
全国のオススメの学校
-
東京電機大学(デザイン工学科)建学の精神「実学尊重」のもと、技術を通して人や社会の未来に貢献できる人材を育成!私立大学/東京・埼玉
-
CAD製図専門学校(CAD製図科)文化や歴史に残る建築の世界に!専修学校/埼玉
-
大阪市立デザイン教育研究所(デザイン学科)専修学校/大阪
-
東洋大学(情報連携学部)次代を担う「多様性を受容し、豊かに支え合う社会を創造する人財」を育成私立大学/東京・群馬・埼玉
-
千葉工業大学(創造工学部)「世界文化に技術で貢献する」プロフェッショナル人材になる!私立大学/千葉・東京

工業デザイナーになるには

工業デザイナーを目指せる学校の学費(初年度納入金)

大学・短大
初年度納入金
67万
6800円
~ 196万
5530円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
63万
1500円
~ 175万
800円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。

工業デザイナーの仕事内容
工業デザイナーの就職先・活躍できる場所は?

- 家電メーカー
- 雑貨メーカー
- 自動車メーカー
工業デザイナーの先輩・内定者に聞いてみよう

多くの釣りファンに愛される、新たな製品を自分の手で創造するのは最高
神戸電子専門学校
インダストリアルデザイン学科
インダストリアルデザイン学科

誰かのアイデアを実現させ、開発のサポートをできるのがこの仕事の魅力です。
大阪電子専門学校
情報エンジニア科 プロダクトデザインコース
情報エンジニア科 プロダクトデザインコース

モノづくりの世界で活躍し、世の中で名を馳せるような存在になりたい!
名古屋デザイナー学院
プロダクトデザイン学科(2022年4月から造形デザイン学科に名称変更)
プロダクトデザイン学科(2022年4月から造形デザイン学科に名称変更)
工業デザイナーを育てる先生に聞いてみよう

自分が作った製品を世に送り出す喜びを教えてくれる先生
神戸電子専門学校
インダストリアルデザイン学科
インダストリアルデザイン学科

CGの技術を駆使し、未知なる可能性をクリエイトする先生
久留米工業大学
工学部情報ネットワーク工学科
工学部情報ネットワーク工学科
工業デザイナーを目指す学生に聞いてみよう

将来は、人の生活を豊かにする、身近な製品のデザインに携わりたい!
神戸電子専門学校
インダストリアルデザイン学科
インダストリアルデザイン学科

ものづくりへの興味の幅を広げ、製品デザインの世界で活躍したい!
東洋美術学校
クリエイティブデザイン科 高度プロダクトデザイン専攻(昼間部4年制)
クリエイティブデザイン科 高度プロダクトデザイン専攻(昼間部4年制)

ポスターコンテストで入賞!人を感動させるデザインを追究しています
湘南工科大学
工学部 総合デザイン学科
工学部 総合デザイン学科