込) |
---|---|
年限: | 4年制 |
東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースの学科の特長
バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースのカリキュラム
- 全ての研究分野で必要不可欠な遺伝子組み換え・解析などを学ぶ!
- DNAやタンパク質の解析から、分析対象がどのような状態・状況にあるのかを読み解くことができます。授業のなかで遺伝子組み換え、解析、ゲノム編集などの技術を使った原理を学ぶことで、様々な分野で活用する技術を実習を通じて身につけます。
バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースの授業
- 遺伝子工学実習
- 遺伝子のクローニング技術、ブルーホワイトアッセイの実践と理論、タンパク質の電気泳動法および免疫染色法などを学びます。
- タンパク質解析実習
- 生命科学の研究において、タンパク質の解析の重要性は非常に高く、この実習では、タンパク質の解析において最も基本的な方法である各種の電気泳動に関して、その原理と技術の習得を目指します。
バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースの学生
-
point キャンパスライフレポート
遺伝子研究から新しい治療法を模索したい!
急に専門的なことに入るのではなく、基礎的なところから学べるので抜けがありません。実習時間が圧倒的に多いことも本校の特長です。最新機器の揃った環境をフル活用した実習の毎日は、とても忙しいけど楽しいです。
-
point キャンパスライフレポート
大好きな魚の絶滅種を復活させたり新品種を開発する研究者になりたい
東京バイオは就職に強いのはもちろんですが4年制学科では卒業後に「高度専門士」の称号が付与されて4年制大学と同じく大学院への受験資格が得られます。将来の幅がグッと広がる点に魅力を感じて進学を決めました。
バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースの卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
薬の品質管理は生命に関わる仕事。病気で苦しんでいる患者様のお役に立ち続けたい。
病院や薬局に流通している医薬品・医薬部外品などの開発・製造を受託している企業で出荷前の品質試験を担当しています。効果のある成分の定められた分量がお薬にしっかり含まれているかを試験するのが私の仕事です。薬の品質試験は生命に関わるので安全性が第一。その品質が患者様の健康に直結するので…
バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースの資格
- バイオの研究や仕事に従事するために!バイオ系資格取得を目指す
- バイオ系の必要な知識と技術を持っていることを認定する上級、中級バイオ技術者認定試験をはじめ、多くのバイオ系資格取得を目指します。
バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースの施設・設備
- 研究所レベルの実験機器が揃う実習室!だからこそ実験を仕事にできる
- 遺伝子工学、タンパク質の取扱いなどに用いる機器や物質の分析機器など現場で即戦力となるための技術を磨くための機器が揃っています。
[実験機器の例]サーマルサイクラー(PCR装置)、ケミルミネッサンス画像解析装置、トランスイルミネーター、フーリエ変換赤外分光光度計など。
バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースの研修制度
- 最長1年6ヵ月!長期インターンシップ制度で即戦力の技術者に!
- 約130ヵ所の研究室や企業のインターンシップ受入れ先があり、DNA解析、タンパク質解析を行う研究所が多数あります。インターンシップ先では卒業研究を行いながら実験技術者としての心構えや専門技術を習得します。<インターシップ実績>東京大学医科学研究所、国立がん研究センター、理化学研究所
東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科(4年制)のオープンキャンパスに行こう
バイオテクノロジー科(4年制)のOCストーリーズ
バイオテクノロジー科(4年制)のイベント
東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースの学べる学問
東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースの目指せる仕事
東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースの資格
バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースの目標とする資格
- バイオ技術者認定試験 (上級・中級) 、
- 知的財産管理技能検定<国> (3級) 、
- 毒物劇物取扱責任者<国> 、
- 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者<国> 、
- 有機溶剤作業主任者<国> 、
- 危険物取扱者<国> (乙種第4類)
コミュニケーションスキルアップ検定
実験動物技術者認定試験(2級)
東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースの就職率・卒業後の進路
バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースの主な就職先/内定先
- (株)生命科学インスティテュート、(株)ボゾリサーチセンター、ニプロファーマ(株)、Minaris Regenerative Medicine(株)、ジーエルサイエンス(株)
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
DNA・RNAやタンパク質に関する実験を行う企業・公的研究機関で活躍。
東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科(4年制) 遺伝子コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒144-0032 東京都大田区北糀谷1-3-14
TEL03-3745-5000
info@bio.ac.jp