メディア学ってどんな学問?
メディア学の学び方
講義
各メディアの特性や課題などについて学ぶ。
演習・実習
デジタルメディアを製作するための実践的な情報処理技術を学んだり、テレビ番組やホームページ、CGなどの企画制作を行ったりする。
調査
各メディアが人や社会に及ぼす影響などについて調査・分析する。
メディア学 学びのフィールド
<社会科学系分野><表現分野>がある。

社会・経済学分野
メディア社会・心理学
メディアの影響を実社会の中で調査したり、人間の考えや行動におよぼす影響について研究する。
メディア経済学
公平性が重視されると同時に、広告主との関係も重視しなければならないなど、資本主義社会の中で活動するマスメディア産業について研究する。
メディア法律学
報道の自由、表現の自由と取材や報道によるプライバシー保護の問題、デジタルメディアの発展によって生じた著作権問題など、法律とメディアの関係を研究する。
表現分野
活字媒体
新聞、雑誌などの制作を通して、活字メディアの特質と表現方法を学ぶ。
映像媒体
テレビ・ビデオ・CATVなどの制作を通して、映像メディアの特質と表現技法を学ぶ。
IT関連媒体
ウェブサイトや3D映像、マルチメディアなどの制作を通して、その特質と表現技法を学ぶ。
もっと先生たちに聞いて見よう

情報発信を通じて、プロデュース力を鍛えてくれる先生
金城学院大学 国際情報学部国際情報学科メディアスタディーズコース後藤 昌人先生

人気動画の仕掛けの秘密を教えてくれる先生
山野美容芸術短期大学 美容総合学科pitaco(岡田 優里奈)先生

メディアのあり方を探り、つくる楽しさも教えてくれる先生
神田外語大学 外国語学部国際コミュニケーション学科国際コミュニケーション専攻ペク・ソンス先生
もっと在校生たちに聞いて見よう

映画やミュージックビデオが好き。制作スタッフになって作品をつくりたい
駿河台大学 メディア情報学部 メディア情報学科
I・Kさん

心から良いと思えるような映像作品を目指して。
大正大学 表現学部 表現文化学科 放送・映像表現コース
日吉 みなみさん

女性カメラマンとして、さまざまなジャンルの映画作品に携わりたい
城西国際大学 メディア学部メディア情報学科映像芸術コース
阿部 奈津子さん
もっと卒業生たちに聞いて見よう

世界のあらゆる事象を被写体に、多くの人に役立つニュースを届けたい。
名古屋学芸大学 メディア造形学部 映像メディア学科
加藤 駿さん

ひとつの作品を作り上げる感動を味わいながら、マイクの前に立ち続けることが生きがい
札幌マンガ・アニメ&声優専門学校 声優学科 声優専攻
木島 隆一さん

イベントや商品の魅力を伝えられるデザインは、楽しいしやりがいを感じる仕事です!
専門学校 岡山情報ビジネス学院 CGデザイン学科 卒
T.Mさん
全国のオススメの学校
-
宮崎大学(地域資源創成学部)国公立大学/宮崎
-
日本映画大学(映画学部)映画を通じ人間力を磨き、映像・演劇・メディア制作分野で自分を生かす人になる。私立大学/神奈川
-
キャットミュージックカレッジ専門学校(総合学科)業界仕様の施設・設備、プロと同じ環境で学び、音楽業界のスペシャリストをめざそう☆専門学校/大阪
-
京都コンピュータ学院京都駅前校(ネットワーク学科(3年制))コンピュータの基礎から応用まで修得。約5万人の卒業生がゲーム・IT分野で活躍中!専門学校/京都
-
大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校(アニメ総合テクノロジー科(3年制))アニメ・ゲーム・eスポーツ業界と連携した学びで、業界へ就職・デビューを実現!専門学校/大阪
-
公立千歳科学技術大学(情報システム工学科)理学と工学を融合した実践的な学びで、社会と科学技術の架け橋となる人材を育成します国公立大学/北海道
-
新潟情報専門学校(マルチメディア科)コンピュータ教育52年の伝統と実績。パソコン初心者でもスペシャリストになれる!専門学校/新潟
-
東京工学院専門学校(公務員科)大学コースや海外提携大学との研修&交流。 自分未来を仲間と一緒に描き叶える学び専門学校/東京
-
追手門学院大学(地域創造学部)2023年4月、法学部が誕生!進化を続ける追大で、“なりたい自分”を実現。私立大学/大阪
-
玉川大学(国際経営学科)輝く自分、出会う瞬間。~「人」を育てる~私立大学/東京
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
VR(バーチャル・リアリティ)に関わる仕事とは?ゲーム、エンタメ、医療etc.分野別に紹介
VR(バーチャル・リアリティ:仮想現実)とは、まるで現実の世界のようなリアルな仮想空間を創り出す技術のこと。 ゲームなどのエンターテインメント分野で普及し始めているほか、医療、ビジネス、教育、観光など …
-
弱い自分をさらけ出すことで誰かを救いたい!モモコグミカンパニーさんにインタビュー!【後編】
“楽器を持たないパンクバンド”BiSHのモモコグミカンパニーさんは、大学生とBiSHでの活動を両立させながら、多くの楽曲で歌詞を手がけてきた。 卒業論文ではBi …
-
最先端技術「バーチャルリアリティ」を学べる大学が増えている!
すでにゲームやビジネスで活用が始まっているVR バーチャルリアリティ(VR)とは、映像技術・音響技術などを駆使して、まるでそこに実物があるかのように感じさせるコンピュータ技術のこと。 VRを使 …
-
Instagram で「発信者」体験! 最新・メディア学の授業
大学の「メディア学」の授業ってどんなことをするか、みんな知っている? TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアの登場で、大学の「メディア学」の授業にも新しい動きがある。敬和学園大学 …
-
「好き」だけじゃダメ?「アイドルライター」になるには?
篠本634(むさし)さんは、AKB48をはじめとするアイドルへのインタビュー経験が豊富な“アイドルライター”だ。 人気が爆発するずっと前からAKB48に注目し、これまで週刊プレイボーイのAKB48 …