帯広大谷短期大学で学んでみませんか?
帯広大谷短期大学はこんな学校です
施設・設備が充実

学びやすい環境が整っているから、なりたい自分に近づける
帯広大谷短期大学は2014年に大きく生まれ変わりました。長きにわたり使用されていた椅子と机が一新され、新しい椅子に座りキレイな机に向かって勉強できることに、学生からも好評な声が聞こえてきています。その他にも電子教卓システムや液晶プロジェクターなど電子機器の設置。さらに、タブレット端末も導入しICTを活用した授業の取り組みにも挑戦しています。他にも各学科・課程・専攻に特化した実習室があります。この実習室で実践的な授業を受けることで、現場に出た時にも必ず活かせる技術が身につきます。
きめ細かな少人数制

信頼できる先生がすぐ近くにいるからこそ、細かい指導が受けられる
卒業生は、何年経っても先生達のことを覚えていて、悩みの相談や色々な出来事の報告をするために教員の研究室を訪れます。これは在学中に先生との距離がとても近く密接な関わりを持っていた証拠だと思います。本学では、少人数制のゼミまたは担任制を設けています。ゼミではテーマを決定し、同じゼミの仲間とゼミ担任と共に研究に励みます。さらに、全教員がオフィスアワーを設けているので学習面や進路など様々な相談に関わりを持ち応じていきます。学生1人ひとりに合った関わりを教員が持つことができます。
在校生・卒業生が魅力

同じ夢に向かって切磋琢磨し合える仲間と出会える!魅力的なキャンパスライフ
帯広大谷短期大学の魅力はキャンパスライフです。「帯広大谷短期大学に来て良かった!」とたくさんの在学生が言います。理由を尋ねると、「たくさんの友達と一緒に勉強ができるから」という返答がくるのです。仲間と一緒になって考えたり相談し合ったり、信頼できる仲間と出会えるのが帯広大谷短期大学なのです。そして仲間との関係はきっと卒業してからも続きます。困った時に一緒に悩み、楽しい時には一緒に笑い合えるのが帯広大谷短期大学でできた仲間の存在です。皆さんも入学後にある出会いを大切にして欲しいと思っています。
あなたは何を学びたい?
帯広大谷短期大学の学部学科、コース紹介
帯広大谷短期大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
学びを深め、一人ひとりに応じた栄養管理ができる栄養士になりたい!
- 生活科学科 栄養士課程
帯広大谷短期大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
卒業者数137名
就職希望者数124名
就職者数124名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
帯広大谷短期大学ならではのキャリア支援
(1)【履歴書添削】履歴書作成は、自分自身を振り返る大切な作業です。特に学業や自分の特長などについて、それらにまつわるエピソードや実体験を具体的に織り込みながら、学生自身の魅力が十分に伝わるように、一人ひとりの添削指導に力を入れています。(2)【メールによる情報発信】配信を希望する学生に、求人情報を中心とした就職活動情報を配信し、就職活動に取り組みやすい環境づくりを心掛けています。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
進学するにはどのくらいのお金がかかる? スケジュールを含めた詳しい話を行いますので、シュミレーションしてみましょう。 また、学生より学生生活や講義、就職活動にまつわるお話を行います!
帯広大谷短期大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
北海道河東郡音更町希望が丘3番地3 |
JR「帯広」駅バスターミナルから4番乗り場発 拓殖バス 大谷短大前下車 25分 |
|
帯広大谷短期大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
帯広大谷短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金(参考) 【地域教養学科】121万9100円、【生活科学科】124万9100円、【社会福祉科】124万4100円
(入学金・授業料・維持費・教育充実費・施設設備費・諸費などの合計)
帯広大谷短期大学に関する問い合わせ先
アドミッション・センター
〒080-0335 北海道河東郡音更町希望が丘3番地3
TEL:0155-42-4424
(内線20)