東北工業大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2023年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
工学部
電気電子工学科
募集人数 | 2名 ※出願条件は、高等学校(中等教育学校の後期課程含む)専門学科のうち職業教育を主とする学科または総合学科の卒業(見込み)者。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1教科1科目(140点満点) 【必】工業 ※専門基礎学力テスト<電気基礎>。記述式、60分。(100点) 【必】面接 ※個別面接。10分程度。(※1) 【必】調査書など ※書類審査。(※1) ※1 面接と書類審査で40点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 18名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。(100点) 解答はマークシート方式、試験時間は1科目60分。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 3教科3科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型において、複数学科(最大5学科)に出願しても検定料は30,000円。学科指定型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 22名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。(100点) 解答はマークシート方式、試験時間は1科目60分。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 3教科3科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 6名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。マークシート方式、60分。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化(100点) コミ英I・コミ英II・英表I、物基・物、化基・化から1科目選択(マークシート方式、60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 2教科2科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、盛岡、秋田、山形、郡山 | ||||||||
検定料 | 30,000円 複数学科に出願しても検定料は30,000円。 |
情報通信工学科
募集人数 | 2名 ※出願条件は、高等学校(中等教育学校の後期課程含む)専門学科のうち職業教育を主とする学科または総合学科の卒業(見込み)者。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | (140点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文:「情報関係基礎」に関連するテーマ。600字以内、60分。(100点) 【必】面接 ※個別面接。10分程度。(※1) 【必】調査書など ※書類審査。(※1) 「情報関係基礎」の出題範囲は、職業教育を主とする8学科ならびに総合学科に設定されている情報に関する基礎的科目。 ※1 面接と書類審査で40点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 18名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。(100点) 解答はマークシート方式、試験時間は1科目60分。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 3教科3科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型において、複数学科(最大5学科)に出願しても検定料は30,000円。学科指定型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 22名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。(100点) 解答はマークシート方式、試験時間は1科目60分。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 3教科3科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 6名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。マークシート方式、60分。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化(100点) コミ英I・コミ英II・英表I、物基・物、化基・化から1科目選択(マークシート方式、60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 2教科2科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、盛岡、秋田、山形、郡山 | ||||||||
検定料 | 30,000円 複数学科に出願しても検定料は30,000円。 |
都市マネジメント学科
募集人数 | 2名 ※出願条件は、高等学校(中等教育学校の後期課程含む)専門学科のうち職業教育を主とする学科または総合学科の卒業(見込み)者。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1教科1科目(140点満点) 【必】工業 ※専門基礎学力テスト<土木基礎力学>。記述式、60分。(100点) 【必】面接 ※個別面接。10分程度。(※1) 【必】調査書など ※書類審査。(※1) ※1 面接と書類審査で40点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 10名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A・数II・数B、物基・物、化基・化、生基・生から3教科3科目選択(国語は記述式、その他はマークシート方式。各60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 3教科3科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型において、複数学科(最大5学科)に出願しても検定料は30,000円。学科指定型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 12名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A・数II・数B、物基・物、化基・化、生基・生から3教科3科目選択(国語は記述式、その他はマークシート方式。各60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 3教科3科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 4名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A・数II・数B、物基・物、化基・化、生基・生から2教科2科目選択(国語は記述式、その他はマークシート方式。各60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 2教科2科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、盛岡、秋田、山形、郡山 | ||||||||
検定料 | 30,000円 複数学科に出願しても検定料は30,000円。 |
環境応用化学科
募集人数 | 2名 ※出願条件は、高等学校(中等教育学校の後期課程含む)専門学科のうち職業教育を主とする学科または総合学科の卒業(見込み)者。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1教科1科目(140点満点) 【必】工業 ※専門基礎学力テスト<「地球環境化学」、「環境工学基礎」から1科目選択>。記述式、60分。(100点) 【必】面接 ※個別面接。10分程度。(※1) 【必】調査書など ※書類審査。(※1) <出題範囲> 地球環境化学:地球環境と生活、資源エネルギーの使用、自然環境調査、環境保全に関する技術と法規。 環境工学基礎:地球と人類、社会と環境、地球温暖化とエネルギー、廃棄物とリサイクル、地域環境の保全。 ※1 面接と書類審査で40点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 8名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。(100点) 解答はマークシート方式、試験時間は1科目60分。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 3教科3科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型において、複数学科(最大5学科)に出願しても検定料は30,000円。学科指定型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 10名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。(100点) 解答はマークシート方式、試験時間は1科目60分。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 3教科3科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 3名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。マークシート方式、60分。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) コミ英I・コミ英II・英表I、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(マークシート方式、60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 2教科2科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、盛岡、秋田、山形、郡山 | ||||||||
検定料 | 30,000円 複数学科に出願しても検定料は30,000円。 |
ライフデザイン学部
産業デザイン学科
募集人数 | 2名 ※出願条件は、高等学校(中等教育学校の後期課程含む)専門学科のうち職業教育を主とする学科または総合学科の卒業(見込み)者。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1教科1科目(140点満点) 【必】工業 ※専門基礎学力テスト<デザイン技術(デザインの基礎)>。記述式、60分。(100点) 【必】面接 ※個別面接。10分程度。(※1) 【必】調査書など ※書類審査。(※1) ※1 面接と書類審査で40点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 10名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。記述式。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※マークシート方式。(100点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。マークシート方式。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※マークシート方式。(100点) 《選》実技 ※鉛筆デッサン。(100点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A・数II・数B、物基・物、化基・化、生基・生、鉛筆デッサンから2教科2科目選択(各60分)。ただし、理科と実技の組み合わせは不可。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 2教科2科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型において、複数学科(最大5学科)に出願しても検定料は30,000円。学科指定型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 12名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。記述式。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※マークシート方式。(100点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。マークシート方式。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※マークシート方式。(100点) 《選》実技 ※鉛筆デッサン。(100点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A・数II・数B、物基・物、化基・化、生基・生、鉛筆デッサンから2教科2科目選択(各60分)。ただし、理科と実技の組み合わせは不可。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 2教科2科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 4名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。記述式。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※マークシート方式。(100点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。マークシート方式。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※マークシート方式。(100点) 《選》実技 ※鉛筆デッサン。(100点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A・数II・数B、物基・物、化基・化、生基・生、鉛筆デッサンから2教科2科目選択(各60分)。ただし、理科と実技の組み合わせは不可。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 2教科2科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、盛岡、秋田、山形、郡山 | ||||||||
検定料 | 30,000円 複数学科に出願しても検定料は30,000円。 |
生活デザイン学科
募集人数 | 2名 ※出願条件は、高等学校(中等教育学校の後期課程含む)専門学科のうち職業教育を主とする学科または総合学科の卒業(見込み)者。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1教科1科目(140点満点) 【必】工業 ※専門基礎学力テスト<「デザイン技術(デザインの基礎)」、「建築構造設計」、「建築計画」から1科目選択>。記述式、60分。(100点) 【必】面接 ※個別面接。10分程度。(※1) 【必】調査書など ※書類審査。(※1) ※1 面接と書類審査で40点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 10名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A・数II・数B、物基・物、化基・化、生基・生から2教科2科目選択(国語は記述式、その他はマークシート方式。各60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 2教科2科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型において、複数学科(最大5学科)に出願しても検定料は30,000円。学科指定型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 12名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A・数II・数B、物基・物、化基・化、生基・生から2教科2科目選択(国語は記述式、その他はマークシート方式。各60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 2教科2科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 4名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A・数II・数B、物基・物、化基・化、生基・生から2教科2科目選択(国語は記述式、その他はマークシート方式。各60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 2教科2科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、盛岡、秋田、山形、郡山 | ||||||||
検定料 | 30,000円 複数学科に出願しても検定料は30,000円。 |
経営コミュニケーション学科
募集人数 | 2名 ※出願条件は、高等学校(中等教育学校の後期課程含む)専門学科のうち職業教育を主とする学科または総合学科の卒業(見込み)者。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1教科1科目(140点満点) 【必】商業:簿記・会計 ※会計は財務会計Iの「財務会計の基礎」。専門基礎学力テスト。記述式、60分。(100点) 【必】面接 ※個別面接。10分程度。(※1) 【必】調査書など ※書類審査。(※1) ※1 面接と書類審査で40点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 10名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 国総、数I・数A・数II・数Bから1科目選択(国語は記述式、数学はマークシート方式。60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 2教科2科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型において、複数学科(最大5学科)に出願しても検定料は30,000円。学科指定型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 12名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 国総、数I・数A・数II・数Bから1科目選択(国語は記述式、数学はマークシート方式。60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 2教科2科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 4名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 国総、数I・数A・数II・数Bから1科目選択(国語は記述式、数学はマークシート方式。60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 2教科2科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、盛岡、秋田、山形、郡山 | ||||||||
検定料 | 30,000円 複数学科に出願しても検定料は30,000円。 |
建築学部
建築学科
募集人数 | 2名 ※出願条件は、高等学校(中等教育学校の後期課程含む)専門学科のうち職業教育を主とする学科または総合学科の卒業(見込み)者。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1教科1科目(140点満点) 【必】工業 ※専門基礎学力テスト<「建築構造設計」、「建築計画」から1科目選択>。記述式、60分。(100点) 【必】面接 ※個別面接。10分程度。(※1) 【必】調査書など ※書類審査。(※1) ※1 面接と書類審査で40点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 20名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。マークシート方式、60分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。※マークシート方式、60分。(100点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表Iから1科目選択(国語は記述式、英語はマークシート方式。60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 3教科3科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型において、複数学科(最大5学科)に出願しても検定料は30,000円。学科指定型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 25名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。マークシート方式、60分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。※マークシート方式、60分。(100点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表Iから1科目選択(国語は記述式、英語はマークシート方式。60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 3教科3科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、郡山、さいたま(大宮) | ||||||||
検定料 | 30,000円 全学部・学科併願型も出願する場合(2日間受験)は50,000円。 |
募集人数 | 6名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(国語は記述式、外国語と理科はマークシート方式。60分)。 科目間の平均点差を考慮し、必要な場合には得点の調整を行う。 2教科2科目の得点と調査書を総合的に評価して選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八木山キャンパス)、青森、盛岡、秋田、山形、郡山 | ||||||||
検定料 | 30,000円 複数学科に出願しても検定料は30,000円。 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2023年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。