栄養・食物学ってどんな学問?
栄養・食物学の学び方
調査
地域の栄養調査や年齢別の食事スタイルなどを調査し分析する。
実習
栄養指導実習では、自分をモデルにして食事調査を行い、栄養バランスを検討したり、調理実習では、料理を実際につくる。集団給食実習など、実際に数百人分つくる実習もある。
実験
食品から栄養素や成分を取り出したり成分を組み合わせるなど化学的な実験も多い。
栄養・食物学 学びのフィールド
栄養、食物、食品の3つの分野に分けられる。

食物学分野
調理科学
熱の加え方や硬さ、味の好みなどを総合的にとらえ、美味しさとは何かを解明していく。
調理実習
さまざまな料理を実際につくり、効果的な調理方を習得していく。
栄養学分野
臨床栄養学
栄養と病気の関係を学び食事療法のあり方や食事による病気の予防法を学ぶ。
栄養指導論
栄養相談や調理実演など、病気や地域で指導に当たるときの効果的な方法を学ぶ。
食生活論
国別・世代別に食スタイルの比較や食習慣の分析を通して食生活のあり方を考える。
食品学分野
食品衛生学
食品を衛生的に扱う方法や食品を安全に管理する方法を学ぶ。
食品微生物学
発酵やカビなど食品に作用する微生物の種類や働きを学ぶ。
貯蔵学
防腐、冷凍、密閉など食品を貯蔵する原理と手法を学ぶ。
食品材料学
食品に使用されている材料の分析や成分分析を通して安全な食品のあり方を探る。
もっと先生たちに聞いてみよう

フードビジネスの未来を担うプロを育成する先生
甲子園大学 栄養学部釜阪 寛教授

食品の香りが生体に及ぼす影響を研究している先生
日本大学 生物資源科学部大畑 素子 准教授

フランスで学んだ実体験を通して料理の面白さを伝える先生
辻調理師専門学校 東京 調理師本科(1年制)西村 雅恵先生
もっと在校生たちに聞いてみよう

スポーツに「食」+「栄養」を提案する食品メーカーの管理栄養士へ!
北海道文教大学 人間科学部 健康栄養学科
小松 桃子さん

病院の管理栄養士になり、患者さんを食で支えたい
郡山女子大学 家政学部・食物栄養学科
Yさん

夢は管理栄養士!専門知識と調理技術を身につけ食から健康を支えたい
福岡女子短期大学 健康栄養学科
小川 歩乃佳さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

自分のやる気次第で、短大出身でも働きながら管理栄養士を目指せます
精華女子短期大学 生活科学科 食物栄養専攻
平畑さん

「食と栄養で沢山の人を笑顔にしたい!」この想いを胸に今の仕事を選びました
札幌保健医療大学 保健医療学部 栄養学科 卒
成田 優清さん

同じ学校で学び、同じシェフに憧れた二人。長年かかって実を結んだ札幌のフランス食堂
辻調理師専門学校 調理師本科
屋木 宏司さん
全国のオススメの学校
-
東京多摩調理製菓専門学校(調理高度技術学科)目指せる資格・称号は最大12種。調理・製菓・製パンの全てが学べる伝統校専門学校/東京
-
尚絅学院大学(健康栄養学類)多様な学びを実現する学群・学類制で、これからの時代を生き抜く実力を身につける大学私立大学/宮城
-
千里金蘭大学(栄養学部)近畿女子大学4年連続1位の実就職率※。2023年4月、3学部3学科へ。私立大学/大阪
-
専門学校岡山ビジネスカレッジ(調理師養成学科)一人ひとりに寄り添い実践教育で夢をカタチに!10学科を有する夢にホンキな総合学園専門学校/岡山
-
東日本調理師専門学校(調理高度テクニカル学科)プロの現場の設備を完備した施設で『技術』『味』『心』を磨きなりたい自分になる専門学校/群馬
-
青森中央短期大学(食物栄養学科)「食物栄養」「幼児保育」の分野で社会から求められるスペシャリストをめざす!私立短大/青森
-
和歌山YMCA国際福祉専門学校(介護福祉士科)JR和歌山駅近くの好立地&独自奨学金制度が充実した学校で地域に根ざした介護福祉士に専門学校/和歌山
-
京都栄養医療専門学校(栄養士科)一人ひとり丁寧にサポート♪管理栄養士、栄養士、医療事務、診療情報管理士をめざす!専門学校/京都
-
愛知学泉短期大学(食物栄養学科)美しいキャンパスの施設がさらに充実。きめ細かな就職指導で高い就職率を実現!私立短大/愛知
-
横浜YMCAスポーツ専門学校(スポーツインストラクターコース)スポーツや保育の現場で活躍できるスペシャリストを目指し、実践力を高める!専門学校/神奈川
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
管理栄養士の仕事とは?職場別、分野別にどう違う?1日の流れ、やりがい、給与を徹底解説
管理栄養士の仕事というと、学校給食の献立を考えたり、病院で食事指導をしたりする姿をイメージするよね。 コンビニのお弁当やスイーツで「管理栄養士監修」と書かれたパッケージを見たことがある人もいるのでは? …
-
「おいしい」を自在に表現!世界を舞台にする調理師のお仕事
「自分の腕と技術で勝負できる仕事に就きたい」。 和食創作料亭で料理長を務める金野伸也さん(27歳)は、進路で悩んでいた高校時代、「衣、食、住に関係する仕事に就きなさい」と担任の先生からアドバイスを …
-
「おいしくてヘルシー」でみんなを笑顔にする栄養士の魅力
毎日の食事がおいしくてヘルシーだったら、みんなが笑顔になる。 そんな食事の献立を考えて、栄養についてのアドバイスをするのが、栄養士という仕事。では実際、どんな風に働いているのだろう?栄養士の仕事を …
-
スポーツ現場で活躍する管理栄養士になるには?アスリートを支えるプロに聞いた!
「スポーツ選手を支えられる仕事をしたい」または、「食べることが好きだから、それを仕事にしたい」と思っている人に注目してほしいのが、管理栄養士(https://shingakunet.com/bunny …