
全国のオススメの学校
-
群馬県立県民健康科学大学(診療放射線学部)公立大学/群馬
-
京都医療科学大学(放射線技術学科)単科大学のオンリーワン教育で、画像診断を支える診療放射線技師を目指す!!私立大学/京都
-
徳島文理大学(保健福祉学部)文系・理系・医療系の多彩な学びがそろう8学部22学科の総合大学!私立大学/徳島・香川
-
大阪行岡医療専門学校長柄校(放射線科)臨床検査技師、鍼灸師、放射線技師へ!歴史ある行岡からはじまる医療技術の学び!専修学校/大阪
-
大阪物療大学(診療放射線技術学科)「診療放射線技師」養成90年。全国で活躍する診療放射線技師の約10人に1人が卒業生。私立大学/大阪
今回話をしてくれたのは

公益社団法人日本診療放射線技師会
1947年設立。放射線療法に関する啓蒙活動や、診療放射線技師の権利を守るための社会的活動などを行う。47都道府県の技師会と連携しながら、全国各地で開催される健康福祉祭りへの参加やレントゲン祭の開催を通じて無料被ばく相談、ファントムを用いたマンモ触診体験、無料骨密度測定などを実施している。

診療放射線技師になるには

診療放射線技師になるには、診療放射線技師養成所である大学や短大、専門学校で3年以上学び、国家試験に合格する必要があります。国家資格は毎年1回、2月に行われており、その受験をするための条件として、文部科学大臣が指定した学校や、都道府県知事が指定した診療放射線技師養成所で診療放射線技師として必要な知識や技能を習得する必要があります。指定の学校で基本的な知識をしっかりと学ぶことが、診療放射線技師になるための近道と言えるでしょう。
診療放射線技師の学校の選び方

診療放射線技師を目指す学校の選び方として、まずは国家資格を受験するための条件のひとつである、文部科学大臣指定の大学や都道府県知事指定の専門学校に進学することが必要となります。学校によっては附属病院と連携し、最先端の医学知識が学べたり、より現場に近い実習が体験できたりする場合もあります。ほかにも、チーム医療を主体とすることからコミュニケーション能力の育成に力を入れている学校などもあるためカリキュラムの内容はしっかりと確認しましょう。
診療放射線技師に求められる人物は?適性を知る

診療放射線技師には、検査画像の撮影・処理たり、治療で放射線を確実に照射したり、放射線に関する高い知識と技術が必要なため、知識の習得を継続していく意欲のある人が向いています。また、医療機関で働く場合はさまざまな疾患を抱える患者と接するので、明るさと思いやり、協調性なども診療放射線技師には求められます。
診療放射線技師の必要な試験と資格は?

放射線技師になるための診療放射線技師国家試験の合格率は、指定の学校の新卒者で約96%であり、きちんと学習していれば合格は難しくないでしょう。毎年2月にマークシート方式の試験が行われ、3月末に合格発表があります。なお、診療放射線技師国家試験は、文部科学大臣指定の大学や都道府県知事指定の専門学校を卒業(修業)または卒業見込み(修業見込み)の人を対象に行われます。
診療放射線技師を目指せる学校の学費(初年度納入金)

大学・短大
初年度納入金
67万
6800円
~ 199万
3370円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
117万円
~ 165万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。

診療放射線技師の仕事内容
診療放射線技師の仕事内容としては、主に病気を診断するために画像情報を提供する検査を行うことです。心臓や肺などの検査で利用されるX線検査や体を輪切りにした映像のCT検査、磁石と電波を使うMRI検査などの放射線を用いる撮影装置を扱います。ほかにも、がんなどの悪性腫瘍に放射線を当てて、体を傷つけることなく治療する放射線治療も行います。また、放射線被ばく線量の管理や装置などの安全管理も大切な仕事のひとつです。さらに2021年に法改正され、診療放射線技師の業務が拡大し、静脈路を確保するなどが可能となりました。
診療放射線技師の気になる?年収・給料・収入

診療放射線技師の給与は、働く病院の規模が大きいほど高くなるようですが、厚生労働省によると月給は37万円ほど、賞与が70~120万円ほどとなるようです。初任給は、学歴に応じて支払われる傾向にあります。病院によっては基本給のほかに各種手当が支払われることもあるので、給与規定を確認するとよいでしょう。また、病院によっては、短時間勤務で雇用する場合もあり、その場合、給与は時給で支払われます。
診療放射線技師の就職先・活躍できる場所は?

診療放射線技師の就職先は主に医療機関となります。他には医療機器関連の企業や放射線を扱う団体・電力会社などもあり、診療放射線技師が活躍する場は広がっていると言えるでしょう。医療機関の場合は国公立病院や大学病院などの規模が大きい病院から健診機関、クリニック、保健所などの小規模な病院までさまざまです。
- 病院
診療放射線技師のズバリ!将来性は?

診療放射線技師の将来性としては、今後もますます活躍できる場が広がっていくことが考えられます。理由としては予防医療や高齢化社会の拡大に伴い、放射線を利用した高度な検査・治療が求められるようになっているためです。また、放射線機器を導入する医療機関も増えており、仕事の場が広がっていくと予想されます。ほかにも同性の技師にお願いしたいという患者からのニーズも多いことから、女性の診療放射線技師へのニーズも高まっていくと考えられます。診療放射線技師は高度な知識や技術を求められるため、年齢を問わず続けられる仕事です。
診療放射線技師の先輩・内定者に聞いてみよう

放射線は、適切に使えば「自分らしく生きていく」サポートをすることもできるんです
国際医療福祉大学
保健医療学部 放射線・情報科学科
保健医療学部 放射線・情報科学科

一人でも多くのがん患者さんの助けになりたいから、毎日の勉強を積み重ねます
鈴鹿医療科学大学
鈴鹿医療科学大学保健衛生学部放射線技術科学科
鈴鹿医療科学大学保健衛生学部放射線技術科学科

検査は医療行為の指針を導き出すものです。技師としてその先駆けに貢献できることが仕事の魅力です。
日本医療科学大学
保健医療学部 診療放射線学科
保健医療学部 診療放射線学科
診療放射線技師を育てる先生に聞いてみよう

医療現場でのニーズに最大限応えられる人材を育てる先生
東京電子専門学校
診療放射線学科
診療放射線学科

放射線検査関連のガイドライン作成に関わる先生
順天堂大学
保健医療学部診療放射線学科
保健医療学部診療放射線学科

基礎から専門分野まで幅広く深い知識を教える先生
城西放射線技術専門学校
診療放射線学科
診療放射線学科
診療放射線技師を目指す学生に聞いてみよう

患者さまを安心させられる診療放射線技師になるべく、実習でスキルを磨いています。
鈴鹿医療科学大学
保健衛生学部 放射線技術科学科
保健衛生学部 放射線技術科学科

病気の発見・治療に、診療放射線技師の存在は欠かせません
北海道医薬専門学校
診療放射線学科 診療放射線技師専攻
診療放射線学科 診療放射線技師専攻

放射線を扱うスペシャリストとして多くの患者さんの力になりたいです
森ノ宮医療大学
診療放射線学科
診療放射線学科
好奇心の授業
診療放射線技師のやりがいを聞いてみよう
診療放射線技師のやりがいとして、患者の治療方針を決める非常に責任の重い仕事を担うこと自体がやりがいであると言えます。そして病気の早期発見や治療に役立てられたと感じられたとき、この仕事を選んでよかったと感じる人が多いようです。放射線治療という人の生死にかかわる難しい仕事も行うなど、緊張感のある毎日だからこそよろこびも大きいようです。
診療放射線技師の志望動機を教えて!
診療放射線技師の志望動機としては、身近な人が病院で検査を受け、診療放射線技師という職業を知り興味をもったという人が多いようです。また、資格があれば全国どこでも働けるため一生続けていくことができ、IターンやUターンをしてもよいことも動機になるケースもあります。マンモグラフィー検査など女性が求められていることがきっかけになったという女性もいます。

もっと詳しく調べてみよう
診療放射線技師の1日のスケジュール


診療放射線技師の多くは病院に勤務し、X線撮影やCTスキャンなどを行う検査室で主に働いています。たくさんの患者の検査や撮影をする診療放射線技師がどのようなスケジュールで1日の仕事をしているのか詳しくみてみましょう。
診療放射線技師の1年目はどうだった?

学校を卒業して診療放射線技師の国家試験に合格した後は、診療放射線技師として病院などに就職することになるでしょう。診療放射線技師として働く場合、1年めはどのようにして仕事を覚えていくのでしょうか。実務で扱う装置と、1年めの仕事内容について、詳しく教えてもらいました。
診療放射線技師の歴史を知ろう

診療放射線技師は現代の医療において、必要不可欠な検査と言えるものです。では診療放射線技師はどのような歴史をたどり、現在に至るのでしょうか。すべては1895年にレントゲン博士がX線を発見したことから始まります。
診療放射線技師のキャリアパス

診療放射線技師は、資格を取得したのち、どのような就職先を選び、どのようにキャリアアップを重ねていくのでしょうか。インタビューをした診療放射線技師は大きな病院に就職することをおすすめしているのですが、それはなぜなのか、具体的に聞きました。
診療放射線技師が登場するマンガやドラマ

2019年4月から放映されたテレビドラマ『ラジエーションハウス』が放映され、この作品で診療放射線技師という職業を知った人も多いのではないでしょうか。ドラマでは診療放射線技師たちが働く場所をラジエーションハウスと呼んでいますが、現役の診療放射線技師はこのドラマをどのように見ていたのでしょうか。
診療放射線技師になるための勉強時間・やり方

まずは国家試験に合格が必要な診療放射線技師ですが、高校を卒業し本格的に学び始めるときのイメージをふくらませられるように、体験談を交えながら詳しく見ていきましょう。
診療放射線技師が仕事をするときの心がけ

診療放射線技師が仕事をするときの心がけについて、一例を紹介します。真心をもって一人ひとりの患者さんと接することや先回りした準備などを心がけると話す診療放射線技師について詳しく見てみましょう。
診療放射線技師の楽しいことと大変なこと

患者の検査を通して人の命や健康にかかわる診療放射線技師はどのようなことによろこびを感じ、どのようなことを大変だと思っているのでしょうか。実際に感じていることを聞いてみました。
診療放射線技師になるために今から役立つ経験

診療放射線技師になるために学校の勉強や活動のなかで役に立つ経験があるのかをうかがいました。また、学校生活に限らず、日々の生活のなかで高校生のうちから意識しておくとよいことはあるのかについて、高校時代を振り返って教えてもらいました。

全国のオススメの学校
-
群馬パース大学(放射線学科)「看護」「リハビリテーション」「医療技術」未来を切り開く医療専門職へ私立大学/群馬
-
日本医療科学大学(診療放射線学科)幅広い教養と人間性を身につけた、医療・福祉分野で活躍できるスペシャリストを育成私立大学/埼玉
-
純真学園大学(放射線技術科学科)福岡中心部の看護・医療系大学で、医療を通じて地域・社会に貢献する人材を目指す私立大学/福岡
-
専門学校 東洋公衆衛生学院(診療放射線技術学科)一人ひとりのペースに合わせた少人数制教育により、医療現場で活躍する人材を育てる専修学校/東京
-
東京電子専門学校(診療放射線学科)創立77年の伝統校。充実した施設・設備で学び、社会基盤を支える技術者を育成します専修学校/東京

診療放射線技師<国>の就職先
病院、診療所などの医療機関をはじめ、大学や医学研究所、放射線機器メーカー、原子力発電所などで働くことも。

診療放射線技師<国>をとるには

診療放射線技師<国>の受験資格
診療放射線技師試験の受験資格は、大学入学資格があり、文部科学大臣指定の学校または厚生労働大臣指定の診療放射線技師養成所において3年以上、診療放射線技師として必要な知識および技能を修得した者など。
診療放射線技師<国>の合格率・難易度
合格率
86.10%
※2022年3月23日実施(第74回)
資格団体
厚生労働省
電話:医政局 医事課 試験免許室03-5253-1111
URL:https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/