昭和医療技術専門学校 臨床検査技師科
- 定員数:
- 80人
「全員卒業・全員合格」と「人間性豊かな医療人になる」これが本校のかかげている在り方です。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 140万円 (分割納入の場合は、前期分86万円を入学手続き時に、後期分は9月までに納入) |
---|---|
年限: | 3年制 |
昭和医療技術専門学校 臨床検査技師科の学科の特長
臨床検査技師科の学ぶ内容
- 「全員卒業・全員合格」をキーワードとしたオリジナルの教育手法
- 1年次で基礎学力を身につけ、2年次に学内実習を中心とした幅広い学びで専門知識と技術を習得。3年次の前半では6ヶ月の病院実習を行い、後半は徹底した国家試験対策により「全員卒業・全員合格」を目指します。また、技術や知識だけではなく、医療人としての心構え・倫理観を育てる「生命の倫理」などの独自科目も学びます。
-
point 臨床検査技師の仕事につながる学び
「人前で話すのが苦手だった私が、自分の意見を発信できました!」
“昭和医療技術”は、対話型の授業が多く、先生や生徒と積極的に会話することが求められます。高校時代まで人前で話すのが苦手だったという嶽石さんが「どのように変わったか」お話をお聞きしました。
臨床検査技師科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
同じ目標に向かってお互い助け合う、教員・学生同士の深い絆が合格率の高さを生む
座学と並行して行われる実習。3年次には6ヶ月間と長期間にわたって臨地実習をするため、卒業後、即戦力に近い医療人として活躍することが可能です。また、最大の特徴は同校が「全員卒業・全員合格」を目指している点。教員だけでなく、学生同士でも自主的に勉強会を開いて教え合う絆の強さは特筆もの…
臨床検査技師科の実習
- 病院実習は全国の養成校の中でも長い6ヶ月間。実習先は国立病院・大学病院など一流病院へ
- 病院での臨地実習が6ヶ月間と全国の養成校の中でも長く、より多くのことを現場で学ぶことができ、本校の教育方針を位置づけるものとして、全国からも注目されています。現場でしか学べないこともたくさんあるという本校の考えと、医療の現場でのニーズが一致した結果、長期間での実習を実施している数少ない学校です。
臨床検査技師科の学生
-
point キャンパスライフレポート
広い視野を持ち、自ら率先して行動できる臨床検査技師になりたい!
白衣を着て人を助ける医療の仕事に小学校高学年の頃から憧れていました。色々な職種を調べていく中で、病気の早期発見や治療法の選択に役立てる臨床検査技師の仕事に絞りました。オープンキャンパスの体験授業も面白かったことを覚えています。
-
point キャンパスライフレポート
臨床検査技師としての力をつけて、患者さんの命、健康を支えたい!
参加したオープンキャンパスで、まるで授業のような校長先生の講義を受け、昭和医療の魅力にハマリました。知識・技術だけでなく、ひとりの医療従事者として人に寄り添う心を養う大切さを知り、この学校・この分野を学ぼうと決めました。
臨床検査技師科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
文系・理系関係なし!興味と意欲が、着実に臨床検査技師への道を開いてくれます!
微生物的検査、血液検査、そして心電図・脳波検査などの様々な検査を行い、患者さんの診断や治療の基礎となるデータを提供する臨床検査技師。私たちが調べた検査結果を元に、医師が診断したり治療にあたるため、言うまでもなく責任の大きな仕事です。でも、だからこそやりがいも大きいのです。例えば、…
臨床検査技師科の資格
- 万全な国家試験対策で、『臨床検査技師』の資格取得を強力にバックアップ
- 「全員卒業・全員合格」の目標を共有し学生・先生・職員が一丸となって学び・活動しています。2021年は53名が合格しました(96.4%)。また、2020年・2016~2013年は合格率100%を実現しています。【合格実績(人数)】2020年71名、 2019年65名、2018年68名、2017年70名、2016年70名、2015年74名、2014年63名、2013年66名。
臨床検査技師科の雰囲気
- 学生・教員全員が同じ目標に向かっているからこそ生まれるアットホームさとチームワーク
- 都内でも有数の臨床検査技師科に特化した学校です。学校全体が同じ目標だからこそ生まれるチームワークを感じながら日々成長できます。試験が近づくと学生が自然とペアやグループになって教え合っている風景も本校ならでは。得意、不得意は人それぞれ。同じ目標を持つ仲間同士、互いに教え合うことで互いの力を伸ばします。
臨床検査技師科の教育目標
- 人の心に寄り添うことができる、人間性豊かな医療人になる
- 将来、チーム医療の現場で、人と人とのつながりを大切にできるチームの一員として、患者さんにも医療スタッフにも必要とされる人材を育てます。業務の中で多くの患者さん、医療スタッフと関わる臨床検査技師だからこそ、挨拶からはじまる礼儀、掃除はもちろん、接遇・コミュニケーション力の向上にも力を入れています。
臨床検査技師科のイベント
- 3年間を共に学ぶ仲間との絆を深めるイベントが盛りだくさん。自らの経験から心の絆を学びます
- たとえば入学後すぐの高尾山ハイキングでは、難コースを励まし合いながら、時には仲間の荷物を持ちながら、全員一緒に登頂します。レクリエーションにも手は抜かず、全力投球するのも本校ならでは。仲間と助け合いながら同じ目標に向かっていく経験も成長の一歩と考えます。
昭和医療技術専門学校 臨床検査技師科のオープンキャンパスに行こう
臨床検査技師科のスペシャルムービー


臨床検査技師科のOCストーリーズ
臨床検査技師科のイベント

体験実習つきオープンキャンパス
理系でも文系でも大丈夫!色々な検査を行う臨床検査技師のおもしろさを発見してみよう!

オープンキャンパス
チーム医療を検査で支えるスペシャリスト「臨床検査技師」。オープンキャンパスでその奥深さを探ろう!

オープンキャンパス
臨床検査技師とは? 検査やデータの分析で人の命を救う「臨床検査技師」の仕事を知ろう!体験しよう!

オープンキャンパス
医療の道をめざすあなた!検査やデータの分析で人の命を救う「臨床検査技師」の仕事を体験してみよう!
昭和医療技術専門学校 臨床検査技師科の学べる学問
昭和医療技術専門学校 臨床検査技師科の目指せる仕事
昭和医療技術専門学校 臨床検査技師科の就職率・卒業後の進路
臨床検査技師科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数54名、就職者数54名 )
臨床検査技師科の主な就職先/内定先
- 東京医科大学病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、国際医療福祉大学三田病院、日本医科大学千葉北総病院、聖マリアンナ医科大学病院、弘前大学医学部附属病院、山形大学医学部附属病院、山梨大学医学部附属病院、東京都立多摩総合医療センター、千葉県立佐原病院、聖路加国際病院、東京品川病院、牧田総合病院、聖隷横浜病院、川崎協同病院、汐田総合病院、大船中央病院、横須賀共済病院、秦野赤十字病院、亀田総合病院、旭中央病院、鎌ケ谷総合病院、株式会社BML、株式会社LSIメディエンス、北品川クリニック
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
昭和医療技術専門学校 臨床検査技師科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒143-0024 東京都大田区中央3-22-14
TEL:03-3775-1611 入学案内係
info@showa.ac.jp