【給付型】アパート代等支援奨学金(全学部共通)
- 対象
- 自宅外通学者(下宿・アパート)に対して、
①関東地方以外の者。
②関東地方(1都6県)の者で、自宅からの通学が困難で、佐野市内に単身で下宿する者等
※②については下宿をやめた場合は支援しません
※外国人留学生は除く
- 給付額
- 毎月10,000円、2年間で最大240,000円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 手続き
- 入学後、本学所定の申請書を提出
【給付型】浦田奨学金(全学部共通)
- 対象
- 入学後、経済的な理由により学業の継続が困難な場合
- 給付額
- 学費相当額を限度
学内審査等を経て支援額等が決定されます。
- 募集時期
- 4月と9月
【減免型】介護福祉士奨学金(全学部共通)
- 対象
- 介護福祉士養成課程入学者全員
- 減免額
- 納付金より250,000円
- 備考
- 就学支援奨学金は対象外となります
【減免型】授業料減免制度(全学部共通)
- 対象
- 「世帯収入や資産の要件を満たしていること」「学ぶ意欲がある学生」という要件を満たせば支援の対象になる場合があります
日本学生支援機構の「給付型奨学金」の候補者となった場合
- 減免額
- 本学の入学金・授業料が減免になります。(区分によって減免額が異なります。)
【減免型】就学支援奨学金(全学部共通)
- 対象
- 本学の学校推薦型選抜(Ⅰ期~Ⅲ期)総合型選抜(Ⅰ期)および社会人特別選抜(Ⅰ期~Ⅵ期)受験者
- 減免額
- 入学金の全額(250,000円)または、半額(125,000円)
社会人特別選抜(Ⅰ期~Ⅵ期)合格者については入学金の半額
- 人数
- 若干名
【貸与型】池田奨学金(全学部共通)
- 対象
- 入学後、経済的な理由により学業の継続が困難な場合
- 貸与(総額)
- 学費相当額を限度
学内審査等を経て支援額等が決定されます。
- 返還詳細
- 返還期間:卒業後、5ヶ年以内
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 4月と9月
【貸与型】日本学生支援機構奨学金(全学部共通)
- 対象
- 人物・学業が優秀であって、経済的理由により修学が困難な学生
- 貸与(総額)
- 平均で年間900,000円ですが申請の種類により貸与金額が異なります。
- 募集時期
- 春
学費(初年度納入金)