新渡戸文化短期大学 臨床検査学科
- 定員数:
- 80人
3年で臨床検査技師受験資格が得られる、日本初の臨床検査技師養成校。伝統校ならではのノウハウで就職率95.1%
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 148万円 |
---|---|
年限: | 3年制 |
新渡戸文化短期大学 臨床検査学科の学科の特長
臨床検査学科の授業
- 法改正で変わる国家試験対策で医師を教授として招聘。時代に合った授業で合格への最短距離を!
- 法改正で広がる仕事領域。最新の知識・技術に対応するため、これまでの経験豊富な講師陣に加えて、大学病院で研究・実務両面で実績のある医師を教授に迎え、先端医学・医療の専門知識はもちろん、最新の国家試験対策もバッチリ。授業時間外でも、チューター制(個別指導)を実施し、一人ひとりの習熟度に合わせてサポート。
臨床検査学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
検査室から患者さんのベッドサイドへ。チーム医療に参画する力を身につけ、臨床検査技師の役割を学ぶ!
宮地先生の担当は、新設科目「病態学」。病態とは病状や容態のことです。「各病態を体系的に学び、適切な検査データから患者さんの疾患について把握・評価。医療チームの一員として発揮する力を身につけます」と宮地先生。さらに実習では学生同士が学び合う場を設け、これからの臨床検査技師に欠かせな…
臨床検査学科の実習
- 1・2年次は学内で基礎的技術を身につけ、3年次に約5カ月の臨床実習で本物を身につける実学主義
- 3年次前期は、東京大学医学部附属病院など最先端の医療機関での5カ月間の臨床実習で実践力を習得。現場で各種臨床検査の臨場感のある本物の医療を学び、応用力と実践力を磨きます。実習先には活躍中の本学の先輩が大勢いるので心強く、親身になって指導してくれるので安心。実習先が直接、就職に繋がることもあります。
臨床検査学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
医師からも患者さんからも信頼される臨床検査技師を目指しています!
学校選びのポイントは、先生と学生の距離が近いこと。私もゼミで困ったことがあった時、先生が遅くまで一緒に残って、親身に相談に乗ってくださいました!オープンキャンパスの体験授業で、実感できると思いますよ!
臨床検査学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
臨床検査技師は、医療を支える大切な仕事。常に正確かつ迅速な対応を心掛けています!
慶應義塾大学病院の病理診断科に勤務しています。主に、手術で切除した臓器や内視鏡で採取した組織の一部を、医師が診断できるよう標本にする業務を担当。具体的には、検体をパラフィン(ろうそくのような白色半透明の固体)で固めて、約3マイクロメートルという厚さに薄切し、目的ごとに染めるという…
臨床検査学科の卒業後
- 日本初の臨床検査技師養成校―ゆるぎない伝統がもたらす高い就職率と就職への好循環が自慢!
- 2021年3月卒の臨床検査技師としての就職率は100%(臨床検査技師希望者数58名)。求人会社数は356件(2021年3月卒業生対象)。大学病院をはじめ、全国の主要な有名病院等での就職。大学3年次編入実績は筑波大学(2021年3月卒業生実績/1名)。細胞検査士養成施設に進み、最短で資格を取得も可能。
臨床検査学科の資格
- 2021年3月臨床検査技師国家試験合格率95.4%:合格者62名
- 超音波検査や血液・細胞などを調べる臨床検査技師の国家試験受験資格が取得できます。チューター制(個別指導)で各々の苦手をしっかりフォローアップ&アドバイス。万が一不合格の場合、学内研修を受けられるシステムもあります。在学中、希望者は遺伝子分析科学認定士や毒物劇物取扱責任者<国>などの資格も目指せます。
臨床検査学科のクチコミ
- 日曜と平日一日の授業なし(3年次は後期のみ)の週5日制が、本学伝統の学習効率アップの秘訣!
- 生活にメリハリをつけて意欲的に集中して取り組めるカリキュラムとして、平日1日を休みとした週5日制を実施しています。例えば1、2年次前期は、日曜と木曜の授業が休み。これなら2、3日分の学習ごとにノートの整理やレポート作成、予習・復習の時間を取れるため、詰め込みでない効率的な学習方法が組み立てられます。
臨床検査学科のイベント
- 男女共学で、少人数制。友人や先生のつながりが深いので、楽しい行事満載の3年間!
- 「勉強するときはする。楽しむときは楽しむ」がモットー。毎年さまざまな研修旅行やイベントが行われています。春のスポーツ大会、秋の学園祭のほか、1年生と2年生それぞれ、前期の終わりに行われるトレーニングキャンプを実施します。思い出いっぱいの3年間が過ごせるはず!
新渡戸文化短期大学 臨床検査学科のオープンキャンパスに行こう
臨床検査学科のOCストーリーズ
臨床検査学科のイベント
新渡戸文化短期大学 臨床検査学科の学べる学問
新渡戸文化短期大学 臨床検査学科の目指せる仕事
新渡戸文化短期大学 臨床検査学科の資格
臨床検査学科の受験資格が得られる資格
- 臨床検査技師<国>
臨床検査学科の目標とする資格
- 毒物劇物取扱責任者<国> 、
- 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者<国>
遺伝子分析科学認定士(協会認定)
心電図検定3級(学会認定)
新渡戸文化短期大学 臨床検査学科の就職率・卒業後の進路
臨床検査学科の就職率/内定率 95.1 %
( 就職希望者数62名 )
臨床検査学科の主な就職先/内定先
- 岩手医科大学付属病院、慶應義塾大学病院、自治医科大学、順天堂大学医学部付属順天堂医院、昭和大学藤が丘病院、聖マリアンナ医科大学病院、東海大学医学部附属病院、東京医科大学付属病院、東京女子医科大学付属病院、東京慈恵会医科大学附属病院、獨協医科大学生理学教室 技術員、静岡赤十字病院、国立国際医療研究センター、がん研究会がん研究所病理部、JR東京総合病院、虎ノ門病院、新久喜総合病院、新松戸中央総合病院(IMS)、新座志木中央総合病院、岩手県対がん協会(健診センター)、JR福島厚生連、鶯谷健診センター、戸田中央総合健康管理センター(TMG)
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
新渡戸文化短期大学 臨床検査学科の入試・出願
新渡戸文化短期大学 臨床検査学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒164-0001 東京都中野区中野3-43-16
TEL 0120-210-567(入試係)
rinken@nitobebunka.ac.jp