京都芸術大学 芸術学部
第一線で活躍するアーティストやクリエイターが先生!“現場”を数多く体験し、芸術で社会を動かす人へ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 135万円~187万円 |
---|
京都芸術大学 芸術学部の募集学科・コース
在学中から作家デビュー続々。マンガを通して多くの業界で活躍できる人を育てる。
マンガコース
アニメーション、CG、ゲーム、キャラクターイラストの4つの領域からスペシャリストを育成。
キャラクターデザインコース
豊かな創造力と最先端の技術を習得し、次代の「もの創り」に貢献する人材を育む。
プロダクトデザインコース
卒業時に全員が建築士受験資格を取得。歴史の街・京都で、建築・インテリア・ランドスケープの3分野を総合的に学ぶ。
建築・インテリア・環境デザインコース
文章を読む、書く、編集する。実践的な力を養い、未来の小説家や文筆家、出版クリエイターを育む。
クリエイティブ・ライティングコース
展覧会やイベントの企画・運営など、アートと社会をつなぎ、アートを支えプロデュースできる人材を育てる。
アートプロデュースコース
こどものための芸術を学ぶあなただからこそつくれる教育・デザインがある
こども芸術コース
文化財の保存・修復、調査研究の実践を通じて、「歴史遺産」を守り伝える人材を育む。
文化財保存修復・歴史文化コース
京都芸術大学 芸術学部のキャンパスライフShot
- 『社会実装プロジェクト』では、学生が大学で身につけた力で、企業や自治体の抱える問題に応えることができる
- 『ウルトラファクトリー』では第一線で活躍する教員と、学生が共同で作品を制作
- 852名収容可能な大劇場春秋座。古典から現代劇まで様々な舞台を年間通して上演している
京都芸術大学 芸術学部の学部の特長
芸術学部の学ぶ内容
- 多彩な編成(13学科23コース)
- ○美術工芸学科
日本画、油画、写真・映像、染織テキスタイル、総合造形、基礎美術の6コースで構成。「美術で食べていける。作家として生きていける」社会・教育を目指します。
○マンガ学科
学びの基本はストーリーマンガの徹底指導。総合芸術としてのマンガ表現を追求します。
○キャラクターデザイン学科
アニメーション、CG、ゲーム、キャラクターイラストの4領域にまたがり実践力をつける。
○情報デザイン学科
本、ポスター、WEB、イラスト、映像など、さまざまな「情報」をデザインします。
○プロダクトデザイン学科
家電から文具・生活雑貨まで、生活を支えるさまざまな道具を創り出していきます。
○空間演出デザイン学科
空間デザイン、ファッションデザインの2コースで構成。社会的な課題の解決を目指すデザインのあり方を追求します。
○環境デザイン学科
歴史に培われた京都の街をキャンパスに、「ひと」と「環境」の美しく豊かな関係を実現するデザインを探究。建築、インテリア、環境デザインの3分野からアプローチし、学びます。
○映画学科
現役の映画人を教員とし、全国公開される劇場映画を製作するなど、現場を第一として新しい映画の潮流を作り出していきます。
○舞台芸術学科
演技・演出、舞台美術、ダンスなど舞台に関わる全てを学び、世界に通用する舞台人を育成。
○文芸表現学科
小説やエッセイなどのライター育成の他、雑誌や書籍出版の編集プロセスも修得。
○アートプロデュース学科
学芸員やキュレーター、アートによる地域活性化など、アートと社会をつなぎ、アートを支える人材を育てます。
○こども芸術学科
造形芸術・アートエデュケーションなど、「こどもの成長に不可欠な芸術」を学習。こどもの成長に関わる人材を育成。保育士・幼稚園教諭の資格も取得可能。
○歴史遺産学科
寺社仏閣や古文書、祭礼や芸能などの多様な文化財をいかに後世につたえていくのか。文化財保存修復・歴史文化の両面から研究。
京都芸術大学 芸術学部の入試・出願
京都芸術大学 芸術学部の目指せる仕事
京都芸術大学 芸術学部の問い合わせ先・所在地
〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116
0120-591-200