岡山商科大学 経営学部 商学科
- 定員数:
- 100人
フィールドスタディを通じて現場力を養い、ビジネスで地域に貢献できる人材を養成する。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 122万9000円 (入学金10万円を含む) |
---|
岡山商科大学 経営学部 商学科の学科の特長
経営学部 商学科の学ぶ内容
- マーケティングコース/顧客のお困りごとを解決する知識やセンスを磨く
- マーケティングは“売る”というのが重要な仕事ですが、顧客自身でさえ気づいていないお困りごとを解決するモノやサービスを世に送り出すという、いわば人々の幸せを志向する活動ともいえます。そのために必要な消費者行動の理論や市場調査技法、流通やネット社会での取引など様々な専門的知識を、具体的事例で習得します。
- 企画開発・デザインコース/新商品開発や新しいビジネスを生み出す力を身につける
- 顧客にとって価値ある商品やビジネスを生み出すには、アイディア創出、コンセプト(物事の基本的な考え方)の確立など、それを具体化していくための知識と技能が必要です。実際の企業とのコラボによる「商品開発」、「ユニバーサルデザイン調査」といった授業やゼミでの活動によってその力を習得します。
- 観光コース/観光産業の発展や地域振興に貢献できる人材を目指す
- 観光経営、観光文化、観光・地域振興の3分野を基軸として、これからの日本の産業の中心となる観光や地域振興に関する科目を幅広く用意しています。教室で学ぶ講義科目だけでなく、フィールドスタディによる現場を調査、体験、実習する科目や地元団体・企業との協働プロジェクトによって、その力を習得します。
- ファイナンシャル・プランニングコース/時代が求める必須の知識、お金に強い人になる
- お金は私たちの暮らしの中でなくてはならないものですが、それをどう活かしていくのかは、高度な専門知識や技能が要求されます。金融機関で働くために必須の知識やファイナンシャルプランナーの国家資格取得を目指すだけでなく、自身の人生設計を立て、お金をどう増やしてそれをどう活用するかという力も習得します。
経営学部 商学科の実習
- 1・2年生のうちから地域研究活動に参加するなど、フィールドスタディも活発
- 教室で身につけたビジネスに関わる専門知識を、現場に出て実践するのが商学科の大きな特徴です。個人資産の活用としての空き家再生や、地域の稼ぐ力(=観光地や特産品の開発&販売力)を向上させるプロジェクトを展開しています。座学と実践を通じて、ビジネスの視点で社会の課題を解決する力を養うことができます。
経営学部 商学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
音楽からもらった“笑顔”を、たくさんの人に返せるよう成長したい
人に笑顔を届けるため何を学ぶのか。そう考えていた時、オープンキャンパスで商学科長・三好先生の「商学は、笑学である」という言葉に惹かれました。それがきっかけで受験の決断ができ、本当に良かったと思います。
経営学部 商学科の制度
- 充実した奨学制度であなたの「学び」を応援します
- 一般公募制推薦入試(学校推薦型選抜)、一般入試(一般選抜)、大学入学共通テスト利用入試(一般選抜)では、成績優秀者対象の奨学制度や本学が指定する資格の取得者を対象とした奨学制度があります。専願入試(総合型選抜を除く)では、高校時の成績優秀者に授業料の一部を減免する制度があります。
岡山商科大学 経営学部 商学科の学べる学問
岡山商科大学 経営学部 商学科の目指せる仕事
岡山商科大学 経営学部 商学科の資格
経営学部 商学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【商業】<国> (一種) 、
- 学芸員<国> 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 社会調査士
経営学部 商学科の目標とする資格
- インテリアコーディネーター 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- リテールマーケティング(販売士) 、
- 日商簿記検定試験
岡山商科大学 経営学部 商学科の就職率・卒業後の進路
経営学部 商学科の主な就職先/内定先
- ミサワホーム中国(株)、(株)三幸工務店、丸京製菓(株)、(株)賀陽技研、不二サッシ(株)、平林金属(株)、OG技研(株)、ナンカイ工業(株)、タカヤ(株)、(株)トライ、丸五ゴム工業(株)、化研テクノ(株)、(株)ベネフィットジャパン、(株)エブリイ、(株)ジェイアールサービスネット岡山、日ノ丸産業(株)、ビッグモーターグループ、岡山トヨタ自動車(株)、(株)タイム、(株)香川銀行、愛媛信用金庫、水島信用金庫、笠岡信用組合、香川県信用組合、シモハナ物流(株)、四国西濃運輸(株)、(株)トヨタレンタリ-ス岡山、(株)ユニバーサル、岡山市農業協同組合、愛媛綜合警備保障(株)、日本ビジネスシステムズ(株)、自衛隊、総社市消防本部
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
岡山商科大学 経営学部 商学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒700-8601 岡山市北区津島京町2-10-1
TEL 086-256-6652(入試課)
E-mail nyusi@po.osu.ac.jp