1. 大学 大学院トップ
  2. 大学・大学院 キーワード特集トップ
  3. 資格に関する大学・大学院
  4. 資格の通学制一覧

「資格」の通学制大学院・大学・短大一覧

スタディサプリ社会人大学・大学院

146件該当しました

  • 法政大学大学院 公共政策研究科

    通学

    公共政策と持続可能社会関連の高度専門職業人・研究者的実務家に

    2012年4月に新たな公共政策の担い手の育成を目指して作られた公共政策研究科が、2016年4月から、さらに多様で実務能力の高い人材育成を目指して2つの専攻に分かれるリニューアルを行った。これまで取り組…

    学べる内容
    • 公共マネジメント
    • 政策研究
    • サステイナビリティ学
    学校所在地

    東京都新宿区市谷田町2-15-2

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 大阪樟蔭女子大学大学院 人間科学研究科

    通学

    独自の臨地実習により、理論と実践力を修得

    過剰栄養や栄養不均衡による生活習慣病、食物を媒介とする感染症、遺伝子組み換え食品の社会的認知、さらにはストレスによる過食・拒食やダイエットによる栄養欠乏、入院患者および高齢者の低栄養状態…。現代社会で…

    学べる内容
    • 食品衛生・プロセス学
    • 栄養教育学
    • 栄養化学
    • 公衆衛生・栄養学
    • 臨床栄養学
    学校所在地

    大阪府東大阪市菱屋西4-2-26

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 上智大学大学院  実践宗教学研究科

    通学

    授業科目一覧 ※参考 後日最新情報公開予定

    上智大学にこれまで蓄積されてきた宗教や倫理に関わる学問領域とケア関係の学問領域、および現代世界の諸相や地球的課題に対処する学問領域等を結集、融合し、日本における実践宗教学ならびに死生学の研究教育の中心…

    学べる内容
    • 死生学
    学校所在地

    東京都千代田区紀尾井町7-1

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 武蔵野大学大学院 看護学研究科

    通学

    専門看護師(精神看護)の資格取得を目指す

    修士課程では、母子、地域、成人、看護教育、看護管理の看護領域における看護実践の場において、的確な臨床判断および熟練した高度な技術を用いて、患者やその家族に対し直接的なケアを行うとともに、部下や関係者の…

    学べる内容
    • 母子看護学
    • 地域看護学
    • 精神看護学
    • 看護管理学
    学校所在地

    東京都江東区有明三丁目3番3号(有明キャンパス)

  • 龍谷大学大学院 政策学研究科

    通学

    特色ある実践演習科目を設置

    政策学研究科では、建学の精神に基づいて、共生の哲学を基礎に現代的で人類的な課題に対する専門知識に支えられた市民的能力と、協働による課題解決アプローチを構想できる政策研究能力を修得し、政策の立案実施にか…

    学べる内容
    • 政策学
    • NPO地方行政
    学校所在地

    京都府京都市伏見区深草塚本町67(深草キャンパス)

  • 龍谷大学大学院 社会学研究科

    通学

    社会学専攻の2つのコース

    龍谷大学大学院社会学研究科(修士課程・博士後期課程)は、社会学専攻と社会福祉学専攻の2専攻から成る。さらに、社会学専攻は、社会学コースとジャーナリズムコースに分かれる。 龍谷大学には、社会学教育の長い…

    学べる内容
    • 社会学
    • ジャーナリズム
    • 社会福祉学
    学校所在地

    滋賀県大津市瀬田大江町横谷1-5(瀬田キャンパス)

Pickup
おすすめの情報
スタディサプリ社会人大学・大学院
  • 鳥取大学大学院 医学系研究科

    通学

    地域特性を活かした最先端の医学系研究に取り組む5専攻

    同学大学院医学系研究科は、医学専攻(博士課程)、生命科学専攻(博士前期・後期課程)、機能再生医科学専攻(博士前期・後期課程)、保健学専攻(博士前期・後期課程)、臨床心理学専攻(修士課程)の5専攻からな…

    学べる内容
    • 医学
    • 生命科学
    • 再生医科学
    • 看護学・医用検査学
    • 臨床心理学
    学校所在地

    鳥取県米子市西町86番地

  • 早稲田大学大学院 法学研究科

    通学

    法曹としての基礎を築き、専門性を高め、実務を学ぶ

    「東京専門学校法律学科」の創立以来、130年以上にわたって優れた法曹を世に送り出してきた早稲田大学。2004年に新たな法曹養成制度がスタートするとともに、これまでの伝統と実績を礎に「早稲田大学法科大学…

    学べる内容
    • 法律基本及び隣接科目
    • 臨床法学教育
    • 国際法曹実務
    学校所在地

    東京都新宿区西早稲田1-6-1

  • 武蔵野大学大学院 工学研究科

    通学

    教員免許(数理工学)、実務経験要件(建築デザイン)の取得可能

    数理工学専攻では、学部教育で得られた数理工学の知識に加え、自然現象に対してその本質を理解し、実際の問題解決に役立てることができる力の養成を目指す。さらに博士後期課程にて、独創的かつ自立した研究を行い、…

    学べる内容
    • 数理デザイン特論
    • ネットワーク科学特論
    • 建築デザインスタジオ
    • 建築史特論
    学校所在地

    東京都東区有明三丁目3番3号(有明キャンパス)

  • 静岡文化芸術大学大学院 デザイン研究科

    通学

    実践的な研究領域を設置

    いまデザインは、深く社会に関わり、美しい問題解決の手段として期待されている。デザイン研究科では、人間や社会、地球環境に対する深い造詣とモノづくりへの情熱をベースとして、 企画立案能力から実務的設計能力…

    学べる内容
    • デザインマネジメント
    • 都市・環境デザイン
    • 映像・マルチメディア
    • プロダクトデザイン
    学校所在地

    静岡県浜松市中区中央2-1-1

  • 西南学院大学大学院 人間科学研究科

    通学

    「現代社会」に対して、教育・福祉・心理の3領域からアプローチ

    人間科学研究科は、2005年に「修士課程(2年)」を設置、その後2007年に「博士課程(前期2年、後期3年)」に発展。主に教育学・社会福祉学・心理学の3つの専門分野で構成しており、教育や福祉の様々な問…

    学べる内容
    • 医療
    • 教育
    • 福祉
    学校所在地

    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

  • 筑波大学大学院 人文社会ビジネス科学学術院

    通学

    社会人学生のニーズに対応した履修制度

    筑波大学では、全国の大学に先駆けて、1990年以来、東京キャンパスにおいて有職社会人を対象とした、高度専門職業人養成のための法学の専門教育を行ってきた。筑波大学法科大学院は、それまでの教育経験を活かす…

    学べる内容
    • 法曹実務基礎
    • ロイヤリング
    • 民事・刑事模擬裁判
    • リーガルクリニック
    • 知的財産法演習
    学校所在地

    東京都文京区大塚3-29-1

  • 日本大学大学院 法務研究科

    通学

    著名な教授陣による膝詰め教育

    1889年創設の日本法律学校をルーツとする日本大学。法科大学院はその歴史と理念を受け継ぎ、法律の基本でもある「人間尊重」を理念として開設。高い人権意識と専門能力を有し、国際社会及び国内社会に通用する自…

    学べる内容
    • 法律基本科目
    • 実務基礎科目
    • 基礎法学・隣接科目
    • 展開・先端科目
    学校所在地

    東京都千代田区神田三崎町2-3-1

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 亜細亜大学大学院 法学研究科

    通学

    税理士志望者へのサポート体制の充実化

    昭和30(1955)年に設立された亜細亜大学の建学の精神は「自助協力」である。「自助」とは、一人ひとりが自らの内面を深く見つめ、自分自身のしっかりとしたアイデンティティを確立し、自らの力で道を切り拓く…

    学べる内容
    • 公法・政治学
    • 刑事法
    • 民事法
    • 基礎法学
    学校所在地

    東京都武蔵野市境 5-8 (武蔵野キャンパス)

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  1. ...
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
リストの資料をまとめて取り寄せる