高校生の7割は「ひとり部屋」!こだわりは…

少しずつ春の訪れを感じるようになった今日この頃。新学期に向けて、自分の部屋をスッキリと片付けておきたいものだ。

 

2013年2月、リクナビ進学が高校生400人に行ったアンケートの結果によれば、自分のひとり部屋をもっている人は全体の72%。ほとんどの人が、プライベートの空間を確保できていることがわかる。

 

高校生たちの“自室へのこだわりポイント”を見てみると、

 

・アンティークっぽいものをところどころに置いている(高2女子・岐阜県)
・ピンクで統一!(高1女子・兵庫県)

 

と、「自分の趣味をいかに反映させるか」がテーマになっている人は多い。確かに、好きなモノに囲まれていると、それだけで何だかテンションが上がるもの。一方で、

 

・物をなるべく少なくして、シンプルな空間を作る(高3女子・島根県)
・見える床の面積をできるだけ広くする(高3男子・埼玉県)

 

など、少しでも部屋を広く使いたい、ゴチャゴチャさせたくないというサッパリ派もいる。またなかには、

 

・デスクチェアに座った時に大方のものが手の届く範囲にあること(高3男子・大阪府)
・自分が動かなくてもほとんど手が届く(高2男子・宮城県)

 

という、面倒くさがりとも取れるが、ある意味“機能的”な自分ワールドを築いている人もいたりして、なかなか個性が表れている。

 

さらにインテリアへのこだわりや工夫によって、運気まで上がることもある。例えば、家具の配置などで気の流れをコントロールするとされるのが風水の考え方だ。

 

そこでネット上の記事から、風水によって恋愛運から友情運、試験運などをアップさせる方法をご紹介しよう。

 

【恋愛運アップ】

恋愛運を高める方位は、西、東南、北。ベッドは寝室の東南に配置して、頭が東側へ来るようにする。ファブリックをピンクでまとめるのも効果的だとか。また、鏡は常に清潔に。キャンドルやオイルポットなどで、アロマを焚くと良いのだそう。

 

【友情運アップ】

友情運に深いかかわりをもつのが南東。この方位にはオレンジや黄緑色をコーディネートすると良い。また同方位に笑顔の写真やクリスタルを飾ると、素敵な人間関係の縁を呼んでくれるという説も。南には丸い葉の観葉植物を置くと、人気者になるのだそう。

 

【試験運アップ】

試験運に最も影響を及ぼすとされる東の方角には、楽器などの音の出るものを置くのがいいよう。勉強中はカーテンを閉め、机を壁に向けないことも重要だそう。試験運の気をサポートする水のアイテムやモチーフを部屋に飾ると、なお吉。

 

どれもすぐに実践できるものばかり。まずは気になる方角の整理整頓から始めてみよう。

 

〈参考サイト〉
インテリアハート
恋愛運をアップする風水
風水と人間関係