福井市の街情報
福井市は福井県北部の都市で、同県の県庁所在地となっています。南側は岩場が続いており、その海岸の先には亀島が存在します。なお、2015年2月1日における総人口は26万5000人でした。福井市ではJR西日本・福井鉄道・えちぜん鉄道が運営する複数の路線を利用することができるほか、小松空港から飛行機を利用することもできます。福井大学 福井工業大学 大原簿記法律専門学校福井校 大原スポーツ医療保育福祉専門学校などが、この福井市には存在します。
福井市の基本情報
隣接する自治体
-
人口
総人口:266,796 人 人口密度:1,232 人/1k㎡
-
世帯数
合計:97,446 世帯 ひとり暮らし:28,880 世帯
-
役所情報
福井市役所
住所:福井県福井市大手3丁目10-1
電話番号:0776-20-5111 -
学校情報
大学院:4校 大学:2校 短大:2校 専門学校:11校
※専門学校には大学校、専修学校なども含まれます。
福井市の交通関連情報
福井市 | 福井県平均 | 全国平均 | |
---|---|---|---|
ターミナル駅の数 | 2件 | 0.17件 | 0.11件 |
鉄道駅の数 | 46件 | 7.17件 | 4.84件 |
道路の混雑率 | 0.67% | 0.53% | 0.77% |
バス停の数 | 680 件 | 179.33件 | 133.92件 |
福井市の生活関連情報
福井市 | 福井県平均 | 全国平均 | |
---|---|---|---|
家賃の平均相場 (1Room) |
45,100 円 | 45,100 円 | 45,079 円 |
アルバイトの平均時給 (1時間) |
911.4円 | 986.53円 | 928.69円 |
奨学金制度の有無 | 福井市では"福井県"の条件のある奨学金を受けることができます。 奨学金名:福井県奨学育英資金 |
福井市の物件関連情報
福井市 | 福井県平均 | 全国平均 | |
---|---|---|---|
物件充実度 | 400.31 件 | 182.54件 | 365.22件 |
5.9畳未満の物件数 | 30件 | 11.67件 | 77.43件 |
6.0~11.9畳の物件数 | 4,490 件 | 518.89 件 | 2,501.96 件 |
12.0~17.9畳の物件数 | 6,160 件 | 727.22 件 | 2,299.85 件 |
福井市の健康・スポーツ関連情報
福井市 | 福井県平均 | 全国平均 | |
---|---|---|---|
スポーツ施設の充実度 | 0.67% | 0.27% | 0.23% |
スポーツジムの数 | 17件 | 2件 | 2.68件 |
自転車専用道路の数 | 1件 | 0.11件 | 0.1件 |
福井市の学び関連情報
福井市 | 福井県平均 | 全国平均 | |
---|---|---|---|
習い事の充実度 | 0.64% | 0.09% | 0.4% |
図書館の充実度 | 0.26% | 0.97% | 0.44% |
書店の数 | 35件 | 5.28件 | 4.96件 |
福井市の安全関連情報
福井市 | 福井県平均 | 全国平均 | |
---|---|---|---|
災害避難所の充実度 | 20.2% | 38.61% | 19.05% |
消防署の数 | 22件 | 3.83件 | 4.98件 |
交番の数 | 42件 | 8.67件 | 7.93件 |
福井市に隣接するエリアの情報
※2016年1月更新情報
- <掲載データについて>
- 各種掲載情報は、当社独自の方法で集計・算出を行ったものです
当該情報の正確性、完全性、目的適合性、有用性、適法性及び第三者の権利を侵害していないことについて、一切保証しないものとします
掲載情報が最新ではない場合がございます。最新かつ正確な情報は、国や各自治体・店舗様のホームページ等でご確認下さい