岡山商科大学を一言で言うと、『情熱』です!
おかやま山陽高等学校
佐々木 優果 2016年度入学
Q1:将来の夢は何ですか?それを目指したきっかけは?
もともと吹奏楽部に所属していて、人に元気や笑顔をたくさん頂いてきました。
それを恩返しできるような販売員になりたいと考えています。
Q2:学校生活で1番力を入れていること、この学校だからできたと思う経験は何ですか?
勉強面はもちろんですが、今は吹奏楽部に一番力を入れています。
今の商大の吹奏楽部は発展途上にあり、目に見えて活動が盛んになっています。
その喜びを自分自身実感できるので、とてもやりがいがあります。
Q3:高校の後輩にこの学校を紹介するとしたら、どんな学校だとおすすめしますか?
この学校は一つの視野にとらわれず、たくさんの視点からさまざまな勉強ができるという点を第一におすすめしたいです。
そして、どの分野を学んでもつながる点はたくさんあります。
Q4:岡山商科大学を一言で表すと? その理由も教えてください。
岡山商科大学を一言で表すと、『情熱』だと思います。
先生が一人一人をとても丁寧に、熱心に指導して下さいます。
また生徒も、先生についていこう、ついていこうと必死にしがみついています。
そういった面からも情熱あふれる大学だと私は思います。
もともと吹奏楽部に所属していて、人に元気や笑顔をたくさん頂いてきました。
それを恩返しできるような販売員になりたいと考えています。
Q2:学校生活で1番力を入れていること、この学校だからできたと思う経験は何ですか?
勉強面はもちろんですが、今は吹奏楽部に一番力を入れています。
今の商大の吹奏楽部は発展途上にあり、目に見えて活動が盛んになっています。
その喜びを自分自身実感できるので、とてもやりがいがあります。
Q3:高校の後輩にこの学校を紹介するとしたら、どんな学校だとおすすめしますか?
この学校は一つの視野にとらわれず、たくさんの視点からさまざまな勉強ができるという点を第一におすすめしたいです。
そして、どの分野を学んでもつながる点はたくさんあります。
Q4:岡山商科大学を一言で表すと? その理由も教えてください。
岡山商科大学を一言で表すと、『情熱』だと思います。
先生が一人一人をとても丁寧に、熱心に指導して下さいます。
また生徒も、先生についていこう、ついていこうと必死にしがみついています。
そういった面からも情熱あふれる大学だと私は思います。
この先輩が学んでいるのは・・・
岡山商科大学 経営学部 商学科
フィールドスタディを通じて現場力を養い、ビジネスで地域に貢献できる人材を養成する。