- 美術工芸学科
- | 情報デザイン学科
- | 空間演出デザイン学科
- | 環境デザイン学科
- | 映画学科
- | 舞台芸術学科
- | 文芸表現学科
- | こども芸術学科
- | アートプロデュース学科
- | 歴史遺産学科
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科
- 定員数:
- 75人
豊かな創造力と最先端の技術を習得し、次代の「もの創り」に貢献する人材を育む。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 185万円 (入学金20万円含む。分割可能) |
---|
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科の学科の特長
芸術学部 プロダクトデザイン学科の学ぶ内容
- 次代を創造するプロダクトデザインのプロを育成
- プロダクトデザインとは、自動車や家電、IT機器などの工業製品から家具、食器、文具などの生活用品まで、私たちの生活を支える「人の役に立つ道具」をつくりだす仕事。そのためには工学的技術と芸術的な教養が必要となる。両者の知識・スキルを土台に、新しい提案をする創造力を発揮できる力を育成する。
- 確かな技術が身につく制作指導
- 4年間の大学教育では、大学院に進むレベル、または卒業して企業のデザイナーとして就職するレベルにまで専門性を高める。それを可能とするのが、学科専用工房であるプロダクトFAB。木工、樹脂加工、3Dプリンターなどの制作技術を学び、自分の想像するデザインモデルや家具などを自由に制作する力を身につける。
- プロとともに学ぶ教育プログラム
- 誰もが知るグローバル企業、独自の技術を持つ中小企業、京都の伝統産業などとの産学協同授業を多く設定している。自分たちのアイデアが社会に対してどうつながっていくのかを知り、プロの仕事を学ぶことができる。
芸術学部 プロダクトデザイン学科の授業
- プロダクトデザインにおけるすべての分野の基礎を習得する授業
- プロダクトデザインは、スケッチから立体へ表現を発展させるスキルが不可欠。早く上手にスケッチを描く方法や様々な素材を使った美しい立体表現・塗装方法を専用工房で身につける。また、プロのデザイン現場で普及している3DCADのスキルを1年次から身につける。
芸術学部 プロダクトデザイン学科の制度
- 一人ひとりの個人育成メニューを作成し、専任指導者が指導・育成する
- 学生一人ひとりの特性に合わせた育成プログラムを作成し、専任指導者(チューター)が、一人ひとりの育成工程表に沿った指導を行う。特に、主要能力履修については、スキル、知識といった専門能力修得の達成度や習熟度をはかるライセンス制度を設けるなど、プロフェッショナル育成に向けた取り組みが徹底して行われる。
京都芸術大学 芸術学部のオープンキャンパスに行こう
芸術学部のOCストーリーズ
芸術学部のイベント

学園祭『瓜生山祭』
超本格的なお化け屋敷から、学生達制作の作品販売まで...芸大の学園祭は一味違います!

体験入学オープンキャンパス
誰もが芸大生になれる特別な1日!好きなコースを選んで授業を体験しよう!

ブース型オープンキャンパス
自分の学びたい分野を見つけよう!総合選抜対策講座も開催◎

オンライン開催★体験授業型入試対策講座
平日の夜19:30~開催!参加者の方はカメラオフ・音声オフでご参加いただけます◎

オンライン個別相談受付中!
「オーキャンは日程が合わない」「家が遠くて行けない」そんな方も、大学職員に気軽に個別相談できる!

卒展オープンキャンパス
卒業生の集大成を間近で鑑賞!将来の自分をイメージしよう
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科の学べる学問
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科の目指せる仕事
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科の資格
芸術学部 プロダクトデザイン学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【美術】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【美術】<国> (一種) 、
- 学芸員<国>
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科の就職率・卒業後の進路
芸術学部 プロダクトデザイン学科の就職率/内定率 92 %
( 就職者数687名 )
芸術学部 プロダクトデザイン学科の主な就職先/内定先
- マツダ、ダイハツ工業、東芝、アイリスオーヤマ、TOTO、バンダイ、ソニーPCL、ヤフー、電通、博報堂プロダクツ、大広、関西テレビ放送、NHKアート、星野リゾート・マネジメント、P.A.works、宝塚舞台、東映、劇団四季、オリエンタルランド、コム・デ・ギャルソン、ベイクルーズ、JINS、イプサ、コーセー、カリモク家具、大和ハウス、住友林業クレスト、セキスイハイム、三井ホーム、良品計画、任天堂、カプコン、セガ、Cygames、klab、京都アニメーション、中学・高校美術教員、学芸員、公務員、国土交通省
ほか
※
2022年3月卒業生実績
(学校全体)
※大学院進学を含めた進路満足度調査では82.3%が満足と回答(回答者数772名)
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科の入試・出願
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116
フリーダイヤル0120-591-200
nyugaku@office.kyoto-art.ac.jp