保育・児童学ってどんな学問?
保育・児童学の学び方
講義
児童保育の方法論、心身の健康的な発達について必要な知識を総合的に学ぶ。
実習
保育園での実習を通して、子どもの心理や行動について体験学習する。
フィールドワーク
児童館やキャンプなどでの「遊び」を通し子どもの本質にかかわる問題を探る。
保育・児童学 学びのフィールド
児童心理・福祉・文化などを学ぶ<基礎研究分野>と、社会と子どもとの関係を実践的に研究する<専門研究分野>がある。

基礎研究分野
児童心理学
心理学の基礎理論を学ぶとともに、子どもの発達に応じた心の変化や、日常のさまざまな場面での心理と行動について理解を深める。
児童福祉学
社会福祉の基本原理を理解し、児童福祉の理念・歴史・行政・用語・療育などについて研究する。
児童文化学
絵本や童話、玩具、アニメ、ゲームなど子どものための文化、遊びなどを分析し、子どもの成長におよぼす影響や問題を分析する。
児童保健学
家庭や地域社会、保育・教育現場など児童をとりまく環境と、児童がよりよい成長をしていくための保健のあり方を研究する。
専門研究分野
児童保育学
家庭や地域社会など広い視点から子どもの発達の本質を考え、現場で子どもと接し保育の実際の理解を深める。
発達臨床学
子どもの成長・発達における諸問題を臨床的に分析し、問題や課題の解決に役立つ方法を研究する。
幼児発達学
幼児の世界に起きているさまざまな問題に対し、心理学・福祉学的にアプローチし、子どもの健やかな心身の成長発達を援助できる環境を研究する。
児童環境学
少子化、女性の社会進出など、社会やライフスタイルの変化によって変化してきた子どもをとりまく環境と、子どもとの関係を分析・研究する。
もっと先生たちに聞いて見よう

「子どもへの気持ち」を数値化し、保育者を支える先生
川口短期大学 こども学科岩崎 桂子専任講師

地域と学生をつなぎ、みんなが共に育ちあう場をつくる先生
金城学院大学 人間科学部現代子ども教育学科日比野 直子先生

多様な方法で表現する力を育み、留学成功を支える先生
こども教育宝仙大学 こども教育学部幼児教育学科松崎 真実先生
もっと在校生たちに聞いて見よう

保育士の魅力は、子どもたちの成長を日々感じられるところです
専門学校 健祥会学園 保育学科
眞重 葵さん

幼稚園の先生を目指して、ピアノや絵本の読み方取り組んでいます。
埼玉学園大学 人間学部 子ども発達学科
岡島 萌さん

保育士として、子どもからも保護者からも信頼される人になる!
聖徳大学 児童学部 児童学科 幼稚園教員・保育士養成コース(※2022年4月教育学部設置)
伊藤 未羽さん
もっと卒業生たちに聞いて見よう

伸び伸びと子どもらしい時間を過ごせるように配慮し、常に寄り添うことを心掛けます
精華女子短期大学 幼児保育学科
有衛さん

日々成長していく子どもたちの姿を間近で見ることができるのが、やりがいです!
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科 保育児童福祉コース 卒
大倉 由里奈さん

一人ひとりの個性を大切に育てたい。子どもたちと共に成長できる幼稚園の先生に!
華頂短期大学 幼児教育学科 卒
橋本 有佳さん
全国のオススメの学校
-
宮城誠真短期大学(保育科)少人数教育で、豊かな人間性を育む。子どもを愛し、長く愛される保育者を目指す私立短大/宮城
-
函館短期大学(保育学科)栄養士・保育士・幼稚園教諭、Wスクールで調理師もめざせる。地域の発展に貢献!私立短大/北海道
-
帝塚山大学(現代生活学部)社会と関わる中で、将来の夢を描き実現していく。実学の帝塚山大学。私立大学/奈良
-
大阪青山大学(子ども教育学部)栄養・食、看護、保育・教育のプロをめざす!緑豊かで落ち着いた環境と安心の教育体制私立大学/大阪・兵庫
-
名古屋芸術大学(教育学部)芸術の高度な専門教育と分野を越えた幅広い学びで、社会に自分だけの「道」を作る私立大学/愛知
-
総合学園ヒューマンアカデミー秋葉原校(シナリオカレッジ)ゲーム・漫画・IT・シナリオ。有名ゲーム会社や雑誌編集社との圧倒的な連携その他教育機関/東京
-
長崎純心大学(地域包括支援学科)高い専門性と実践力を身につけて、地域や社会に貢献できる人材になる私立大学/長崎
-
四国大学短期大学部(幼児教育保育科)人間力・自立力に富み、社会に貢献できる魅力ある人材をめざします私立短大/徳島
-
滋賀文教短期大学(子ども学科)就職率100%!夢を叶え、即戦力となる人材に!私立短大/滋賀
-
立教大学(教育学科)世界はここに。国際的知性とコミュニケーションスキルを身につけた真の国際人を育成私立大学/東京・埼玉
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
子どもに関わる仕事8選!保育士、幼稚園教諭、心理士etc.必要な資格と仕事内容を解説
保育士、幼稚園教諭をはじめとする子どもに関わる仕事は、「子どもが好き!」という高校生にとっては魅力的な進路の一つ。 その一方で、乳幼児期の心と体の成長を支援するための高い専門性も必要とされるので、プロ …
-
教育に関わる仕事とは?社会の未来を担う人を育てる職業14選
教育に関係する仕事といえば、真っ先に思い浮かぶのは学校の先生だろう。 しかし、先生以外にも、地域、NPO、民間企業、学習塾・予備校などに属する多くの専門家が、時に学校と協力しながら児童や生徒の教育に携 …
-
【WEBオープンキャンパスレポ】忙しくても大丈夫。1時間で学校の様子&授業内容がわかった!
気になる学校があるけど、忙しくてなかなかオープンキャンパスに行く時間が取れないという人も多いのでは? 今回は、そんな悩みをもつ高校生が、オンラインで参加できる「WEBオープンキャンパス」を体験。 自宅 …
-
専門職として期待が高まる保育士!ニーズに応える人材になるには?
「子どもが好き!」という高校生に人気の保育士 高校生の「なりたい職業ランキング」では、いつも女子部門の上位に来る人気の職業の保育士。 待機児童問題や保育士の人手不足が話題になることも多いように …
-
年々増加を続ける教員採用数。気になる今後の見通しは?
公立学校の教員採用数がこの10年ほど伸び続けている。 2012年度の採用数も小中高などを合計した全体で4.4%増。 また、小学校の教員採用試験の倍率はここ数年4倍台で推移している。2000年前 …