先生方の手厚いサポートの中で、公務員保育士へ挑戦できる環境

宇都宮短期大学附属高等学校
田崎明優美 2021年度入学
小学生の頃から保育士になりたいと思っていました。幼い頃に引っ越してきて保育園で一人だった私のそばにいてくれた保育士さんに憧れがありました。
系列高校に通っていたこともあり宇都宮共和大学を知っていましたが、オープンキャンパスの模擬授業や高大連携授業で教えてくださった先生の丁寧な指導に惹かれたのが入学の決め手です。
宇都宮共和大学は担任制のため、実習や就職について不安なところがあれば相談しやすい環境だと思います。また、担任の先生以外も研究室にいてくださることが多く、授業で分からなかったことを直ぐに聞きにいけます。先生との距離の近さがこの大学の魅力の一つだと思います。
将来は、公務員保育士を目指しています。保育園の仕事以外にも、ベビーファースト運動や街づくりにも関わることができる点が公務員保育士の魅力です。宇都宮共和大学には公務員試験対策講座があり、子ども生活学部の学生も参加することができます。保育士の勉強だけでなく公務員試験の勉強ができるのは、4年間という時間があるからこそだと思います。
先生方のサポートや、保育士だけでなく公務員へ挑戦できる環境が整っていることがこの大学の魅力です。
系列高校に通っていたこともあり宇都宮共和大学を知っていましたが、オープンキャンパスの模擬授業や高大連携授業で教えてくださった先生の丁寧な指導に惹かれたのが入学の決め手です。
宇都宮共和大学は担任制のため、実習や就職について不安なところがあれば相談しやすい環境だと思います。また、担任の先生以外も研究室にいてくださることが多く、授業で分からなかったことを直ぐに聞きにいけます。先生との距離の近さがこの大学の魅力の一つだと思います。
将来は、公務員保育士を目指しています。保育園の仕事以外にも、ベビーファースト運動や街づくりにも関わることができる点が公務員保育士の魅力です。宇都宮共和大学には公務員試験対策講座があり、子ども生活学部の学生も参加することができます。保育士の勉強だけでなく公務員試験の勉強ができるのは、4年間という時間があるからこそだと思います。
先生方のサポートや、保育士だけでなく公務員へ挑戦できる環境が整っていることがこの大学の魅力です。
この先輩が学んでいるのは・・・
宇都宮共和大学 子ども生活学部 子ども生活学科
子どもの生活と教育・保育・福祉のプロフェッショナル養成をめざして