全国のオススメの学校
-
広島国際大学診療放射線学科ひととともに歩み、心に届く医療を実践。健康・医療・福祉分野で活躍する専門職業人に私立大学/広島
-
神戸総合医療専門学校診療放射線科約8000名の卒業生を輩出した48年の実績。病院が母体の総合教育校で本物の医療を学ぶ専修学校/兵庫
-
川崎医療福祉大学医療技術学部医療の高度化・複雑化により求められるメディカルスペシャリストを本気で育てる大学私立大学/岡山
-
大阪行岡医療専門学校長柄校放射線科歴史ある行岡で学び、鍼灸師、放射線技師、臨床検査技師へ専修学校/大阪
-
順天堂大学診療放射線学科グローバル社会で医療・健康・保健・福祉を支える人材を育成する「健康総合大学」。私立大学/東京・千葉・静岡
診療放射線技師になるためには、診療放射線技師の国家資格が必要です。
資格を得るための試験は、文部科学大臣指定の大学や短期大学、都道府県知事指定の専門学校で診療放射線技師養成課程を学び、卒業した人のみが受験することができます。毎年1回。2月に行われていて、合格率は新卒者で約96%です。指定の学校で基本的な知識をしっかりと学ぶことが、合格への近道と言えるでしょう。
診療放射線技師国家試験の受験資格を得られる学校を卒業する
診療放射線技師になるためには、国家試験に合格し、資格を得ることが必要です。国家試験を受験するためには、大学や専門学校など、文部科学大臣が指定した学校や、都道府県知事が指定した診療放射線技師養成所で、3年以上診療放射線技師として必要な知識や技能を習得しなくてはなりません。診療放射線技師養成所は、3年間のコースを開講しています。
そのほか、外国の診療放射線技師学校養成所を卒業した人にも、受験資格が与えられる場合があります。
試験の合格率は新卒で90%以上
指定の学校を卒業し、毎年2月に行われる診療放射線技師国家試験に合格した人に、診療放射線技師の国家資格が与えられます。平成29年(2017年)に実施された試験の合格率は85.4%(受験者数2939名、合格者数2511名)、新卒者の合格率は96.0%(受験者数2408名、合格者数2311名)となっています。
診療放射線技師になるには?
診療放射線技師の仕事について調べよう!
診療放射線技師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
診療放射線技師の先輩・内定者に聞いてみよう

診療放射線学科

医療科学部 放射線技術学科

診療放射線学科 卒
診療放射線技師を育てる先生に聞いてみよう

保健医療学部診療放射線学科

保健科学部診療放射線学科

放射線科
診療放射線技師を目指す学生に聞いてみよう

診療放射線学科(夜間部)

医療科学部放射線技術学科

診療放射線学科(昼間部)
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
病院の仕事って何があるの? 医師・看護師から医療事務まで大公開!
病院には、医師や看護師だけでなく、理学療法士、臨床検査技師、社会福祉士、医療事務など、さまざまな職業の人が活躍している。 医師だけでも、たくさんの診療科があるし、患者と直接かかわらないバックグラウンドで病院を支えている人もいる。 病院にしかない専門職はもちろん、病院以外にも活躍の場が多い管理栄養 …
-
「診療放射線技師」って、どんな仕事? 医師をサポートするやりがいを聞いてみた!
テレビドラマで注目を集めている診療放射線技師は、医療現場における放射線の専門家。 レントゲンやCT、MRI、マンモグラフィーといった放射線や超音波などを使って画像を撮影するのが主な仕事。 放射線は適切に扱わないと被ばくする危険があるため、人体に放射線を照射できるのは、医師と歯科医師以外は診療放射線技 …