「教育学 大学院」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
186件該当しました
-
東北大学大学院 教育学研究科
通学教育科学の継承及びその創造的発展に寄与する
東北大学大学院の教育学研究科は、わが国では数少ない教育学の博士学位の授与権限を持つ大学院で、一般学生のみならず、国内外の諸大学の教員や社会での専門領域で活躍中の専門職業人たちが共に学ぶ大学院である。
学べる内容 - 教育学
- 教育心理学
- 教育情報アセスメント
学校所在地 宮城県仙台市青葉区川内27-1
-
埼玉大学大学院 教育学研究科
通学総合教育高度化・教科教育高度化の2つのプログラムを設ける
高度専門職業人養成としての教員養成に特化した大学院として、学校教育の変化や諸課題に対応しうる高度な専門性と豊かな人間性・社会性を備えた力量ある教員の養成を行う。これまでは手薄であった「教科教育」や「養…
学べる内容 - 教育学
学校所在地 埼玉県さいたま市桜区下大久保255
-
宮城教育大学大学院 教育学研究科
通学「理論と実践の融合を実現」=「専門性の深化」
学部段階や学校の教育現場において培われた教員としての知識・技能と実践力を基盤に、教職としてのより高度な専門性を身につけ、教育の今日的課題の解決を図る人材養成を強化する目的から、これまでの大学院(修士課…
学べる内容 - 教育学
学校所在地 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉149
-
大谷大学大学院 人文学研究科
通学専攻(専門)横断型の教育プログラム
大谷大学大学院は、仏教精神を基礎とする人間教育を理念とし、一貫して人間と(人間によって構成される)社会の諸問題を追究すべく、各専攻分野における高度な大学院教育を行ってきた。大谷大学が2018年度から三…
学べる内容 - 真宗学
- 仏教学
- 哲学
- 仏教文化
- 教育・心理学(修士)
学校所在地 京都府京都市北区小山上総町
-
東北大学大学院 国際文化研究科
通学3つの「系」と2つの英語コースで、学際的な教育・研究を推進
今日、私たちの社会が直面する問題の多くは、地域、国境、民族、宗教、環境などさまざまな要因が複雑に絡み合って起こっている。さらに、21世紀に顕著な地球規模の課題(global issues)が加わり、世…
学べる内容 - 地域文化・歴史・文学
- グローバル共生社会
- 言語学
- 言語総合科学
- ガバナンス・開発
学校所在地 宮城県仙台市青葉区川内41
-
明星大学 教育学部教育学科
通信「明星通信で教員になる」教育系通信制大学入学者数No.1
明星大学の母体「明星学苑」は1923年に「明星実務学校」として開校以来、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、大学院を擁する学苑に発展してきた。 通信教育課程は、開学の3年後の1967年に創立し半世…
学べる内容 - 教職入門
- 生徒指導・進路指導
- 科目終了試験
- 教育相談の基礎と方法
-
日本大学大学院 総合社会情報研究科
通信いつでも,どこでも,社会人に優しい大学院
同研究科博士前期課程では、「国際情報専攻」「文化情報専攻」「人間科学専攻」の3専攻を設置。高度な専門的及び学際的教育を行うとともに、創造的で未来志向型の研究態度と学識をもった人間性豊かで全人的な研究者…
学べる内容 - 国際情報分野
- 文化情報分野
- 人間科学分野
-
東京福祉大学大学院 教育学研究科
通学教育分野の諸科学に加え、多岐にわたる学問領域から見識を深める
現在、わが国の公教育とりわけ学校教育は極めて困難な状況に直面している。社会、教育現場、家庭それぞれで問題を抱えており、こうした教育問題を解決するには、教員が幅広い教育分野の理論と方法論を体系的に学び…
学べる内容 - 教育学
- 初等教育
- 養護教諭
- 子ども支援
- 多文化共生教育
学校所在地 群馬県伊勢崎市山王町2020-1(伊勢崎キャンパス/〒372-0831)
-
聖徳大学大学院 通信教育課程児童学研究科
通信現場×大学院でキャリアを磨く「最先端児童学」
通信教育課程 児童学研究科は、児童学を学べる日本初の通信制大学院として誕生。「保育学」「児童教育学」「児童心理学」「児童福祉・保健学」「児童文化学」の5領域で、より深く、より広域な学びを提供している。…
学べる内容 - 児童教育学
- 児童心理学
- 児童福祉・保健学
- 保育学/児童文化学
-
東京大学大学院 教育学研究科
通学世界レベルの教員が、研究領域を超えた協力体制で取り組む
当コースは、1998年、我が国で初めて「身体の教育」を主眼として設置され、ヒトの身体・心・脳の仕組み・発達やそれらの相互作用、また心身の健康増進に関する現代的かつ先進的諸問題とその教育応用について総合…
学べる内容 - 教育生理学
- 発達脳科学
- 健康教育学
- 身体教育科学
学校所在地 東京都文京区本郷7-3-1
-
椙山女学園大学大学院 教育学研究科
通学高度専門職業人としての教員を養成、そのための研究を行う
同研究科は、思考力・判断力・表現力などを育成する高い実践的指導力を持ち、知識・技能の絶えざる刷新のために教職生活全体を通して教育について探究し続ける、高度専門職業人としての教員を養成することを目的とし…
学べる内容 - 学校教育・幼児教育
- 数学教育
- 音楽教育
学校所在地 愛知県名古屋市千種区星が丘元町17番3号
-
新潟大学大学院 教育実践学研究科
通学特定連携協力校を活用したシステム
同教職大学院は教員養成の先端的役割を担うことを目的に、「確かな理論と優れた実践的能力を備えたスクールリーダー」並びに「学校づくりの有力なリーダーとなり得る指導力・展開カを備えた新人教員の養成」を通して…
学べる内容 - 教育学
学校所在地 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地
-
福山市立大学大学院 教育学研究科
通学保幼小の連携のもと地域の教育課題に貢献できる人材の育成
本学の教育学部は,全国の公立大学では初めての教育学部として開設されて以降,地域に根ざした教育者・保育者を多く送り出しています。「知」の拠点としての大学の機能をより強化・高度化し,地域社会の持続的発展の…
学べる内容 - 教育学・保育学
- 心理学
- 教育実践学
- 特別支援教育学
学校所在地 広島県福山市港町二丁目19番1号
-
武蔵野大学大学院 教育学研究科
通学幼稚園・小学校・中学校・高等学校教諭の「専修免許状」取得可能
初等・中等教育における高度な専門的学識と教育力を有し、学校教育現場において現代的課題に応えうる実践力を身に付けた高度専門職業人の養成を目指す。 教育学の基礎を学ぶための「教師論研究」「教育・発達心理学…
学べる内容 - 教師論研究
- 学級経営論研究
- 学校カウンセリング
学校所在地 東京都西東京市新町一丁目1番20号(武蔵野キャンパス)
-
関西大学大学院 外国語教育学研究科
通学外国語教育関連分野の高度職業人・国際的研究者を育成
関西大学大学院外国語教育学研究科は、2002年に開設された外国語教育学を専門的に教授・研究する本邦初の研究科。「外国語学習・習得理論に基づく授業研究の実践」、「情報化社会にふさわしいメディアを活用した…
学べる内容 - 外国語教育理論・実践
- 異文化との接触・交渉
- 通訳・翻訳の理論
学校所在地 大阪府吹田市山手町3-3-35