全国のオススメの学校
-
茨城県立医療大学保健医療学部公立大学/茨城
-
弘前大学医学部国立大学/青森
-
城西放射線技術専門学校診療放射線学科昼間の時間を有効活用。夜間課程で「診療放射線技師」を目指す!専修学校/東京
-
大阪物療大学診療放射線技術学科「診療放射線技師」養成89年。全国で活躍する診療放射線技師の約10人に1人が卒業生。私立大学/大阪
-
岡山大学医学部国立大学/岡山
診療放射線技師国家試験は、文部科学大臣指定の大学や都道府県知事指定の専門学校を卒業(修業)または卒業見込み(修業見込み)の人を対象に行われます。試験は毎年2月に行われ、マークシート方式で出題されます。3月末に合格発表があり、合格した人は診療放射線技師免許の申請手続きを、保健所や都道府県衛生主管部局などに書類を提出して行います。
診療放射線技師国家試験
診療放射線技師国家試験は、毎年2月に開催されます。受験手続きに必要な書類は、それぞれの学校で入手することができますが、診療放射線技師国家試験臨時事務所または厚生労働省に郵送などで請求することもできます。
試験科目は、基礎医学大要、放射線生物学、放射線物理学、放射化学、医用工学、診療画像機器学、エックス線撮影技術学、診療画像検査学、画像工学、医用画像情報学、放射線計測学、核医学検査技術学、放射線治療技術学、放射線安全管理学など多岐にわたります。5つの選択肢から正解を選ぶマークシート方式で、合計200点満点(1問1点)です。合格の基準は、総得点が120点以上であることと、0点の試験科目が1科目以下と定められています。合格者は例年3月末に発表されています。
診療放射線技師になるには?
診療放射線技師の仕事について調べよう!
診療放射線技師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
診療放射線技師の先輩・内定者に聞いてみよう

保健医療学部 診療放射線学科

診療放射線学科 夜間部


診療放射線学科
診療放射線技師を育てる先生に聞いてみよう

診療放射線学科

保健医療学部診療放射線学科

保健科学部診療放射線学科
診療放射線技師を目指す学生に聞いてみよう

放射線科

医療技術学部 診療放射線学科

診療放射線学科(昼間部)
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
病院で働く仕事ってどんな仕事があるの? 医師・看護師から医療事務まで大公開!
病院には、医師や看護師だけでなく、理学療法士、臨床検査技師、社会福祉士、医療事務など、さまざまな職業の人が活躍している。 医師だけでも、たくさんの診療科があるし、患者と直接かかわらないバックグラウンドで病院を支えている人もいる。 病院にしかない専門職はもちろん、病院以外にも活躍の場が多い管理栄養 …
-
「診療放射線技師」って、どんな仕事? 医師をサポートするやりがいを聞いてみた!
テレビドラマで注目を集めている診療放射線技師は、医療現場における放射線の専門家。 レントゲンやCT、MRI、マンモグラフィーといった放射線や超音波などを使って画像を撮影するのが主な仕事。 放射線は適切に扱わないと被ばくする危険があるため、人体に放射線を照射できるのは、医師と歯科医師以外は診療放射線技 …