宮崎ビジネス公務員専門学校からのメッセージ
2022年5月23日に更新されたメッセージです。
☆6月のビジ公のオープンキャンパスの予定☆
6月4日(土) /6月18日(土) 10時スタート!
6月4日(土) については
公務員ガイダンス(公務員の仕事の内容や種類、公務員試験について)や学校の学科紹介等を予定しています。
6月18日(土) については
公務員試験体験会(実際の公務員教養試験を体験、解説授業も有り!)を予定しています。
・入学検定料全額免除!
・面接試験免除!
などの豪華特典有り!
是非ご参加下さい!
宮崎ビジネス公務員専門学校で学んでみませんか?
宮崎ビジネス公務員専門学校はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

最新情報を反映したオリジナルテキストと模擬試験で公務員試験合格へ導くカリキュラム
本校は公務員受験指導大手の実務教育出版との提携のもと、最新情報を入手。効果的でポイントをおさえた対策テキストと、教師オリジナルの教材を併用し、熱意あふれる講義で一人ひとりを丁寧に指導します。週1回以上は模擬試験を実施。本試験と同じ形式のマークシートを使用し、校内成績処理システムで試験実施日のうちに結果を分析。その結果をもとに、弱点を克服できるシステムを作っています。さらに合格を決定づける二次試験対策にも早い段階から取り組み、面接や集団討論に落ち着いて臨めるよう、入念な準備を行います。
就職に強い

裁判所など採用数の少ない難関職種にも合格実績多数!人気の県内公務員合格にも強い
2021年3月卒業生における2020年度公務員試験合格実績は、一次試験のべ合格率は90%でした(合格者81名/受験者90名)。ビジ公は高い合格率を県内の試験でも実現しており、2020年度における最終合格は、国家一般職(高卒程度)が17名、国家一般職税務職(高卒程度)が8名、宮崎県職員一般事務(高卒程度)が6名。その他各市町村、消防など多数の職種にも最終合格者を出しました。高い合格率がビジ公の1番の特徴です。
学費に特長・奨学金制度あり

公務員になる夢を、学費の面からもサポート
ビジ公には学生に合わせたさまざまな特待生制度を用意しています。毎年ほぼ全員の学生が特待生制度を利用して授業料の免除を受けています。また、向洋学園の「兄弟姉妹入学補助金制度」「親子入学補助金制度」もございます。詳しくは募集要項でご確認ください。
あなたは何を学びたい?
宮崎ビジネス公務員専門学校の学部学科、コース紹介
宮崎ビジネス公務員専門学校の就職・資格
合格を決定づける二次試験対策も早期スタート
まずは面接に必要なマナーなどを入学時から長期的に身につけたうえで、本校の豊富なデータをもとに受験生本人の長所を活かした自己表現ができるような指導を行います。その他、作文や集団討論などさまざまなテーマに臨機応変に対応できるような練習も行っていきます。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
内容盛りだくさんのビジ公のオープンキャンパス!! 参加者全員特典♪ 「入学検定料全額免除」 「交通費補助制度有(公共交通機関のみ)」 ・新校舎見学 ・各学科カリキュラム紹介 ・公務員試験説明 ・体験授業 ・大学編入試験説明 ・学費、特待生試験説明 ・職員、在校生との個別相談 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為の取り組みを行います。予めご了承ください。
宮崎ビジネス公務員専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
宮崎ビジネス公務員専門学校 : 宮崎県宮崎市高千穂通2丁目2-27 |
「宮崎」駅から徒歩 5分 |
|
宮崎ビジネス公務員専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
宮崎ビジネス公務員専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金 ■初級公務員本科/98万円 ■初級公務員専攻科/98万円 ■大学編入科・大学進学科/89万円
※入学金、施設費含む。※初級公務員本科・初級公務員専攻科は教材費・クラス費が別途必要です。※大学編入科は近畿大学短期大学部通信教育部商経科との併修費22万円、大学進学科は近畿大学通信教育法学部法律学科との併修費22万円が別途必要です。大学編入科・大学進学科ともにクラス費が別途必要です。
宮崎ビジネス公務員専門学校に関する問い合わせ先
宮崎ビジネス公務員専門学校 学生募集部
〒880-0812 宮崎県宮崎市高千穂通2-2-27
TEL:0985-22-6887