教員・公務員養成コースを専攻し、各教科の指導法や調理実習、被服実習など、専門的かつ実践的に学んでいます。この学科では、他にも消費者教育をはじめ、金融教育や情報論、家庭関係など、とても幅広い分野を学べるので、「衣食住」に加え、生きるうえで必要な知識が身につき、自分の日常生活に役立つことばかりです。
中学校の家庭科教員になることが目標です。家庭科は副教科ではありますが、生活に必要な力が身につく教科。そして、その力は生涯にわたって役立つものだと思っています。家庭科という教科の魅力や、学ぶ楽しさを伝えられる教員になりたい。現在、同じ目標を持つ友人と励まし合いながら、教員採用試験に向けて勉強中です。
「家庭科教員」を軸に進学先を探しました。他大学では栄養系の学科が多く、受験には理系科目が必須。この学科は文系科目で受験でき、それ以上に家庭科の分野でも重要視されている「消費者学や金融学」なども同時に学ぶことができ、まさに理想でした。
●自分の興味や将来に合わせて、さまざまな資格を取得できること。ファイナンシャルプランナーや消費者検定、ITパスポートなど、就職活動にも役立つ資格取得を目指す学生が大勢います。
●「生活」を「マネジメント」するという学科名のとおり、日常生活にまつわるあらゆる分野を専門的に学べること。
●学食やカフェ、キッチンカーが充実!学食の日替わりブッフェのお惣菜は、つい参考にしようと見てしまいます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 生活調査法 | データベース技術 | 調理実習 | 特別活動の指導法 | ||
2限目 | 家庭関係学 | 生活情報論 | 調理実習 | <※1> | ||
3限目 | 被服製作実習 | |||||
4限目 | 基本演習 | 被服製作実習 | ||||
5限目 | 家庭科指導法C | 教育課程論 | ||||
6限目 |
好きな授業は、住居学や保育学。看護学科や環境デザイン学科、食環境栄養学科といった他学科の専門的な設備を利用でき、学びが深まります。【2023年取材】<※1>生徒・進路指導とキャリア教育の理論と方法