• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 栄養・食物学

栄養・食物学とはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

栄養と食についてさまざまな角度から研究する

食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

栄養・食物学の学び方

調査

地域の栄養調査や年齢別の食事スタイルなどを調査し分析する。

実習

栄養指導実習では、自分をモデルにして食事調査を行い、栄養バランスを検討したり、調理実習では、料理を実際につくる。集団給食実習など、実際に数百人分つくる実習もある。

実験

食品から栄養素や成分を取り出したり成分を組み合わせるなど化学的な実験も多い。

栄養・食物学 学びのフィールド

栄養、食物、食品の3つの分野に分けられる。

食物学分野

調理科学
熱の加え方や硬さ、味の好みなどを総合的にとらえ、美味しさとは何かを解明していく。

調理実習
さまざまな料理を実際につくり、効果的な調理方を習得していく。

栄養学分野

臨床栄養学
栄養と病気の関係を学び食事療法のあり方や食事による病気の予防法を学ぶ。

栄養指導論
栄養相談や調理実演など、病気や地域で指導に当たるときの効果的な方法を学ぶ。

食生活論
国別・世代別に食スタイルの比較や食習慣の分析を通して食生活のあり方を考える。

食品学分野

食品衛生学
食品を衛生的に扱う方法や食品を安全に管理する方法を学ぶ。

食品微生物学
発酵やカビなど食品に作用する微生物の種類や働きを学ぶ。

貯蔵学
防腐、冷凍、密閉など食品を貯蔵する原理と手法を学ぶ。

食品材料学
食品に使用されている材料の分析や成分分析を通して安全な食品のあり方を探る。

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

フードビジネスの未来を担うプロを育成する先生

甲子園大学 栄養学部
釜阪 寛教授

Photo

食品の香りが生体に及ぼす影響を研究している先生

日本大学 生物資源科学部
大畑 素子 准教授

Photo

フランスで学んだ実体験を通して料理の面白さを伝える先生

辻調理師専門学校 東京 調理師本科(1年制)
西村 雅恵先生

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

スポーツに「食」+「栄養」を提案する食品メーカーの管理栄養士へ!

北海道文教大学 人間科学部 健康栄養学科
小松 桃子さん

Photo

病院の管理栄養士になり、患者さんを食で支えたい

郡山女子大学 家政学部・食物栄養学科
Yさん

Photo

夢は管理栄養士!専門知識と調理技術を身につけ食から健康を支えたい

福岡女子短期大学 健康栄養学科
小川 歩乃佳さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

全国のオススメの学校

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

関連する記事

栄養・食物学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

東京立正短期大学 - 動画でRittanを知ろう!【奨学金制度紹介★3日間公開】 - 2023/10/13~2023/10/15 - オンライン開催
福井工業大学 - 福井工業大学オープンキャンパス - 2023/10/07~2023/10/08 - 福井県福井市学園3-6-1
岐阜市立女子短期大学 - 岐阜市立女子短期大学オープンキャンパス - 2023/10/21~2023/10/22 - 岐阜県岐阜市一日市場北町7-1
RECRUIT