徹底した現場主義と、みんなで教員をめざしていける環境があります。
![](https://image.shingakunet.com/21bebea6-534e-4fdc-88af-98cb1602abec_640x99999r.jpg)
摂津高等学校
板井 沙樹 2017年度入学
幅広い年齢の子どもの成長を見られることから、小学校の先生をめざすようになりました。
2年生からは毎週、実地演習へ。
3年生の教育実習では自分の力を発揮できず、悔しい思いも経験しました。
最初はぎこちなかった子どもたちとの距離感も、相手の立場になって考えることで、次第に信頼関係が生まれていきました。
苦労したぶん、最終日に子どもたちが開いてくれたお別れ会では、嬉しくて泣いてしまいました。
教員という目標がみんな共通している学科なので、励ましあいながら学べる恵まれた環境です。
2年生からは毎週、実地演習へ。
3年生の教育実習では自分の力を発揮できず、悔しい思いも経験しました。
最初はぎこちなかった子どもたちとの距離感も、相手の立場になって考えることで、次第に信頼関係が生まれていきました。
苦労したぶん、最終日に子どもたちが開いてくれたお別れ会では、嬉しくて泣いてしまいました。
教員という目標がみんな共通している学科なので、励ましあいながら学べる恵まれた環境です。