専門学校 富士リハビリテーション大学校のオープンキャンパス
オープンキャンパス
【AO対象】春休みのオープンキャンパス『リハビリ職体験週間』
- 開催日時
-
-
2025年3月24日(月)10:30~12:00
-
14:30~16:00
-
3月25日(火)10:30~12:00
-
14:30~16:00
-
3月26日(水)10:30~12:00
全ての開催日を見る -
- 対象学部・学科・コース
- 作業療法学科 ・ 理学療法学科
OCストーリーズ
内容
★AO対象オープンキャンパスです★
参加された方には、AO入試で使用する「AOエントリーシート」をお渡しします!
新3年生、新2年生、社会人の方はぜひお越し下さい。
毎年春休み恒例の人気イベント!
『富士リハ 春のオープンキャンパスweek』
3月24日(月)から28日(金)はオープンキャンパスweekを開催!
★午前の部(10:30~12:00)
★午後の部(14:30~16:00)
どちらかを選んでご参加ください。昼食をはさんで両方参加してもOKです!
5日間の午前と午後、それぞれ違ったリハビリ体験や模擬授業を用意しています。特に興味のある内容の日に参加して頂いても構いませんし、期間中に何度もお越し頂いてOKです。
(昨年度は5日間毎日いらっしゃる生徒様も!)
体験授業や講演は以下の内容を予定しています。
※内容は変更の可能性があります。
3月24日(月)
●午前の部 理学療法学科体験授業
『一流スポーツトレーナーの治療技術を体験しよう!』
オリンピックでもトレーナーとして活躍した先生の授業!
医療の資格とスポーツの知識でアスリートを支えよう。
●午後の部 作業療法学科体験授業
『作業療法士の1日をのぞいてみよう!』
作業療法士って病院で何してるの?
検査や治療の体験を通し、作業療法士の1日をご紹介。
3月25日(火)
●午前の部 作業療法学科体験授業
『ものづくりの力を体験してみよう』
ものづくりで心も体も元気に!
オリジナルキーホルダーを作り、作業療法とものづくりの関係を学ぼう!
●午後の部 理学療法学科体験授業
『脳卒中の歩行訓練』
麻痺などの障害で歩けなくなった脳卒中の患者さんは、
杖や装具を使うことで一人で歩けるようになります。
杖や装具を実際に使ってみよう!
3月26日(水)
●午前の部 理学療法学科体験授業
『体を柔らかくしよう!』
体を動かすには色々なところが関わっています。
体が動く仕組みを理解し、実際に動きを良くする体験をしよう。
●午後の部 作業療法学科体験授業
『子どもの成長をお手伝いする作業療法士』
子どもってどんな動きをするの?何が好き?
「子どもの幸せ」を実現する素敵な作業療法について知ろう。
3月27日(木)
●午前の部 作業療法学科体験授業
『認知症の不思議な世界』
認知症の方がどんな世界で過ごされていか覗いてみよう。
関わり方を学び、認知症予防の脳トレを体験!
●午後の部 理学療法学科体験授業
『関節可動域と筋力の評価』
患者さんの関節の可動域や筋力を把握することはとても大事なことです。
模擬授業で実際に測定や評価を体験しよう。
3月28日(金)
●午前の部 理学療法学科体験授業
『今日から実践できる筋力アップの知識』
筋肉の特性を知ることで、目的に応じた効果的な
トレーニングができるようになります。
一流の理学療法士から、すぐに実践できる方法を学ぼう!
●午後の部 作業療法学科体験授業
『人生を変える「福祉用具」の活用』
出来なくなってもあきらめない!人生が変わる福祉用具の活用法。
知って、触って、作ってみましょう!
ぜひ本校ホームページでもオープンキャンパス情報をチェックしてみて下さいね!
なお、当日は富士駅から本校への送迎がございます。送迎をご希望される場合は、本校の事務局に無料送迎を利用する旨をお電話かメールにてご連絡ください。
医療、特にリハビリのお仕事に興味がある方はぜひお気軽にお越しください。理学療法士と作業療法士の魅力、やりがいを見て聞いて体験し、ご自身の将来や進路をじっくりと考えることができますよ。
皆様の参加を、教職員・在校生一同心からお待ちしています。
参加された方には、AO入試で使用する「AOエントリーシート」をお渡しします!
新3年生、新2年生、社会人の方はぜひお越し下さい。
毎年春休み恒例の人気イベント!
『富士リハ 春のオープンキャンパスweek』
3月24日(月)から28日(金)はオープンキャンパスweekを開催!
★午前の部(10:30~12:00)
★午後の部(14:30~16:00)
どちらかを選んでご参加ください。昼食をはさんで両方参加してもOKです!
5日間の午前と午後、それぞれ違ったリハビリ体験や模擬授業を用意しています。特に興味のある内容の日に参加して頂いても構いませんし、期間中に何度もお越し頂いてOKです。
(昨年度は5日間毎日いらっしゃる生徒様も!)
体験授業や講演は以下の内容を予定しています。
※内容は変更の可能性があります。
3月24日(月)
●午前の部 理学療法学科体験授業
『一流スポーツトレーナーの治療技術を体験しよう!』
オリンピックでもトレーナーとして活躍した先生の授業!
医療の資格とスポーツの知識でアスリートを支えよう。
●午後の部 作業療法学科体験授業
『作業療法士の1日をのぞいてみよう!』
作業療法士って病院で何してるの?
検査や治療の体験を通し、作業療法士の1日をご紹介。
3月25日(火)
●午前の部 作業療法学科体験授業
『ものづくりの力を体験してみよう』
ものづくりで心も体も元気に!
オリジナルキーホルダーを作り、作業療法とものづくりの関係を学ぼう!
●午後の部 理学療法学科体験授業
『脳卒中の歩行訓練』
麻痺などの障害で歩けなくなった脳卒中の患者さんは、
杖や装具を使うことで一人で歩けるようになります。
杖や装具を実際に使ってみよう!
3月26日(水)
●午前の部 理学療法学科体験授業
『体を柔らかくしよう!』
体を動かすには色々なところが関わっています。
体が動く仕組みを理解し、実際に動きを良くする体験をしよう。
●午後の部 作業療法学科体験授業
『子どもの成長をお手伝いする作業療法士』
子どもってどんな動きをするの?何が好き?
「子どもの幸せ」を実現する素敵な作業療法について知ろう。
3月27日(木)
●午前の部 作業療法学科体験授業
『認知症の不思議な世界』
認知症の方がどんな世界で過ごされていか覗いてみよう。
関わり方を学び、認知症予防の脳トレを体験!
●午後の部 理学療法学科体験授業
『関節可動域と筋力の評価』
患者さんの関節の可動域や筋力を把握することはとても大事なことです。
模擬授業で実際に測定や評価を体験しよう。
3月28日(金)
●午前の部 理学療法学科体験授業
『今日から実践できる筋力アップの知識』
筋肉の特性を知ることで、目的に応じた効果的な
トレーニングができるようになります。
一流の理学療法士から、すぐに実践できる方法を学ぼう!
●午後の部 作業療法学科体験授業
『人生を変える「福祉用具」の活用』
出来なくなってもあきらめない!人生が変わる福祉用具の活用法。
知って、触って、作ってみましょう!
ぜひ本校ホームページでもオープンキャンパス情報をチェックしてみて下さいね!
なお、当日は富士駅から本校への送迎がございます。送迎をご希望される場合は、本校の事務局に無料送迎を利用する旨をお電話かメールにてご連絡ください。
医療、特にリハビリのお仕事に興味がある方はぜひお気軽にお越しください。理学療法士と作業療法士の魅力、やりがいを見て聞いて体験し、ご自身の将来や進路をじっくりと考えることができますよ。
皆様の参加を、教職員・在校生一同心からお待ちしています。
このオープンキャンパスに参加しよう!
- 開催場所
-
専門学校富士リハビリテーション大学校静岡県富士市伝法2527-1
- 参加方法
-
要予約
- お問合せ
-
入学者選抜事務局
TEL:0545-55-3888Mail:fuji@fj.morishima.ac.jp
※イベント情報は各学校から入稿いただいた内容、または各学校が公表した内容を掲載していますので、詳細は各学校にお問い合わせください。
専門学校 富士リハビリテーション大学校のオープンキャンパス
ピックアップ

専門学校 富士リハビリテーション大学校 理学療法学科
理学療法、作業療法、看護の多職種連携でスポーツ、医療で活躍!
スポーツトレーナー、リハビリスペシャリストとして活躍!国家資格合格率全国トップクラス!
静岡県 富士市 専門学校富士リハビリテーション大学校
- 2/19 水
- 3/16 日
- 3/24 月
- …

専門学校 富士リハビリテーション大学校 作業療法学科
作業療法、理学療法、看護の多職種連携で医療やスポーツで活躍!
優しく温かなリハビリでみんなを笑顔に!こどもの治療、こころの治療を学び医療・スポーツ分野で活躍する!
静岡県 富士市 専門学校富士リハビリテーション大学校
- 2/19 水
- 3/16 日
- 3/24 月
- …