• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • ファッション・服飾
  • カラーコーディネーター検定試験(R)
カラーコーディネーター検定試験(R)

カラーコーディネーター検定試験(R)

さまざまなビジネスの現場で活用できる色彩の専門知識を検定する
着ている服の色でその人のイメージが変わったり、パッケージの色を変えただけで商品の売上が増えたりと、色彩が与える影響は大きい。そんな色彩の専門家として活躍するために役に立つ資格。この検定試験は東京商工会議所が年2回実施し、さまざまなビジネスの場で必要とされる色彩の知識を検定する。3~1級の3ランクがあり、3級・2級に合格するまでの勉強期間は、スクールや通信講座で3カ月~1年程度。
全国のオススメの学校
全国のオススメの学校
カラーコーディネーター検定試験(R)の就職先

カラーコーディネーター検定試験(R)の就職先

ファッション、建築・インテリア、化粧品などさまざまな業界で活躍可能。商品開発、接客・販売に関する色彩提案、店舗の色彩空間演出など。どういう業界で力を発揮するかにもよるが、インテリア関係ならインテリアコーディネーター、花関係ならフラワーの資格などとあわせて取得すれば活躍のチャンスが広がるだろう。また、その人の似合う色をアドバイスするコンサルタントの仕事をする人もいる。実力しだいでフリーランスになる道も開かれる。
カラーコーディネーター検定試験(R)をとるには

カラーコーディネーター検定試験(R)をとるには

カラーコーディネーター検定試験(R)の受験資格

学歴・年齢・性別・国籍による制限はなし。 2級、1級からの受験や、2・1級、3・2級を同日に受験することも可能。

カラーコーディネーター検定試験(R)の合格率・難易度

合格率
83.4%(スタンダード)、63.2%(アドバンス)
※2021年度

資格団体

東京商工会議所
電話:03-3989-0777
URL:http://www.kentei.org/color/
カラーコーディネーター検定試験(R)を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT