1. 大学 大学院トップ
  2. 大学・大学院 キーワード特集トップ
  3. 資格に関する大学・大学院
  4. 資格の通学制一覧

「資格」の通学制大学院・大学・短大一覧

スタディサプリ社会人大学・大学院

146件該当しました

  • 神戸学院大学大学院 法学研究科

    通学

    法学専攻と国際関係法学専攻の2専攻

    法学研究科に進学する意義は、主として2つ。 第一に、学部時代に身につけた基礎的な専門知識や法的思考力(リーガルマインド)をベースにして、より高度な専門知識や法学あるいは国際政治、国際関係法学の素養を磨…

    学べる内容
    • 法学
    • 国際関係法学
    学校所在地

    兵庫県神戸市中央区港島1-1-3(ポートアイランド第1キャンパス)

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 大東文化大学大学院 外国語学研究科

    通学

    社会人入試方式もあり

    外国語学研究科は、平成11(1999)年に、中国語学専攻・英語学専攻・日本語学専攻の3専攻の修士課程を有する研究科として開設された。その後、平成17(2005)年に英語学専攻に博士課程後期課程が開設さ…

    学べる内容
    • 中国言語文化学
    • 英語学
    • 日本言語文化学
    学校所在地

    東京都板橋区高島平1-9-1

  • 法政大学大学院 法学研究科

    通学

    少人数制のゼミ形式の授業で、法律の柔軟な解釈・適用能力を養成

    1952年に前身である社会科学研究科に私法学専攻修士課程を設置。1991年の法律学専攻への名称変更を経て、2004年に法学研究科法律学専攻修士課程・博士後期課程が設置された。 同研究科では、さまざまな…

    学べる内容
    • 憲法
    • 民事法
    • 刑事法
    • 法哲学
    • 労働法
    学校所在地

    東京都新宿区市谷田町2-15-2

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 武蔵大学大学院 人文科学研究科

    通学

    多彩な授業科目により、横断的な研究が可能

    武蔵大学は「自ら調べ自ら考える力ある人物」を「建学の三理想」のひとつに掲げ、真に主体的な思考力を持つ人材の育成を目標とする教育を行っている。「ゼミの武蔵」といわれるように、少人数のゼミナールを教育の柱…

    学べる内容
    • 欧米文化
    • 日本文化
    • 社会学
    学校所在地

    東京都練馬区豊玉上1-26-1

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 甲南大学大学院 社会科学研究科

    通学

    目標にあわせた分野毎のコースを設置

    同研究科は、経済学専攻(修士課程のみ)と経営学専攻(修士・博士後期課程)の2専攻を設置している。いずれも、1965年に誕生した歴史ある専攻である。 「経済学専攻」は、基礎力の養成に重点を置き、その上で…

    学べる内容
    • 経済学
    • 租税法
    • 経営学
    • 会計学
    • 商学
    学校所在地

    兵庫県神戸市東灘区岡本 8-9-1

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 武蔵野大学大学院 環境学研究科

    通学

    1年で「修士(環境学)」の学位取得が可能

    21世紀の人類社会が迎える“地球環境の資源の有限性と環境容量の制約”というきわめて深刻な課題を展望したとき、人類社会は、エネルギー・資源集約型社会から、環境・資源の制約を内部化した社会経済活動による労…

    学べる内容
    • 環境マネジメント研究
    • エコプロダクツ研究
    • 環境経営論
    • 環境バイオ技術論
    • 地域環境政策論
    学校所在地

    東京都江東区有明三丁目3番3号(有明キャンパス)

  • 上智大学大学院 言語科学研究科

    通学

    多種多様な科目が開講、専門分野以外も履修可能

    日進月歩の躍進を続けている言語諸科学は近年、内部にさらなる飛躍の可能性を持ちつつ、その分析と説明の対象となる現象の範囲を広げつつある。同研究科では各自の専攻言語(英語、ドイツ語、フランス語、イスパニア…

    学べる内容
    • 理論言語学
    • 個別言語学
    • 言語聴覚研究
    • 英語教授法
    • 日本語教育学
    学校所在地

    東京都千代田区紀尾井町7-1

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
Pickup
おすすめの情報
スタディサプリ社会人大学・大学院
  • 大東文化大学大学院 法学研究科

    通学

    社会人の入学も積極的

    1977年に開設され45年を超える歴史を持っている。同研究科は、開設時には、法律学専攻修士課程(現博士課程前期課程)のみだったが、その後1991年に博士課程(現博士課程後期課程)が設置された。また、1…

    学べる内容
    • 法律学
    • 政治学
    学校所在地

    東京都板橋区高島平1-9-1

  • 國學院大學大学院 経済学研究科

    通学

    環境、開発、医療、福祉など現代のテーマに寄り添う研究指導

    國學院大學は、国内で最も歴史ある私立大学の一つ。1951年に創設した大学院も70年を超える長い歴史を刻んでいる。 経済学研究科は1968年に発足、主に3つの領域における教育・研究を推進してきた。第一は…

    学べる内容
    • 経済学
    • 経営学
    • 会計学
    • 税務
    学校所在地

    東京都渋谷区東4-10-28(渋谷キャンパス)

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 関西大学大学院 法学研究科

    通学

    時代の変化と社会の多様な要求に応えうる研究指導体制を提供

    柔軟性のあるカリキュラムを採用し、幅広い授業科目を設定しているため、興味関心に応じてさまざまな科目を履修できる。授業は、大きく講義と演習に分かれるが、いずれも比較的少人数の授業となる。その内容は判例・…

    学べる内容
    • 基礎法学・国際法
    • 公法・刑事法
    • 民法・知財法・民訴法
    • 商法・経済法・社会法
    • 政治学
    学校所在地

    大阪府吹田市山手町3-3-35

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 法政大学大学院 法務研究科

    通学

    法律学の基礎から応用までを少人数教育で

    司法制度改革の一環として発足した法科大学院は、専門知識を身に付けるだけではなく、幅広い視野と柔軟な思考力を養うべく実践的な教育を取り入れ、理論と実務のバランスが取れた法曹を育成することが求められている…

    学べる内容
    • 法律科目全般
    • クリニック
    • ローヤリング
    • エクスターンシップ
    学校所在地

    東京都千代田区富士見2-17-1 法科大学院棟

  • 文京学院大学大学院 外国語学研究科

    通学

    高度の英語力、IT技能、国際理解をあわせもつ専門的職業人を育成

    外国語学研究科は、文京学院大学が開学以来一貫して追求してきた「自立と共生」の理念に基づき、国際社会で活躍できる高度な英語コミュニケーション能力に加え、異文化理解、各分野の専門知識、IT技能を身につけた…

    学べる内容
    • 英語力
    • IT技能
    • 異文化理解
    • 英語教育
    • 国際活動実践
    学校所在地

    東京都文京区向丘1-19-1

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 立正大学大学院 経営学研究科

    通学

    広範や視野や豊かな創造力を持つ「心豊かな産業人」を育成

    立正大学大学院経営学研究科の開設は1998年。本研究科は、経営学各分野(経営学、マーケティング、会計学、情報システム学)の基礎と応用理論、実務家が講義する専門知識を学修することで、高度な専門性、ビジネ…

    学べる内容
    • 経営学
    • マーケティング
    • 会計学
    • 情報システム学
    • ビジネス実務
    学校所在地

    東京都品川区大崎4-2-16(品川キャンパス)

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 上智大学大学院 神学研究科

    通学

    キリスト教の基礎知識と教養を身に付け、現代社会に貢献する

    カトリック神学は、2000年の歴史を持つ学問である。同研究科はこの神学を基礎的・中心的研究対象とするとともに、世界的視野の下で、他の思想・文化・宗教との対話の重要性にも注意を払っている。前期課程では、…

    学べる内容
    • 組織神学
    • 聖書神学
    • キリスト教教育
    • 宣教実務
    学校所在地

    東京都千代田区紀尾井町7-1

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  1. ...
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
リストの資料をまとめて取り寄せる