• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 名古屋文化学園保育専門学校
  • 他の卒業後のキャリア一覧
  • 「こどもたちのおもしろい発想で一緒に遊べるのが魅力」

愛知県認可/専修学校/省庁指定幼稚園教諭養成校・保育士養成校/愛知

ナゴヤブンカガクエンホイクセンモンガッコウ

「こどもたちのおもしろい発想で一緒に遊べるのが魅力」

小牧高等学校
川内 七星 さん 2018年度入学
⭐保育という仕事を選んだきっかけは?⭐

友だちの弟や妹と遊ぶ機会がたくさんありそれがとてもいい思い出となっています。

幼い子に関わることを仕事にできたら良いなと思い、保育の道を選択しました。



⭐学校で学んだことはなんですか?⭐

今、思い出すのは国語の授業で学んだ「手紙の書き方」です。クラスだよりを書くのに役立っています。





⭐好きな授業、就職して役立っている授業は?⭐

牛田先生の「保育原理」の授業です。毎回の授業で手遊びや絵本を紹介してくださり、先生の経験談をたくさん話してくださいました。





⭐学生時代印象に残っていることはなんですか?⭐

オペレッタです。コロナ禍での発表会だったため、例年と違う部分が多く難しかったです。当日はとても緊張したけど、みんなから良かったと言ってもらえて嬉しかったです。





⭐保育という仕事の魅力、やりがいはなんですか?⭐

こどもの成長に携われることです。トイレトレーニング中のこどもたちが日々頑張っている姿に感動しますし、保護者と一緒にこどもの成長を喜びあえることもやりがいとなっています。こどもたちのおもしろい発想で一緒に遊べるところも魅力ですね。



⭐黒笹保育園に就職した理由は?⭐

就職担当の先生から進められて見学したのがきっかけです。建物も綺麗で園庭も広くて、先生たちもニコニコしていていいなと思いました。学校の先輩もたくさんいたので安心して決めました。




⭐就職する前に不安に感じていたことはありますか?

実際に働いてみてその不安はどうですか?⭐

職場の人間関係が不安でした。でも、実際に働いてみると、何の問題なく不安に思う必要は全くなかったと今では思います。




⭐就職後、成長したなと感じる部分はありますか?⭐

実は朝が苦手で学生時代は起きるのが大変だした。でも、就職してからは毎日が楽しいので、朝、起きるのが平気になりました。




⭐仕事で、厳しいこと、難しいことはありますか?⭐

こどもたちとのコミュニケーションですね。最初の内はなかなか上手くいかなかったのですが、徐々に慣れ、今ではこどもたちとよい関係を作ることができました。




⭐今後の夢や目標はありますか?⭐

こどもたちに信頼される先生になりたい!




⭐後輩にメッセージをお願いします。⭐

この園にはいろいろなタイプの先生方がいます。先輩方の良い部分を吸収して立派な保育士に成長できるような気がします。
名古屋文化学園保育専門学校(専修学校/愛知)
RECRUIT